三宅 弘治 | 名古屋大
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
三宅 弘治
名古屋大
-
近藤 厚生
名古屋大
-
三宅 弘治
名古屋大学医学部泌尿器科学教室
-
近藤 厚生
名古屋大学医学部泌尿器科学教室
-
下地 敏雄
名古屋大
-
下地 敏雄
名古屋大学
-
岡村 菊夫
名古屋大
-
岡村 菊夫
国立長寿医療センター泌尿器科
-
辻 克和
名古屋大学 大学院医学系研究科小児科学
-
三宅 弘治
土岐市立総合病院
-
辻 克和
名古屋大学泌尿器科
-
中野 洋二郎
愛知県公立陶生病院泌尿器科
-
高羽 秀典
名古屋大
-
長谷川 総一郎
名古屋大学医学部泌尿器科学教室
-
高士 宗久
名古屋大学尿路上皮腫瘍臨床研究グループ
-
三宅 弘治
名大
-
中野 洋二郎
名古屋大
-
坂田 孝雄
名古屋大
-
佐井 紹徳
名古屋大
-
長井 辰哉
名古屋大学泌尿器癌研究会
-
斉藤 政彦
名古屋大学医学部泌尿器科学教室
-
佐井 紹徳
名古屋大学尿路結石研究グループ
-
斉藤 政彦
名古屋大学泌尿器科学教室:(現)小牧市民病院泌尿器科
-
斎藤 政彦
医療法人宏潤会大同病院健康管理科
-
佐橋 正文
名古屋大
-
田中 純二
昭和
-
山田 幸隆
江南昭和病院 泌尿器科
-
高村 真一
名古屋大学前立腺癌研究グループ
-
金井 茂
名古屋大
-
山田 幸隆
名古屋大学医学部泌尿器科学教室
-
榊原 敏文
名古屋大
-
高村 真一
名古屋大
-
加藤 隆範
市立半田
-
田中 純二
名古屋大
-
加藤 隆範
名古屋大
-
小野 佳成
小牧市民泌尿器科
-
佐橋 正文
小牧市民病院泌尿器科
-
加藤 兼房
愛知県コロニー生化学
-
後藤 百万
碧南市民病院泌尿器科
-
小野 佳成
小牧市民病院泌尿器科
-
三嶋 敦
名古屋大学小児泌尿器科研究グループ
-
三矢 英輔
名大
-
小幡 浩司
名古屋第二赤十字病院泌尿器科
-
加藤 久美子
名古屋大
-
越川 卓
愛知県立看護大学病態学
-
小林 峰生
国立長寿医療センター病院 手術・集中医療部
-
佐橋 正文
静岡済生会総合病院
-
村瀬 達良
名古屋第一赤十字病院 女性泌尿器科
-
高士 宗久
碧南市民病院 泌尿器科
-
日比 初紀
名古屋大学医学部泌尿器科教室
-
小谷 俊一
中部労災病院泌尿器科
-
成田 晴紀
成田クリニック
-
三宅 弘治
名古屋大学 泌尿器科
-
斎藤 政彦
名古屋大学 泌尿器科
-
日比 初紀
名古屋大学 大学院医学系研究科社会生命科学講座環境労働衛生学
-
鈴木 靖夫
県立多治見病院
-
成島 雅博
名鉄病院
-
山本 雅憲
名古屋大学医学部泌尿器科
-
大村 政治
名古屋大学
-
田中 国晃
社会保険中京病院泌尿器科:(現)刈谷総合病院泌尿器科
-
山田 伸
小牧市民病院
-
絹川 常郎
市立岡崎
-
小林 峰生
名古屋臨床泌尿器科懇話会
-
鈴木 靖夫
名大
-
金城 勤
中頭病院
-
瀧田 徹
名鉄病院泌尿器科
-
後藤 百万
名大
-
横井 圭介
名古屋第二赤十字病院泌尿器科
-
小林 弘明
名古屋第二赤十字病院泌尿器科
-
加藤 久美子
名古屋第一赤十字病院女性泌尿器科
-
吉川 羊子
碧南市民
-
大島 伸一
社会保険中京病院泌尿器科
-
加藤 久美子
女性泌尿器科医の会
-
伊藤 裕一
中部労災
-
伊藤 裕一
中部労災病院泌尿器科
-
村瀬 達良
名古屋第一赤十字病院・泌尿器科
-
下地 敏雄
名大
-
瀧田 徹
名鉄
-
後藤 百萬
名古屋大学医学部泌尿器科
-
成島 雅博
中部労災病院
-
田中 国晃
名古屋大学泌尿器科学教室
-
金城 勤
名古屋大学泌尿器科学教室
-
小林 峰生
半田市民
-
三矢 英輔
成田記念
-
松浦 治
社会保険中京病院
-
傍島 健
名古屋大学 医学部 泌尿器科 腎癌研究グループ
-
榊原 敏文
西尾市民
-
伊藤 浩一
愛知県公立陶生病院泌尿器科
-
中野 洋二郎
陶生病院 泌尿器科
-
上平 修
小牧市民病院
-
竹内 宣久
社会保険中京病院泌尿器科
-
中島 均
名古屋大
-
小林 収
名大
-
山川 良典
名古屋大医学部中央電子顕微鏡室
-
鈴木 弘一
名古屋第一赤十字病院・泌尿器科
-
伊藤 博
名大プラズマ研
-
村瀬 達良
名古屋大学 泌尿器科
-
鈴木 弘一
名古屋第一赤十字病院 女性泌尿器科
-
三矢 英輔
名古屋大
-
滝田 徹
名鉄病院
-
小林 峰生
市立半田
-
村瀬 達良
名大
-
金城 勤
名大
-
穂坂 正彦
横浜市立大学泌尿器科
-
高羽 秀典
名古屋第二赤十字病院泌尿器科
-
市川 正孝
長崎大学医学部附属病院薬剤部
-
木下 裕三
横浜市立大
-
中野 洋二郎
公立陶生病院泌尿器科
-
伊藤 浩一
公立陶生病院泌尿器科
-
下地 敏夫
名古屋大
-
下地 敏雄
名古屋大学泌尿器科
-
辻 克和
名鉄
-
折笠 精一
東北大学医学部泌尿器科学教室
-
石垣 武男
名古屋大学医学部放射線科
-
吉田 英機
昭和大学医学部泌尿器科
-
斉藤 泰
長崎大学医学部泌尿器科学教室
-
加藤 久美子
名古屋大学医学部小児科
-
坂本 寛文
東海中央病院
-
山田 潤
長崎前立腺癌研究会
-
山田 潤
佐世保共済病院泌尿器科
-
平林 義章
名古屋市立大学医学部第二解剖学教室
-
山田 和順
名古屋市立大学医学部第二解剖学教室
-
鈴木 康義
泉中央病院
-
水谷 一夫
名古屋大学医学部泌尿器科
-
石垣 武男
名古屋大放射線科
-
福島 修司
横浜市立大学 泌尿器科
-
浜島 信之
名古屋大学医学部予防医学医学統計・推計学
-
鈴木 康義
仙台社会保険病院
-
北田 真一郎
宮崎医科大学泌尿器科学教室
-
千葉 裕
東北公済病院泌尿器科
-
千葉 裕
東北大学医学部附属病院 泌尿器科
-
棚橋 善克
東北公済病院
-
坂本 寛文
東海中央病院臨床検査科
-
越川 卓
愛知県がんセンター研究所、臨床検査部
-
木下 裕三
横浜排尿障害研究グループ
-
津村 芳雄
名古屋大学泌尿器癌研究会
-
小谷 俊一
名古屋大学泌尿器癌研究会
-
小林 峰生
半田市立半田病院
-
成島 雅博
名古屋大
-
伊藤 裕一
名古屋大
-
大村 政治
中部労災
-
成島 政博
中部労災
-
大村 政治
名鉄
-
瀧田 徹
名大
-
筧 英雄
名大
-
岩崎 昌太郎
佐世保市立総合病院泌尿器科
-
草場 泰之
日本赤十字社長崎原爆病院泌尿器科
-
酒井 英樹
長崎大学医学部泌尿器科学教室
-
太田 美智男
東京女子医科大学 医学部 感染症科
-
吉田 和彦
国立名古屋病院泌尿器科
-
吉田 和彦
名古屋第一赤十字病院 女性泌尿器科
-
岡本 重禮
聖路加国際
-
市川 正孝
ミシガン癌研化学発癌部
-
玉内 登志雄
名古屋大学第1外科
-
福岡 洋
ふくおか泌尿器科クリニック
-
福岡 洋
横浜南共済病院 病理検査科
-
筧 英雄
市立四日市病院
-
斉藤 泰
長崎大学医学部付属病院泌尿器科
-
安藤 貴文
名古屋第一赤十字病院内科
-
津村 芳雄
刈谷総合病院
-
竹内 宣久
名古屋大学結石感染症研究グループ
-
長井 辰哉
西尾市民病院泌尿器科
-
服部 良平
市立岡崎病院
-
水谷 一夫
小牧市民
-
牧 篤彦
東海病院外科
-
石原 八十士
東京専売病院
-
木下 裕三
横浜市立大学医学部泌尿器科学教室
-
宮井 啓国
横浜市立港湾病院 泌尿器科
-
玉内 登志雄
津島市民外科
-
牧 篤彦
津島市民外科
-
水谷 一夫
小牧市民病院
-
岡本 重礼
聖路加国際
-
穂坂 正彦
横浜市立大
-
小野 久仁夫
仙台日赤
-
大竹 浩
市立岡崎
-
栗木 修
碧南市民病院泌尿器科
-
加藤 範夫
名大工
-
青田 泰博
国立名古屋
-
富田 忠雄
名古屋大第一生理
-
福島 修司
横浜市立市民病院泌尿器科
-
安形 則雄
名古屋市衛生研究所 微生物部
-
石垣 武男
名古屋大学医学部附属病院 放射線科
-
栗山 学
望星会鶴見西口病院
-
石原 八十士
昭和大学医学部泌尿器科学教室
-
浅井 淳平
名古屋大学第1病理
-
麦 雅好
市立岡崎
-
相馬 駛量
市立岡崎
-
大石 睦夫
名古屋大
-
大島 伸一
名古屋大 泌尿器科
-
太田 美智男
名古屋大学大学院分子病原細菌学
-
三矢 英輔
名古屋大学医学部泌尿器科教室
-
市川 正孝
Department Of Hospital Pharmacy School Of Medicine Nagasaki University
-
安形 則雄
名古屋大細菌学
-
太田 美智男
名古屋大細菌学
-
加藤 延夫
名古屋大細菌学
-
滝 孝雄
静岡薬科大
-
滝田 徹
名古屋大学 泌尿器科
-
青田 泰博
名大
-
傍島 健
名大
-
高士 宗久
名大
著作論文
- 陰茎癌の7例(第37回中部総会)
- 高齢者の尿失禁 : Stamey氏手術の成績と合併症
- 腹圧性尿失禁 : 日常生活と性生活に及ぼす影響
- 塩酸オキシブチニン(ポラキス)の不安定膀胱, 神経因性膀胱における臨床効果 : 長期投与成績 : 第161回東海地方会
- 前部尿道弁の3症例
- 再発性腹圧性尿失禁に対する再手術症例の検討
- 腹圧性尿失禁防止術(Stamey法の変法) 207症例の手術成績と合併症
- DNA flow cytometry(FCM)とNucleolar Organizer Regions(NORs) countsによる睾丸腫瘍及び正常睾丸細胞の解析 : 第41回中部総会
- 除睾術前に化学療法を施行した精巣腫瘍の2例 : 第169回東海地方会
- 尿路病原性大腸菌のPap線毛に対する血中抗体の測定
- 膀胱拡大術 : 禁制,コンプライアンス,逆流に対する効果
- N-ethyl-N-hydroxyethylnitrosamine (EHEN)およびウラシルの同時投与によるラット腎細胞腫
- ラット腎腫瘍の種差及び性差
- Coxの比例ハザードモデルによる腎細胞癌予後因子の評価 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 両側性尿管アミロイドーシスの1例 : 第176回東海地方会
- 前立腺癌に対する手術療法の臨床的検討 : 第41回中部総会
- 高血小板血症及び血清IL-6高値を伴った腎細胞癌の2例 : 第41回中部総会
- 腎細胞癌患者における血清アルドラーゼAアイソザイムの検討 : 血清γ-エノラーゼとの比較 : 第41回中部総会
- 進行性尿路上皮癌に対するM-VAC療法の評価 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 名古屋大学泌尿器科(1980〜1989年)における腎腫瘍104例の臨床統計 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 腎細胞癌患者における血清S100蛋白質αサブユニット(S100-α) : 血中腫瘍マーカーとしての意義 : 日本泌尿器科学会中部総会第40回記念大会 : 血中腫瘍マーカーとしての意義 : ミニシンポジウム 7 : 副甲状腺機能亢進症 : 原発性とその続発性における諸問題
- 腎尿細管および腎細胞癌組織におけるアルドラーゼアイソザイムの免疫組織化学的局在
- 上部尿路閉塞性疾患に対する内視鏡手術の検討 : 第39回中部総会
- Continent cystoileostomyの2例 : 第177回東海地方会
- モノクロナール抗体PCNAを用いた前立腺癌における増殖分画の検討とその臨床的意義 : 第41回中部総会
- ウサギ whole bladder に対する Mg イオンの収縮抑制効果 : シンポジウム : 泌尿器科癌の化学療法における biochemical modulation の現況 : 第42回中部総会
- 28-kDa Calbindin-Dを用いたESWL(ドルニエMPL9000)による腎組織損傷の評価 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 骨盤内臓器癌術後の尿失禁 : 手術治療法の検討 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- マグネシウムイオンの膀胱収縮抑制効果 : 第41回中部総会
- 骨盤底筋訓練器具(フェミナコーン)を用いた女性腹圧性尿失禁の治療 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 高齢者の頻尿患者における特徴 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 尿路結石に対するExtracorporeal shockwave lithotripsy(ESWL)による腎組織損傷 : 血清中及び尿中28-kDa calbindin-D濃度測定による検討 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 高齢頻尿患者における排尿記録分析 : 成人群との比較検討
- ESWL前後における血中及び尿中のCKBB及びCKMM濃度の変動について : 日本泌尿器科学会中部総会第40回記念大会 : ミニシンポジウム 7 : 副甲状腺機能亢進症 : 原発性とその続発性における諸問題
- ESWL前後における血中及び尿中S100α蛋白質の変動について
- アセトン注入による化学性膀胱炎の膀胱機能への影響
- 臨床的に触知しない精索静脈瘤は治療すべきか?
- 前立腺肥大症に対するフィナステリド(MK-906)長期投与の臨床的検討
- 精索静脈瘤術後の妊孕性を予測するLHRHテストの有用性
- 前立腺癌のスクリーニングとしての前立腺特異抗原の臨床的意義 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 前立腺癌登録の現況報告 : 第176回東海地方会
- 1990年腎癌登録集計 : 第176回東海地方会
- 1990年東海腫瘍登録集計 : 膀胱腫瘍 : 第176回東海地方会
- 老人病院,老人保健施設における尿便失禁の実態と対策 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 睾丸腫瘍組織のflow cytometric DNA histogramによる分析
- 前立腺吸引スメアにおけるモノクローナル抗体ki-67を使用した増殖細胞についての研究 : 第39回中部総会
- 特発性不妊精巣 : 特別講演 : 第39回中部総会
- 膀胱癌深達度診断における経尿道的膀胱エコーの有用性と問題点 : 第165回東海地方会
- 停留精巣の組織像について (第1報) : 第30回泌尿器科中部総会
- 腎細胞癌におけるアルドラーゼCの免疫組織化学的局在
- 前立腺吸引スメアにおけるKi-67モノクローナル抗体を使用した増殖分画の検討 : 治療経過における変動について
- 鶏卵尿漿膜上での尿路***癌の培養と増殖分画 : 第39回中部総会
- monoclonal antibody ki-67を用いた精巣腫瘍における増殖分画の検討 : 第39回中部総会
- 尿細胞診の免疫組織化学的検討 : 第38回中部総会
- Urethral Kock pouch(根治的膀胱前立腺摘出術後)における排尿・蓄尿機能の尿流動態学的検討 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- モノクローナルki-67抗体を用いたセミノーマにおける増殖分画の検討
- 進行性尿路上皮癌に対するMVAC療法の成績 : 一般演題 : 第43回中部総会
- 腎細胞癌に対する鶏卵尿漿膜を用いた感受性試験 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 正常,閉塞性,神経因性膀胱平滑筋におけるアセチルコリン受容体の比較検討 : 第74回日本泌尿器科学会総会
- 放射線性膀胱炎に伴う膀胱破裂 : 第136回東海地方会
- (第32回泌尿器科中部連合総会特別講演)精巣生検よりみた特発性男子不妊症
- 特発性男子不妊症における精巣組織の組織化学的研究-2-複合糖質(ガラクト-ス残基の局在を中心にして)
- 特発性男子不妊症における精巣組織の組織化学的研究-1-複合糖質(特に酸性ムコ多糖類を中心に)
- 不妊精細管壁の組織化学(第4報)
- 不妊精細管壁の組織化学
- 人工精液瘤植込の1例(第160回東海泌尿器科学会)
- 80歳以上の高齢者前立腺肥大症に対する外科的治療について : 第74回日本泌尿器科学会総会
- 嚢胞状を呈した腎癌の1例 : 第171回東海地方会
- 前立腺癌に対する手術療法の臨床的検討 : 日本泌尿器科学会中部総会第40回記念大会 : ミニシンポジウム 7 : 副甲状腺機能亢進症 : 原発性とその続発性における諸問題
- 排尿可能なKock式回腸膀胱の経験 : 第168回東海地方会
- 鶏卵尿漿膜を用いた抗癌剤感受性試験(CAMCEASSAY)
- 膀胱腫瘍間質におけるプロテオグリカンの免疫組織化学的局在 : 第39回中部総会
- 後腹膜神経鞘腫2例 : 第166回東海地方会
- 同一腎に発生した2カ所の腎細胞癌の1例 : 第165回東海地方会
- 腎細胞癌患者における血清クレアチニンキナーゼBサブユニット(CK-B)の検討 : 第39回中部総会
- 糖尿病に合併した女子尿道憩室の1例 : 第166回東海地方会
- 恥骨切除を併用した膜様部尿道断裂に対する尿道再建術の1例 : 第165回東海地方会
- 53年に及ぶ尿失禁 : Raz法による治療 : 第164回東海地方会
- αブロッカーのRat精巣上体での精子の質,精巣上体管内圧に対する効果
- 血管交叉部の尿管切断に対する尿管再建術の1例 : 第174回東海地方会
- 男子不妊症精巣における肥満細胞の検討
- 家兎膀胱におけるDenervation supersensitivity : アセチルコリン,プロスタグランジンF_,セロトニンに対する反応性の変化
- Stamey氏手術の定量化 : ナイロン糸張力と膀胱頚部と偏位との相関関係
- Continent Vesicocutaneostomy : 第1報 : 犬実験による基礎的検討
- 前立腺腫瘍の組織化学的研究
- 完全珊瑚状結石に対するESWL単独療法の臨床的検討
- 珊瑚状結石に対するESWL単独療法の検討 : 第39回中部総会
- 女性腹圧性尿失禁 : 集中的骨盤底筋訓練法の臨床的評価 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 膀胱尿管逆流症 (VUR) に対する折笠法の臨床成績 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 女児排尿障害 : 遠位尿道狭窄の診断と治療 : 第173回東海地方会
- 精路内精子輸送 (男性副***機能)
- 陰嚢内横紋筋肉腫の1例 : 第126回東海地方会
- 膀胱尿管逆流症に対する三角部形成術 : open surgeryよりendoscopic surgeryへ
- 腎細胞癌の腫瘍マーカーとしてのインターロイキン6 (IL-6) の検討 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 難治性精巣腫瘍に対するVP-16,Ifosfamide,CDDPを用いたSalvage化学療法の治療成績 : 第41回中部総会
- CTにてfat densityを認めないhyperchoic small renal tumorの3例 : 第172回東海地方会
- 転移性精索腫瘍の2例 : 第162回東海地方会
- エタノール併用腎動脈塞栓による重篤な合併症を呈した腎細胞癌の1例 : 第161回東海地方会
- Ki-67monoclonal antibodyを用いた膀胱腫瘍における増殖分画の検討
- Kock回腸膀胱による尿路変向術の手術成績ならびに臨床的検討 : 第38回中部総会
- 表在性膀胱癌に対するBCG(Bacillus Calmette-Gue'rin)膀胱内注入療法の臨床的検討 : 第38回中部総会
- Cyclophosphamideによる出血性膀胱炎の2例(第160回東海泌尿器科学会)
- UFT経口投与による血中および腎腫瘍組織内5-FU濃度の検討(第37回中部総会)
- 20年の経過を来した成人奇形腫の1例 : 第153回東海地方会
- 表在性膀胱癌における進展因子 : 比例ハザードモデルによる評価
- 表在性膀胱腫瘍の進展症例および進展因子の検討
- 排尿後の頭痛と高血圧 : 異所性褐色細胞腫の1例 : シンポジウム : 泌尿器科癌の化学療法における biochemical modulation の現況 : 第42回中部総会
- ヒト神経因性膀胱における膀胱の壁内神経刺激に対する反応性 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- Belt-Fuqua法による尿道下裂の手術経験 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 特発性男子不妊症におけるセルトリ細胞の定量的検討
- 腎細胞癌におけるアルドラーゼアイソザイムの検討
- ヒト神経因性膀胱の薬理学的特徴 : Tachykininに対する反応性
- 気腫性腎盂腎炎の1例 : 第170回東海地方会
- 骨盤内腫瘍患者における放射線障害による尿路合併症について : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 不顕性の男性Chlamydia trachomatis感染症の診断における血清IgA,IgG抗体価測定に関する検討
- ラット膀胱上皮におけるアクロリアン(Acrolein)の影響
- 組織学的考察(第37回中部総会)
- 移行上皮癌の肺転移で肺切除した2例 : 第133回東海地方会
- 膀胱膣瘻手術後大腸穿孔性腹膜炎を来たした1例 : 第162回東海地方会
- 腹圧性尿失禁を主訴とした膀胱膣瘻の2例(第160回東海泌尿器科学会)
- 結石形成腎の組織化学的研究 : 第33回中部連合総会
- Kock pouch : 139例の長期予後について : 第80回日本泌尿器科学会総会
- Kock Continent Reservoirの臨床的検討
- 尿道下裂術後に見られた著しい尿道拡張の1例 : 第125回東海地方会
- ヒト28Kda Ca^結合蛋白質(Calbindin-D)の高感度エンザイムイムノアッセイ系の確立 : 腎障害における尿中マーカーとしての可能性 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- Rodioreceptor assay法による膀胱平滑筋のアセチルコリン受容体の同定
- 先天性陰茎彎曲症の3例
- テフロンペースト逆流防止術 : その有用性と副作用についての検討 : 第38回中部総会
- 赤外線サーモグラフィーによる精索静脈瘤の臨床的検討 : 第38回中部総会
- テフロン注入逆流防止術 : 臨床的有用性はあるか? : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 前立腺横紋筋肉腫の1例 : 第146回東海地方会
- ラットおよびヒト精細管におけるカルモデュリンの局在に関する研究 : 日本泌尿器科学会中部総会第40回記念大会 : ミニシンポジウム 7 : 副甲状腺機能亢進症 : 原発性とその続発性における諸問題
- Retroperitoneal xanthogranuloma, emdomtrial ovarian cystに合併した右水腎症の1例 : 第129回東海泌尿器科学会
- 前立腺小腺腫に対する経尿道的前立腺・膀胱頸部切開術の長期成績 : 第177回東海地方会
- Urethral kock pouchによる尿路再建術 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- ドルニエ社製MPL-9000による体外衝撃波結石治療 : 第38回中部総会
- 75〜77年名大泌尿器科入院患者に関する臨床統計 : 第124回東海地方会
- HAM(HTV-I associated myelopathy)に合併した神経因性膀胱 : 日本泌尿器科学会中部総会第40回記念大会 : ミニシンポジウム 7 : 副甲状腺機能亢進症 : 原発性とその続発性における諸問題
- 高齢ラットにおける薬理学的実験 : 無機イオン(Calcium,Potassium,Barium,Magnesium)に対する反応
- 高齢ラットにおける薬理学的研究 : 各種薬剤に対する反応
- 経皮的腎盂形成術の4例(第160回東海泌尿器科学会)
- 経尿道的尿管結石除去術(TUL)前後における尿管内圧プロフィールに関する検討
- 続発性膀胱腫瘍 (胃癌膀胱転移) の1例 : 第121回東海地方会
- 腎盂尿管移行部狭窄に対するEndopyelotomyの有効性 : Whitakarテスト,利尿負荷レノグラムによる評価 : 第176回東海地方会
- 前立腺肥大症に対するバルーン拡張術の経験 : 第162回東海地方会
- 尿失禁外来からの報告
- 三分脊椎患者における下部尿路機能の経時的変化 : 第38回中部総会
- 女児として養育された尿道下裂, 両側停留精巣に男子思春期早発症を伴った1例 : 第144回東海地方会
- 腎結石に合併する腎結核について : 第142回東海地方会
- 陰茎前位陰嚢の9例 : 第140回東海地方会
- 泌尿器科手術におけるFKS-Z(組織接着剤)の使用経験
- 陰嚢内線維腫の1例 : 第163回東海地方会
- 膀胱全摘術後の尿道再発例並びに尿路再建術について : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 後腹膜黄色肉芽腫および子宮内膜症性卵巣嚢腫に合併した水腎症の1例
- 尿膜管欠損症の1例 : 第116回東海地方会
- ヘモクロマトージスの睾丸生検 : 第117回東海地方会
- 特発性男子不妊症及び停留睾丸の睾丸生検(シンポジウムI.,第115回東海泌尿器科学会,学会抄録)
- 慢性水腎症における腎機能及び形態的変化 : 走査電顕像を中心として
- 女子膀胱炎
- Disopyramide(リスモダン)の膀胱収縮に対する作用 : 尿閉症例の報告とin vitro実験(第37回中部総会)
- 二分脊椎症例の尿失禁に対する人工尿道括約筋使用経験 : 二度の再手術を要した1例(第37回中部総会)