網干 寿夫 | Hiroshima University
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
網干 寿夫
Hiroshima University
-
網干 寿夫
広島大学工学部第四類(建設系)
-
網干 寿夫
(株)網干寿夫研究所:広島大学
-
小堀 慈久
呉工業高等専門学校 環境都市工学科
-
小堀 慈久
環境都布工学科
-
小堀 慈久
呉工業高等専門学校
-
中瀬 明男
(株)日建設計中瀬土質研究所 : 東京工業大学
-
最上 武雄
日本大学
-
森 博
基礎地盤コンサルタンツ(株)
-
森 博
基礎地盤コンサルタンツ株式会社:社団法人日本コンサルティングエンジニヤ協会
-
市原 松平
名古屋大学
-
中瀬 明男
東京工業大学
-
赤井 浩一
(財)大阪土質試験所 : 京都大学
-
久野 悟郎
中央大学理工学部土木工学科
-
吉国 洋
広島大学工学部
-
星埜 和
中央大学
-
山内 豊聡
九州大学
-
吉見 吉昭
東京工業大学
-
星埜 和
中央大学工学部土木工学科
-
赤井 浩一
京都大学
-
遠藤 正明
(株)竹中工務店
-
河上 房義
宮城工業高等専門学校
-
久野 悟郎
中央大学
-
針生 幸治
坂田電機(株)
-
村山 朔郎
摂南大学
-
市原 松平
和歌山工業高等専門学校
-
河本 勇
株式会社水野組
-
稲葉 晃己
株式会社水野組
-
遠藤 正明
(株)竹中工務店技術研究所基礎研究部
-
久野 悟郎
流動化処理工法研究機構 : 中央大学
-
嘉門 雅史
京都大学大学院地球環境学堂
-
佐々木 康
社団法人地盤工学会
-
佐々木 康
建設省土木研究所地震防災部
-
青山 清道
新潟大学積雪地域災害研究センター
-
鈴木 善雄
(株)竹中工務店 電子力・エネルギーエンジニアリング本部
-
鈴木 善雄
竹中技術研究所
-
福岡 正巳
東京理科大学
-
嘉門 雅史
高松工業高等専門学校
-
最上 武雄
日本大学理工学部 : 東京大学
-
最上 武雄
東京大学理工学研究所
-
最上 武雄
東京大学 : 日本大学
-
青山 清道
新潟大学災害復興科学センター
-
青山 清道
新潟大学
-
佐藤 勝久
運輸省港湾技術研究所
-
杉本 隆男
東京都土木技術研究所
-
多賀谷 宏三
Steel Structure And Civil Engineering Research Laboratory Hiroshima Research & Development Cente
-
網干 寿夫
Department Of Civil Engineering Hiroshima University
-
山口 柏樹
東京工業大学工学部土木工学科
-
村山 朔郎
京都大学防災研究所
-
村山 朔郎
京都大学
-
嘉門 雅史
京都大学
-
佐藤 勝久
運輸相港湾技術研究所
-
赤井 浩一
京都大学工学部
-
木村 孟
東京工業大学
-
小川 泰恵
八郎潟新農村建設事業団
-
河上 房義
東北大学工学部土木工学科
-
福岡 正巳
東京大学工学部土木工学科
-
星埜 和
中央大学理工学部土木工学科
-
三笠 正人
大阪市立大学工学部土木工学科
-
中瀬 明男
運港研土性研究室
-
木村 孟
前東京工業大学学長
-
木村 孟
東京工大
-
丸山 誠一郎
広島大学
-
内林 達一
五洋建設株式会社
-
竹中 準之介
大阪市立大学
-
多賀谷 宏三
Offshore Facilities and Soil Mechanics Research Laboratory, Mitsubishi Heavy Industries, Ltd.,
-
田中 章喜
Offshore Facilities and Soil Mechanics Research Laboratory, Mitsubishi Heavy Industries, Ltd.,
-
田中 章喜
Offshore Facilities And Soil Mechanics Research Laboratory Mitsubishi Heavy Industries Ltd.
-
山口 柏樹
Civil Engineering Department Tokyo Institute Of Technology
-
山内 豊聡
九州産業大学工学部土木工学科
-
山内 豊聡
九州産業大学工学部
-
鈴木 善雄
(株)竹中工務店
-
三宅 達夫
東洋建設 総技研
-
三宅 達夫
東洋建設(株) 総合技術研究所 総合技術研究所
-
赤本 弘文
東洋建設(株)東関東支店
-
高橋 賢之助
清水建設株式会社研究所
-
竹中 準之助
大阪市立大学理学部地学教室
-
山口 柏樹
東京工業大学 : 東京電機大学
著作論文
- 国際会議に参加して
- 第9回国際土質基礎工学会議を開催するにあたって : 過去の国際会議の様子と東京会議への提言
- 227.第19回土質工学シンポジウム概要 : 圧密試験法とその結果の解釈
- 土質力学, 東京大学教授 最上武雄編著, 発行所 技報堂(東京都港区赤坂1-9-4), 〒107,TEL 585-0166,B5判, 1060頁, 定価7,500円
- 定率漸増圧密試験法(英文雑誌『Soils and Foundations』Vol.10,No1(1970年3月発行)掲載論文の概要)
- カードボードドレーン工法によって地盤改良された築堤基礎の安定性について(英文雑誌『Soils and Foundations』Vol.9,No.2(1969年6月発行)掲載論文の概要)
- バーチカル・ドレーン工法における損失水頭を考慮した圧密過程に関する研究(英文雑誌『Soil and Foundation』Vol.7,No.4(1767年12月発行)掲載論文の概要)
- 関西新国際空港の建設と問題点 (〔建設機械〕新年号特集)
- 軟弱地盤におけるサンドコンパクション工法および深層混合工法の問題点 (〔土木学会誌〕annual′82) -- (研究・技術開発の展望)
- 遠心力場における盛土建設に伴う深層混合処理工法による杭状改良地盤の変形特性
- MSSデータにおけるまさ土分光特性に関する研究
- まさ土地盤の時間的及び層厚分光特性の研究
- R/S法による山腹斜面の分光反射特性と地表熱分布に関する研究
- MSSデータ解析による統計分類手法に関する研究
- 特別企画中国地方の砂(6)自然と調和をめざして(第十五回土質工学研究発表会)
- 圧密(土質工学30年の歩み(最近10年を中心として)理論の歩み
- 脱気水の圧縮性について
- 地盤の粘性変形に関する理論的研究-2次元粘弾性解析-
- 地盤の塑性変形に関する基礎的研究ー2次元弾塑性解析ー
- 地盤の変形解析に関する基礎的研究-2次元弾性解析-
- 704.圧密試験結果の適用と限界(土質試験)
- 三次元圧密
- 480.脱気水の圧縮性について
- 新しい仮設工事の設計と施工, 首都高速道路公団理事 八島 忠 編, B5判, 箱入り上製本, 524ページ, 定価3,600円
- ペーパードレーン工法について
- 中国・四国地区における土質事情
- APPLICATION OF FINITE ELEMENT METHOD TO PULLOUT RESISTANCE OF BURIED ANCHOR
- 粘土の圧縮と圧密(第7回土質工学研究発表会講演要旨および一般報告)
- 圧密, 圧縮およびセン断 : 第1日 午前の部 第1会場(第6回土質工学研究発表会講演要旨および一般報告)
- 第3部門 アースダムおよびロック・フィルダム
- 支部 : 中国支部(土質工学会の現況)
- 透水 : 第3会場・第1日午前の部(第4回土質工学研究発表会一般報告)
- 第4回オーストラリヤ・ニュージランド国際土質工学会議に参加して
- 討論(深い基礎に関するシンポジウム特集)