岡村 哲夫 | 東京慈恵会医科大学第4内科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
岡村 哲夫
東京慈恵会医科大学第四内科
-
原 正忠
東京慈恵会医科大学第4内科
-
田野入 高史
東立病院
-
岡村 哲夫
東京慈恵医大第四内科
-
武藤 誠
東京慈恵会医科大学第4内科
-
工藤 澄彦
東京慈恵会医科大学第四内科
-
橋爪 誠
東京慈恵会医科大学第四内科
-
浜野 研司
東京慈恵会医科大学第4内科
-
関口 博仁
東京慈恵会医科大学第4内科
-
茂木 純一
東京慈恵会医科大学循環器内科
-
小松 親義
東京慈恵会医大第四内科
-
金江 清
Department of General Medicine (Kashiwa), The Jikei University School of Medicine
-
松井 隆
東京慈恵会医科大学第4内科学教室
-
鈴木 清文
東京慈恵会医科大学第4内科
-
川井 三恵
東京慈恵会医科大学第4内科
-
栗須 修
東京慈恵会医科大学第4内科
-
漆原 俊彦
東京慈恵会医科大学第四内科
-
立石 修
東京慈恵会医科大学循環器内科
-
西山 晃弘
東京慈恵会医科大学循環器内科
-
岡村 哲夫
慈恵医大第四内科
-
田野入 高史
東京慈恵会医大第四内科
-
富永 伸徳
東京慈恵会医科大学内科学講座第4
-
須田 健
東京慈恵会医科大学内科学講座循環器内科
-
立石 修
東京慈恵会医科大学臨床検査医学講座
-
吉澤 直
東京慈恵会医科大学第4内科
-
富永 伸徳
東京慈恵会医科大学第4内科
-
八木 秀憲
東京慈恵会医科大学第4内科
-
木船 耕太郎
東京慈恵会医科大学第四内科
-
青山 尚文
東京慈恵会医科大学中央検査部
-
古幡 博
東京慈恵会医科大学ME研究室
-
野本 淳
東京慈恵会医大第四内科
-
大山 典明
東京慈恵会医科大学第四内科
-
古幡 博
東京慈恵医大ME研究室
-
磯貝 行秀
東京慈恵会医科大学
-
山崎 さやか
埼玉県立循環器呼吸器病センター循環器内科
-
伊藤 哲志
東京慈恵会医科大学内科学講座第四
-
小幡 進一郎
東京慈恵会医科大学内科学講座第四
-
村上 路夫
東京慈恵会医科大学第四内科
-
永森 哲也
東京慈恵会医科大学第四内科
-
永田 尚之
東京慈恵会医科大学第四内科
-
真家 健一
県立厚木病院循環器科
-
日原 義文
東京慈恵会医科大学第四内科
-
佐藤 周
東京慈恵会医科大学第4内科
-
会沢 治
東京慈恵会医科大学第4内科
-
小原 誠
東京慈恵会医科大学附属柏病院内科
-
小幡 進一郎
京浜検診クリニック
-
小川 和彦
東京慈恵会医科大学 循環器内科
-
青木 和弘
東京慈恵会医科大学循環器内科
-
吉田 哲
東京慈恵会医科大学循環器内科
-
杉浦 徹
東京慈恵会医科大学循環器内科
-
橋本 浩一
東京慈恵会医科大学循環器内科
-
新井 達太
埼玉県立循環器呼吸器病センター
-
新井 達太
獨協医大胸部外科
-
吉田 哲
東京慈恵会医科大学 循環器内科
-
佐藤 周
東京慈恵会医大 内科学講座 循環器内科
-
溝上 恒男
東京慈恵会医科大学 循環器内科
-
溝上 恒男
東京慈恵会医大 内科 循環器内科
-
伊藤 哲志
東京慈恵会医科大学内科学講座循環器内科
-
妹尾 篤史
東京慈恵会医科大学附属第三病院循環器内科
-
谷本 普一
東京慈恵会医科大学第四科
-
小松崎 克己
東京慈恵会医科大学第四科
-
谷本 普一
谷本内科クリニック
-
谷本 普一
東京慈恵医大第4内科
-
深草 元紀
東京慈恵会医科大学第四内科学
-
須田 健
県立厚木病院循環器科
-
斎藤 博則
県立厚木病院循環器科
-
西牟田 いづみ
東京慈恵会医科大学第四内科
-
吉澤 直
東京慈恵医大第四内科
-
妹尾 篤史
東京慈恵会医科大学第4内科
-
高山 和久
東京慈恵医大第四内科
-
深草 元紀
東京慈恵会医科大学内科4
-
古田島 太
東京慈恵会医科大学 呼吸器内科
-
阿部 邦彦
東京慈恵会医科大学循環器内科
-
渡辺 久之
東京慈恵会医科大学循環器内科
-
田野入 高史
慈恵医大第四内科
-
立石 修
慈恵医大第四内科
-
小松 親義
慈恵医大第四内科
-
田辺 修
東京慈恵会医科大学dna医学研究所遺伝子治療研究部門:東京慈恵会医科大学呼吸器・感染症内科:東京慈恵会医科大学内科学講座第4
-
多田 浩子
東京慈恵会医科大学DNA医学研究所遺伝子治療研究部門
-
金江 清
東京慈恵会医科大学附属青戸病院循環器内科
-
多田 浩子
東京慈恵会医大第四内科
-
古田 島太
東京慈恵会医科大学付属病院呼吸器内科
-
小松崎 克巳
東京慈恵会医科大学第四科
-
中野 知子
東京慈恵医大第三内科
-
清水 光行
東京慈恵医大第三内科
-
磯貝 行秀
東京慈恵医大第三内科
-
小松崎 克巳
東京慈恵会医科大学附属病院第四内科
-
柏木 秀彦
東京慈恵会医科大学内科学講座循環器内科
-
村田 啓
放射線医学総合研究所重粒子治療センター
-
村田 啓
虎の門病院放射線科
-
大山 典明
Department Of Internal Medicine (kashiwa) The Jikei University School Of Medicine
-
丸野 広大
虎の門病院
-
金江 清
東京慈恵医大柏病院総合内科
-
中山 陽
東京慈恵医大柏病院総合内科
-
山崎 さやか
東京慈恵会医科大学第四内科学教室
-
鈴木 茂
横浜総合病院心臓センター
-
森 豊
東京慈恵会医科大学
-
佐藤 哲夫
東京慈恵会医科大学 呼吸器内科
-
望月 太一
東京慈恵会医科大学呼吸器内科
-
古田島 太
東京慈恵会医科大学第四内科
-
川上 憲司
東京慈恵会医科大学放射線科
-
田辺 修
東京慈恵会医科大学附属病院第四内科
-
西牟田 いずみ
東京慈恵会医科大学第四内科
-
栗須 修
県立厚木病院循環器科
-
小川 崇之
県立厚木病院循環器科
-
石田 裕二
県立厚木病院循環器科
-
関口 博仁
県立厚木病院循環器科
-
橋爪 誠
県立厚木病院循環器科
-
富永 伸徳
県立厚木病院循環器科
-
原田 公毅
県立厚木病院循環器科
-
荻原 京子
東京慈恵会医科大学第四内科
-
藤田 昭子
東京慈恵会医科大学第四内科
-
藤元 秀一郎
東京慈恵会医科大学第四内科
-
窪内 洋一
東京慈恵会医科大学第4内科
-
佐々木 英樹
東京慈恵会医科大学 循環器内科
-
守谷 悦男
東京慈恵会医科大学放射線医学講座
-
芝田 貴裕
東京慈恵会医科大学第4内科
-
後藤 晶子
東京慈恵医大第四内科
-
林 淳一郎
東京慈恵医大第四内科
-
松井 隆
東京慈恵医大第四内科
-
小松崎 克己
東京慈恵医大第四内科
-
田辺 修
東京慈恵医大第四内科
-
会沢 治
東京慈恵医大第四内科
-
岩野 圭二
東京慈恵会医科大学第4内科
-
森 豊
慈恵医大・放
-
佐野 光一
東京慈恵会医科大学附属柏病院内科
-
高木 寛
東京慈恵会医科大学附属柏病院内科
-
鯉沼 博美
東京慈恵会医科大学附属柏病院中央検査科
-
小野 安雄
東京慈恵会医科大学附属柏病院中央検査科
-
猪股 出
東京慈恵会医科大学附属柏病院病理科
-
鈴木 和彦
東京慈恵会医科大学心臓外科
-
古田 島太
東京慈恵会医科大学第四内科
-
後藤 豊
東京慈恵会医科大学内科学講座循環器内科
-
野木村 健
東京慈恵会医科大学内科学講座循環器内科
-
林 淳一郎
東京慈恵会医科大学内科学講座第4
-
佐々木 英樹
慈恵医大第三内科
-
三條 順子
慈恵医大第三内科
-
加藤 はるか
慈恵医大第三内科
-
八木 寿夫
慈恵医大第三内科
-
溝上 恒男
慈恵医大第三内科
-
小川 和彦
慈恵医大第三内科
-
入交 修
慈恵医大第三内科
-
桝田 出
慈恵医大第三内科
-
清水 光行
慈恵医大第三内科
-
磯貝 行秀
慈恵医大第三内科
-
田辺 修
国立病院医療センター呼吸器科
-
清水 歩
東京慈恵会医科大学DNA医学研究所遺伝子治療研究部門
-
酒井 朋久
東京慈恵会医科大学循環器内科
-
南 俊郎
東京慈恵会医科大学病院内科学講座第4
-
笠井 督雄
東京慈恵会医科大学循環器内科
-
川上 憲司
慈大放科
-
芝田 貴裕
埼玉県立循環器呼吸器病センター 循環器内科
-
芝田 貴裕
慈恵医大第四内科
-
真家 健一
厚木市立病院 循環器科
-
芝田 貴裕
東京慈恵医科大学循環器内科
-
小野 安雄
東京慈恵会医科大学附属青戸病院 中央検査部
-
小野 安雄
東京慈恵会医科大学柏病院病理科
-
多田 浩子
東京慈恵会医科大学dna医学研究所遺伝子治療研究部門:東京慈恵会医科大学内科学講座第4
-
宮沢 総介
慈恵医大心臓外科
-
新井 達太
慈恵医大心臓外科
-
鈴木 和彦
慈恵医大心臓外科
-
神宮 希代子
東京慈恵会医科大学内科学講座呼吸器・感染症内科
-
村田 啓
虎の門病院放射線科(現
-
笠井 督雄
東京慈恵会医科大学内科学講座第4
-
笠井 督雄
東京慈恵会医科大学 救急医学講座
-
加藤 はるか
東京慈恵医大第三内科
-
桝田 出
東京慈恵医大第三内科
-
小松崎 克己
東京慈恵会医科大学第4内科学教室
-
桑野 稔啓
藤立病院
-
藤崎 寿路
藤立病院
-
藤崎 寿路
東京慈恵会医科大学第4内科学教室
-
根岸 正史
慈恵医大第四内科
-
丸野 広大
虎の門病院・放射線科
-
清水 歩
東京慈恵会医科大学dna医学研究所
-
八木 寿夫
東京慈恵会医科大学内科学講座第3
-
伊藤 哲志
東京慈恵会医科大学第四内科
-
鯉沼 博美
東京慈恵会医科大学附属柏病院病理科
-
和田 高士
東京慈恵会医科大学健康医学センター健康医学科
-
小野口 昌久
金沢大学大学院医学系研究科保健学専攻医療科学領域量子医療技術学講座
-
小野口 昌久
東京核医学技術研究会
-
妹尾 篤史
東京慈恵会医科大学附属第三病院 循環器内科
-
鈴木 昭彦
東京慈恵会医科大学内科学講座循環器内科
-
猪股 出
東京慈恵会医科大学柏病院病理科
-
藤崎 寿路
東京慈恵会医科大学第4内科
-
岩野 圭二
東京慈恵会医科大学 第4内科
-
小宮山 伸之
虎の門病院循環器センター内科
-
小宮山 伸之
虎の門病院
-
高塚 洋二
東京慈恵会医科大学柏病院総合内科
-
武藤 誠
東京慈恵医大柏病院総合内科
-
藤永 剛
東京慈恵医大柏病院総合内科
-
妹尾 篤史
東京慈恵医大柏病院総合内科
-
永田 尚之
東京慈恵医大柏病院総合内科
-
山崎 さやか
東京慈恵医大柏病院総合内科
-
木船 耕太郎
東京慈恵医大柏病院総合内科
-
鈴木 昭彦
東京慈恵医大柏病院総合内科
-
大山 典明
東京慈恵医大柏病院総合内科
-
小原 誠
東京慈恵医大柏病院総合内科
-
渡邊 禮次郎
東京慈恵医大柏病院総合内科
-
川井 三恵
東京慈恵医大第四内科
-
野木村 健
Division Of Cardiology Department Of Internal Medicine The Jikei University School Of Medicine
著作論文
- P146 心筋梗塞後突然死例の自律神経緊張日内変動の特長
- P145 心筋梗塞後の予後推定におけるRR間隔変動解析の臨床的有用性
- 無症状に発症および経過したValsalva洞破裂の1例 : 日本循環器学会第145回関東甲信越地方会
- 虚血性心疾患と睡眠時無呼吸 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 1297 t-PA急速静注にUKを併用した血栓溶解療法の検討
- 1052 低用量Dobutamine(DOB)、Nitroglycerin(NTG)負荷^Tc-methoxy-iso-butyl-isonitrile(MIBI)心筋シンチグラフィの有用性についての検討
- 0530 t-PA急速投与とUK併用による血栓溶解療法後の凝固線溶動態 : 犬血栓モデルでの検討
- 心膜嚢胞の1例 : 日本循環器学会第145回関東甲信越地方会
- Dobutamine(DOB)負荷心電図の有用性について : 第58回日本循環器学会学術集会
- 179.肺胞上皮癌の2例(呼吸器3, 示説演題, 第29回日本臨床細胞学会秋季大会学術講演会)
- 運動負荷により上室性頻拍が誘発されたWPW症候群の1例
- 機序としてtriggered activityが示唆された非持続型, 右室流出路起源の心室性頻拍症の1例 : 日本循環器学会第134回関東甲信越地方会
- 103)心腔内腫瘤を呈した悪性リンパ腫の一例(日本循環器学会第151回関東甲信越地方会)
- 1241 ニフェジピン徐放剤の降圧効果に及ぼす消化管運動機能賦活剤シサプリドの影響
- 生前に診断しえた大腸癌の心臓転移の1例 : 日本循環器学会第144回関東甲信越地方会
- 動脈硬化発生における偏心性内膜肥厚と血管壁コンプライアンス : 第58回日本循環器学会学術集会
- ヒト冠動脈分岐部における動脈硬化発生と力学的因子、内弾性板との関係 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 交換神経節遮断術後, 心筋梗塞を合併した神経線維腫症の1例 : 日本循環器学会第133回関東甲信越地方会
- 末梢冠循環障害による心筋虚血の発生 : 心機能と組織学的検索の相関
- 僧帽弁閉鎖不全および感染性心内膜炎を伴った三心房心の1治験例
- 発作性頻拍を伴った完全心内膜床欠損症の1例(ポスターセッション, 日本循環器学会 第138回関東甲信越地方会)
- ファロー四徴症の根治術13年後に発症した反復性持続性心室頻拍の1例 : 日本循環器学会第126回関東甲信越地方会
- 心室性頻拍(VT)を呈したサルコイドーシスの1例 : 日本循環器学会第126回関東甲信越地方会
- 経胸的超音波照射併用による血栓溶解療法のAMI治療応用への可能性の検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 低エネルギー超音波照射の血栓形成予防効果 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 超音波照射併用による新しい血栓溶解療法の検討
- 31) 無侵襲的冠動脈血流測定の試み : 日本循環器学会第123回関東甲信越地方会
- 深吸気誘発性上室性貧拍症の1例
- 短期間に多彩な心電図変化を示した筋強直性ジストロフィーの1例 : 日本循環器学会第125回関東甲信越地方会
- 呼吸器感染症におけるbalofloxacinの臨床的検討
- 26)肥大型心筋症を伴うCushing病の1症例 : 日本循環器学会第121回関東甲信越地方会
- 心房細動時の高位右房頻回刺激による心房の部分捕捉現象 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 頻回刺激による心房粗動例の高位右房に記録されるFragmented Electrogramの分離 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 心房頻回刺激による心房粗動の頻拍化現象について
- 完全房室ブロックを有する運動選手の1症例 : 日本循環器学会第133回関東甲信越地方会
- 77) 運動負荷試験にて心室頻拍を生じたQT延長症候群の一例(日本循環器学会 第156回関東甲信越地方会)
- 超音波心断層像および心血管造影により診断し得たUnroofed coronary sinusの1例 : 日本循環器学会第142回関東甲信越地方会
- 虚血症状を呈した冠動脈奇形の1例 : 日本循環器学会第141回関東甲信越地方会
- 術前心電図検査の臨床的有用性 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 1. 治療経過中に気管支内穿孔を来たした肺門縦隔リンパ節結核の 1 例(第 71 回日本気管支学会関東支部会)
- 虚血性心疾患におけるATP負荷心筋シンチグラムおよびATP負荷心プールシンチグラム : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- ATP 負荷 ^Tl 心筋 SPECT による虚血性心疾患の評価
- 13) 卵円孔の開放をきたした慢性肺塞栓症の1例 : 日本循環器学会第122回関東甲信越地方会
- 病気を診ずして病人を診よ
- 日本医用画像工学会第16回大会を振り返って
- 49) Flowtrack^40使用時の末梢側冠血流量の測定 : FloWireとIVUSを用いて(日本循環器学会 第155回関東甲信越地方会)
- 0252 PTCAにおける"bigger is better" : PTCA直後の狭窄部最小血管径(MLD)と再狭窄との関係
- Lp(a) 高値を示した若年成人心筋梗塞の1例(日本循環器学会 第140回関東甲信越地方会)
- 胸腔内陽圧負荷時における心拍出量減少の機序
- 経皮的超音波照射による血栓形成が予防効果の検討 : 日本循環器学会第141回関東甲信越地方会
- 39)SSSを呈したMyotonic Dystrophyの1例 : 日本循環器学会第121回関東甲信越地方会
- 著明な右心不全徴候を呈し, 三尖弁輪石灰化を合併した慢性収縮性心膜炎の1例 : 日本循環器学会第132回関東甲信越地方会