八尾 和雄 | Department Of Otorhinolaryngology Kanagawa Dental College
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
八尾 和雄
Department Of Otorhinolaryngology Kanagawa Dental College
-
八尾 和雄
北里大学医学部
-
八尾 和雄
西山耳鼻咽喉科医院
-
岡本 牧人
北里大学医学部耳鼻咽喉科
-
八尾 和雄
神奈川歯科大学医科学系耳鼻咽喉科学講座
-
岡本 牧人
北里大学医学部・耳鼻咽喉科学
-
中山 明仁
北里大学医学部耳鼻咽喉科
-
高橋 廣臣
北里大学医学部耳鼻科
-
中山 明仁
北里大学医学部耳鼻咽喉科学
-
井口 芳明
北里大学耳鼻咽喉科学教室
-
馬越 智浩
北里大学耳鼻咽喉科学教室
-
高橋 廣臣
北里大学医学部耳鼻咽喉科
-
永井 浩巳
大和市立病院耳鼻咽喉科
-
馬越 智浩
北里大学医学部耳鼻咽喉科
-
正來 隆
北里大学病院耳鼻咽喉科
-
西山 耕一郎
西山耳鼻咽喉科医院
-
廣瀬 肇
北里大学医療衛生学部
-
八尾 和雄
北里大学耳鼻咽喉科学教室
-
岡本 牧人
北里大学耳鼻咽喉科学教室
-
西山 耕一郎
北里大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
井口 芳明
横須賀市立市民病院耳鼻咽喉科
-
正来 隆
北里大学 医学部耳鼻咽喉科
-
廣瀬 肇
大和徳洲会病院耳鼻咽喉科
-
稲木 勝英
北里研究所メディカルセンター病院 耳鼻咽喉科
-
中山 明仁
北里大学医学部附属病院 薬剤部
-
永井 浩巳
北里大学医学部耳鼻咽喉科
-
鈴木 立俊
北里大学医学部耳鼻咽喉科
-
佐藤 賢太郎
Department Of Otorhinolaryngology Kanagawa Dental College
-
井口 芳明
北里大学医学部耳鼻咽喉科
-
山本 一博
北里大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
西山 耕一郎
北里大学耳鼻咽喉科学教室
-
正来 隆
北里大学医学部耳鼻咽喉科
-
橋本 大門
国立病院機構相模原病院耳鼻科
-
臼井 大祐
神奈川歯科大学臨床医科学系耳鼻咽喉科学講座
-
橋本 大門
北里大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
堀口 利之
北里大学医療衛生学部リハビリテーション学科
-
堀口 利之
北里大学医療衛生学部
-
稲木 勝英
北里大学医学部耳鼻咽喉科
-
正来 隆
北里大学耳鼻咽喉科
-
平山 方俊
北里大学医学部耳鼻咽喉科
-
竹田 昌弘
国立横浜病院耳鼻咽喉科
-
設楽 哲也
北里大学医学部耳鼻咽喉科
-
廣島屋 孝
北里大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
橋本 大門
北里大学耳鼻咽喉科学教室
-
山中 盾
アスカクリニック
-
設楽 哲也
北里大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
竹田 昌彦
北里大学医学部耳鼻咽喉科北里大学医学部耳鼻咽喉科
-
山中 盾
北里大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
山本 一博
北里大学耳鼻咽喉科
-
廣島屋 孝
北里大学 耳鼻科
-
設楽 哲也
北里大耳鼻科
-
横堀 学
北里大学医学部
-
猪 健志
北里大学医学部耳鼻咽喉科
-
中山 明仁
北里大学耳鼻咽喉科学教室
-
廣瀬 肇
北里大学耳鼻咽喉科
-
佐藤 賢太郎
北里大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
鈴木 立俊
北里大学耳鼻咽喉科
-
宮本 俊輔
北里大学耳鼻咽喉科学教室
-
平山 方俊
町田市民病院耳鼻咽喉科
-
横堀 学
北里大学医学部耳鼻咽喉科
-
横堀 学
北里大学 医学部耳鼻咽喉科
-
横堀 学
北里大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
猪 健志
北里大学耳鼻咽喉科
-
樋口 彰宏
横浜赤十字病院耳鼻咽喉科
-
上條 貴裕
北里大学医学部耳鼻咽喉科
-
栗原 里佳
北里大学医学部
-
宮本 俊輔
北里大学医学部
-
牧 敦子
北里大学耳鼻咽喉科学教室
-
伊藤 昭彦
北里大学医学部耳鼻咽喉科
-
永井 浩巳
北里大学耳鼻咽喉科学教室
-
高橋 広臣
北里大学医学部耳鼻咽喉科
-
平山 方俊
北里大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
稲木 勝英
北里研究所メディカルセンター病院
-
中島 正己
北里大学耳鼻咽喉科学教室
-
和田 昌興
北里大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
竹田 昌彦
北里大学耳鼻咽喉科
-
上條 貴裕
北里大学耳鼻咽喉科
-
清野 由輩
北里大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
新部 譲
北里大放射線科
-
樋口 彰宏
横浜赤十字病院
-
馬嶋 正隆
北里大学薬理学
-
早川 和重
北里大学医学部放射線科学
-
岡本 牧人
北里大学 医学部耳鼻咽喉科学
-
望月 高行
大和徳洲会病院耳鼻咽喉科
-
早川 和重
北里大学医学部
-
北野 雅史
北里大学医学部放射線科
-
新部 譲
北里大学医学部放射線科
-
八尾 和雄
耳鼻咽喉科
-
高橋 廣臣
北里大学耳鼻咽喉科学教室
-
広島屋 孝
北里大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
望月 高行
横浜市立大学医学部
-
佐藤 賢太郎
神奈川歯科大学臨床医科学系耳鼻咽喉科学講座
-
井口 芳明
井口耳鼻咽喉科
-
牧 敦子
北里大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
中島 正己
北里大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
臼井 大祐
北里大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
佐藤 賢太郎
北里大学耳鼻咽喉科
-
臼井 大祐
北里大学耳鼻咽喉科
-
山中 盾
東京都
-
高橋 廣臣
神奈川歯科大学耳鼻咽喉科
-
平山 方俊
横須賀市民病院耳鼻咽喉科
-
佐藤 健太郎
神奈川歯科大学医科学系耳鼻咽喉科学講座
-
石塚 洋一
日本鼻科学会鼻腔通気度標準化委員会
-
岡本 牧人
日本鼻科学会鼻腔通気度標準化委員会
-
坂井 真
東海大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
新川 敦
東海大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
小林 良弘
東海大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
相原 均
東海大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
岡本 牧人
北里大学 耳鼻咽喉科
-
角田 晃一
北里大学 医学部耳鼻咽喉科学教室
-
渡辺 清治
北里大学病理
-
小林 伸行
北里大学外科
-
新川 敦
東海大学耳鼻咽喉科学教室
-
新川 敦
東海大学 耳鼻咽喉科
-
新川 敦
名古屋市立大学 耳鼻咽喉科
-
坂井 真
茅ケ崎中央病院耳鼻咽喉科
-
石塚 洋一
帝京大学溝口病院
-
秋田谷 直
東海大学医学部付属大磯病院耳鼻咽喉科
-
加藤 功
聖マリアンナ医大・耳鼻咽喉科
-
田村 嘉之
東海大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
山崎 充代
東海大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
渡辺 修一
東海大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
牧野 弘治
東海大学
-
秋田谷 直
東海大学大磯病院
-
藤森 啓至
東海大学大磯病院
-
中村 雄大
東海大学大磯病院
-
吉田 泰行
秦野赤十字病院
-
上杉 恵介
聖マリアンナ医科大学
-
佐藤 成樹
聖マリアンナ医大横浜市西部病院
-
大橋 徹
聖マリアンナ医大横浜市西部病院
-
八尾 和雄
北里大学
-
設楽 哲也
北里大学
-
新井 基洋
横浜赤十字病院
-
斉藤 大
横浜赤十字病院
-
秋田谷 直
名古屋市立大学 耳鼻咽喉科
-
上杉 恵介
聖マリアンナ医科大学耳鼻咽喉科学教室
-
佐藤 成樹
聖マリアンナ医科大学耳鼻咽喉科
-
佐藤 成樹
聖マリアンナ医大・耳鼻科
-
樋口 彰宏
耳鼻咽喉科田中医院
-
斉藤 彰
耳鼻咽喉科学
-
小川 克二
横須賀市立市民病院耳鼻咽喉科
-
新井 基洋
横浜市立みなと赤十字病院
-
新井 基洋
横浜赤十字病院 耳鼻咽喉科
-
酒井 直彦
北里大学医学部形成外科・美容外科
-
佐藤 成樹
葛が谷こまクリニック
-
松林 隆
放射線科学
-
岩渕 啓一
病理
-
久野 健志
国立相模原病院耳鼻咽喉科
-
馬嶋 正隆
北里大学医学部薬理学
-
一戸 昌明
病理
-
一戸 昌明
北里大学 医学部泌尿器科
-
松林 隆
北里大学医学部放射線科学
-
松林 隆
北里大学 放射線
-
石井 豊太
国立相模原耳鼻科
-
西端 慎一
耳鼻咽喉科学
-
古沢 慎一
国立相模原病院耳鼻咽喉科
-
中山 明仁
北里大学病院耳鼻咽喉科
-
小林 伸行
北里大学医学部外科
-
望月 高行
北里大学医学部・耳鼻咽喉科学
-
中島 正己
耳鼻咽喉科
-
廣島 屋孝
耳鼻咽喉科
-
竹田 昌彦
耳鼻咽喉科
-
岡本 牧人
耳鼻咽喉科
-
小林 良弘
東海大 医
-
岡本 牧人
北里大学医学部内科
-
田村 善之
東海大学 耳鼻咽喉科
-
渡辺 清治
北里大学病理学
-
稲木 勝英
北里大学耳鼻咽喉科学教室
-
山崎 公義
北里大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
稲木 勝英
北里メディカルセンター病院耳鼻咽喉科
-
新田 光邦
北里大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
伊藤 能成
北里大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
小野 雄一
北里大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
鎌田 利彦
横須賀市立市民病院耳鼻咽喉科
-
井田 芳明
横須賀市立市民病院耳鼻咽喉科
-
望月 高行
横須賀市立市民病院耳鼻咽喉科
-
西山 耕一郎
横浜赤十字病院耳鼻咽喉科
-
新田 健太郎
横浜赤十字病院耳鼻咽喉科
-
籾山 安弘
藤沢市民病院耳鼻咽喉科
-
馬越 智浩
藤沢市民病院耳鼻咽喉科
-
鈴木 立俊
藤沢市民病院耳鼻咽喉科
-
西山 耕一郎
国立横浜病院
-
石井 豊太
国立相模原病院耳鼻咽喉科
-
石井 豊太
(独)国立病院機構相模原病院
-
岡本 牧人
北里大学病院耳鼻咽喉科
-
和田 昌興
北里大学耳鼻咽喉科
-
小川 克二
小川耳鼻咽喉科医院
-
越野 樹典
北里大学病院耳鼻咽喉科
-
越野 樹典
北里大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
馬嶋 正隆
北里大学医学部
-
高橋 広臣
耳鼻咽喉科学
-
長田 真由美
北里大学医学部耳鼻咽喉科
-
清野 由輩
大和市立病院耳鼻咽喉科
-
橋本 晋一郎
北里大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
栗原 里佳
Department of Otorhinolaryngology, Kanagawa Dental College
-
臼井 大祐
Department of Otorhinolaryngology, Kanagawa Dental College
-
角田 晃一
国立感覚器センター人工臓器
-
都川 知之
北里大学医学部耳鼻咽喉科
-
竹内 義夫
北里大学医療衛生学部
-
青柳 聡
北里大学医学部耳鼻咽喉科
著作論文
- 587 スギ花粉症に対するステロイド点鼻液の飛散前投与の臨床検討 : 経口抗アレルギー剤との比較試験
- 理想的なチーム医療を行うために : 北里大学病院におけるチーム医療の実際と展望
- 第245回: 稀な鼻腔悪性腫瘍の1例
- ヒト上咽頭の組織学的検討 : ナチュラルキラー細胞の分布について
- 非ホジキンリンパ腫 : 咽頭,頸部リンパ節原発症例の検討
- 喉頭下咽頭垂直部分切除術 Supracricoid Hemilaryngopharyngectomy (SCHLP) の手術の実際と術後管理
- 喉頭亜全摘術 Crico-Hyoido-Epiglotto-Pexy の手術の実際と術後管理
- 喉頭亜全摘術Crico-Hyoido-Epiglotto-Pexy(CHEP)と下咽頭喉頭垂直部分切除術Supracricoid Hemilaryngopharyngectomy(SCHLP)の手術の実際と術後管理
- 喉頭に発生した平滑筋肉腫の一例
- 下咽頭がんにおける患者自身による治療法の選択に関する研究
- ヒト上咽頭の組織学的検討 : 特に上咽頭の腺分布について
- 頭頸部がん患者に対するインフォームド・コンセント : 悪性リンパ腫の場合
- 舌顆粒細胞腫の臨床的, 病理組織学的検討
- 舌のいわゆるfibrous lesionの検討
- CDDP投与時におけるグラニセトロンの効果
- 下咽頭頸部食道癌の治療成績 - 手術を基本とする治療を放射線と基本とする治療法の比較検討 -
- 一診療所における嚥下障害への取り組み
- 急性喉頭蓋炎に対する気道確保の検討
- 鼻閉
- 急性喉頭蓋炎237例の臨床的検討
- ポリープ様声帯に対するYAGレーザー・粘膜縫合手術の検討 : 従来法との音響分析の比較
- 喉頭異物の臨床的検討
- 喉頭微細手術における側方照射レーザーの有用性
- アレルギー性鼻炎1症例における下甲介粘膜の色彩変化
- 喉頭微細手術用持針器と声帯縫合楊針曲げ器の試作
- 手術治療を必要とした鼻出血症例の臨床的検討
- 側方照射レーザーと縫合手技を用いた声帯癒着症の手術
- ポリープ様声帯に対するYAGレーザー照射・粘膜縫合手術の検討
- 悪性腫瘍との鑑別を要したEBウイルス感染症の2例
- スギ花粉症に対する下鼻甲介化学剤手術の長期治療効果
- 下鼻甲介化学剤手術後症例の鼻腔冷水刺激に対する鼻粘膜反応性
- 喉頭直達鏡下に摘出し粘膜縫合した下咽頭脂肪腫の一症例
- 顕微鏡下喉頭手術支援内視鏡の適用について
- 下甲介粘膜化学剤手術
- スギ花粉症の鼻腔冷水刺激に対する反応性
- 201 鼻腔洗浄液における抗アレルギー薬の評価法 : 鼻腔洗浄液中と血清中のECPについて
- 3 下甲介粘膜化学凝固術(ポスターワークショップ1 アレルギー性鼻炎の最新治療)
- 口蓋扁桃転移により判明した肝細胞癌例
- 喉頭亜全摘術SCL-CHEP, SCL-CHPにおけるクリニカルパス導入の試み
- 石灰化頸長筋腱炎の1例
- 片側性声帯麻痺に対する直達喉頭鏡下声帯内方移動術の検討 : 音響分析と嚥下機能の改善を中心に
- 喉頭サルコイドーシスの1例
- 小児の喉頭顆粒細胞腫の1例
- 気道異物症例の臨床的検討(1990年-2004年)
- 小児気管切開症例の臨床的検討
- 声帯内自家側頭筋膜移植術の誤嚥防止効果の検討
- 両側内頸静脈結紮術症例の検討
- 多発性喉頭蓋嚢胞例
- 583 下甲介トリクロール酢酸塗布療法が下甲介粘膜に及ぼす形態的変化
- 一診療所における嚥下障害への取り組み
- 被膜下に摘出した腕神経叢神経鞘腫2例
- 舌に発生した神経鞘腫の4例
- 喉頭亜全摘術Cricohyoidoepiglotto-pexy : 当科経験の5症例
- 術後良好な嚥下・構音機能を示した舌全摘の1症例
- Supracricoid hemilaryngopharyngectomy部分切除後残存喉頭の組織学的検討 : 症例報告
- 喉頭癌患者死亡例の臨床的検討
- ホジキン病での各種EBウイルス検出法の検討
- 初期声門癌照射後再発例の臨床的, 病理組織学的検討
- 北里大学病院におけるチーム医療の実際と展望
- DNA・Not1染色を用いたEBウイルス感染症と悪性リンパ腫の鑑別診断
- 耳鼻咽喉科領域における年齢変化(中課題IV「発生と機能分化」)
- 外傷性喉頭狭窄の検討-声門-声門上狭窄症例について-
- 特発性縦隔気腫の一例
- アレルギー性鼻炎における下甲介粘膜中の肥満細胞種類別浸潤の特徴 -下甲介化学剤手術の治療効果-
- アレルギー性鼻炎に対する化学剤手術 : 治療による活性化好酸球数の検討
- 鼻アレルギーの治療 : トリクロール酢酸を用いた下甲介化学剤手術
- 喉頭癌に対するCricohyoidoepiglottopexy後の嚥下機能の検討
- 鼻アレルギー診療ガイドライン--ガイドライン わたしはこう使う(12)第一選択としての手術治療 トリクロール酢酸下甲介化学剤手術
- (6)上顎癌の治癒因子(昭和56年度中課題(I)研究総会抄録)
- 慢性副鼻腔炎における上顎洞粘膜の病理組織学的研究--性,年齢,部位との関係
- アレルギ-性鼻炎に対する下甲介化学剤手術
- スギ花粉症に対する手術療法による予防--トリクロール酢酸下甲介化学剤手術の場合 (特集2 花粉症の予防的治療)
- 舌・口腔の白板症 : 切除か保存的治療か
- 耳鼻咽喉科領域において(総説,「好酸球疾患」)
- 三者併用療法(北里方式)による上顎洞癌の治療
- 「アレルギー性鼻炎のエビデンスに基づいた治療」手術治療 : 化学剤手術
- 上顎洞癌治療 : 北里方式
- 上顎の治療 : 北里方式
- 上顎洞癌の治療(北里方式)に用いた術前8Gy照射による間質反応の変化と予後
- 鼻中隔彎曲症を合併したアレルギー性鼻炎下鼻甲介粘膜のTh2, Th1細胞浸潤の検討