楠 正夫 | 日本大学歯学部歯周病学教室
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
楠 正夫
日本大学歯学部歯周病学教室
-
楠 正夫
日本大学歯学部保存学教室歯周病学講座
-
山根 正延
日本大学歯学部 歯周病学講座
-
山村 総次
日本大学歯学部保存学教室
-
北条 雅樹
日本大学歯学部 歯周病学講座
-
遠藤 義憲
日本大学歯学部保存学教室
-
金子 利一郎
日本大学歯学部歯周病学講座
-
林 岑生
日本大学歯学部保存学教室歯周療法学講座
-
遠藤 義憲
日本大学歯学部歯周病学教室
-
村井 正大
日本大学歯学部保存学教室歯周病学講座
-
村井 正大
日本大学歯学部歯周病学講座
-
堀 俊雄
神奈川歯科大学歯周病学講座
-
村井 正大
歯科医学教育国際支援機構
-
木下 四郎
東京医科歯科大学歯学部第2歯科保存学教室
-
小田原 国俊
神奈川歯科大学保存学教室
-
奥村 智信
日本歯科大学歯学部予防歯科
-
等々力 正勝
日本大学歯学部歯周病学講座
-
太田 勝之
日本大学歯学部 歯周病学講座
-
内藤 俊郎
日本大学歯学部保存学教室
-
岡村 治朗
日本歯科大学
-
若松 久親
日本大学歯学部歯周病学講座
-
平塚 欽也
日本大学歯学部保存学教室歯周病学講座
-
岡田 匡生
日本大学歯学部保存学教室 歯周療法学講座
-
藤崎 宜子
日本大学歯学部保存学教室
-
平塚 欽也
日本大学歯学部歯周病学講座
-
堀 俊雄
神奈川歯科大学保存学教室第二講座
-
池田 克巳
城西歯科大学歯周病学講座
-
楠 公仁
城西歯科大学歯周病学講座
-
山田 了
東京歯科大学歯周病学講座
-
片山 一郎
日本大学歯学部付属歯科病院系卒直後研修分野
-
田村 豊幸
日本大学松戸歯学部
-
引間 徹
城西歯科大学歯周病学教室
-
高野 和明
城西歯科大学歯周病学教室
-
奈良 文雄
明海大学 歯学部オーラル・リハビリテーション学講座
-
木下 四郎
東京医科歯科大学歯学部第二歯科保存学教室
-
佐藤 徹一郎
東京歯科大学第二歯科保存学教室
-
木村 吉太郎
東京歯科大学 保存学教室
-
高橋 利武
東京歯科大学保存学教室第二講座
-
浦口 良治
鶴見大学歯学部第二歯科保存学教室
-
小幡 純
日本大学歯学部保存学教室歯周病学講座
-
八島 輝明
東京医科歯科大学 歯学部 第2歯科保存学教室
-
浦口 良治
東京医科歯科大学歯学部第2歯科保存学講座
-
後藤 進
大阪大学歯学部 口腔治療学教室
-
常光 旭
広大・歯・予防歯
-
青島 健
日本大学歯学部保存学教室歯周病学講座
-
伊藤 輝夫
長崎大学医学部附属病院第一歯科口腔外科
-
小幡 純
日本大学 歯学部保存学教室歯周病学講座
-
石井 靖彦
東京医科大学
-
佐藤 春海
東京歯科大学社会歯科学研究室
-
藤巻 伊佐夫
日本大学歯学部歯周病学教室
-
楠 公仁
日本大学歯学部歯周病学教室
-
奈良 文雄
日本大学歯学部歯周病学教室
-
山浦 修治
日本大学歯学部歯周病学教室
-
呉 清彦
日本大学歯学部歯周病学教室
-
金子 勝彦
日本大学歯学部口腔外科学教室第1講座
-
内田 安信
東京医科大学
-
藤崎 宣子
日本大学歯学部保存学教室
-
浦口 良治
東京医科歯科大学大学院総合診療歯科学分野
-
片山 一郎
日本大学歯学部歯周病学教室
-
栢 豪洋
(現)福岡歯科大学第2保存学講座
-
若野 洋一
大阪大学歯学部
-
引間 徹
城西歯科大学歯周病学教室・総合臨床医学第i講座内科学
-
池田 克巳
城西歯科大学
-
横田 誠
東京医科歯科大学歯学部第二歯科保存学教室
-
田村 豊幸
日本大学松戸歯学部 薬理
-
渡邊 和仁
日本大学歯学部歯周病学教室
-
河西 一秀
東京女子医科大学口腔外科学教室
-
山田 義雄
東京女子医科大学口腔外科学教室
-
名倉 真弓
東京女子医科大学口腔外科学教室
-
山下 忍
東京女子医科大学口腔外科学教室
-
岩淵 澄夫
東京女子医科大学口腔外科学教室
-
早瀬 一夫
神奈川歯科大学保存学教室歯周病学講座
-
中山 茂
神奈川歯科大学保存学教室歯周病学講座
-
金子 勝彦
日本大学歯学部歯周病学教室
-
木村 吉太郎
東京歯科大学
-
佐藤 春海
東京歯科大学保存学第2講座
-
佐藤 春海
東京歯科大学 社会歯科学研究室
-
山下 忍
東京女子医科大学 口腔外科学教室
-
山本 明雄
大阪大学歯学部 口腔治療学教室
-
山本 明雄
大阪大学歯学部
-
山浦 修治
明海大学pdi埼玉歯科診療所
-
西田 百代
大阪大学歯学部口腔治療学講座
-
横溝 一郎
大阪大学歯学部口腔治療学講座
-
山田 茂子
東京歯科大学第2保存学教室
-
金子 昭美
東京歯科大学保存学教室第2講座
-
呉 清彦
日本大学大学院歯学研究科保存学専攻
-
佐藤 徹一郎
東京歯科大学歯科保存学第ii講座
-
横溝 一郎
大阪大学歯学部口腔治療学教室
-
栢 豪洋
大阪大学歯学部口腔治療学教室
-
柳田 猛昌
神奈川歯科大学保存学教室
-
楠 正夫
日大・歯
-
岡村 治朗
日本歯科大学第二保存学教室
-
小川 和美
日本歯科大学第二保存学教室
-
斉藤 武公
神奈川歯科大学保存学教室
-
武知 耕平
神奈川歯科大学保存学教室
-
阿部 善磨
日本大学歯学部保存学教室歯周病学講座
-
佐藤 敏彦
岩医大歯
-
楠 正夫
日本大学綜合科学研究所
-
伊藤 輝夫
長崎大・歯科口腔外科
-
常光 旭
阪大歯・予防歯科
-
田中 志朗
日本大学歯学部歯周病学教室
-
尾沢 光久
日本大学歯学部歯周病学教室
-
阿部 善磨
日本大学歯学部保存学教室
-
高橋 利武
東京歯科大学歯科保存学第二講座
-
奥村 智信
日本歯科大学第二保存学教室
-
西田 百代
大阪府立身体障害者福祉センター付属病院歯科診療室
-
金子 昭美
東京歯科大学保存学教室歯周病学講座
-
遠藤 義治
日本大学歯学部保存学教室歯周病部
-
寺門 正己
日本大学歯学部 口腔治療保存学教室
-
山田 了
東京歯科大学保存第ii講座
-
寺門 正己
日本大学歯学部口腔治療保存学教室
-
山田 了
東京歯科大学
-
木下 四郎
東京医科歯科大学第二歯科保存学教室
-
八島 輝明
東京医科歯科大学第二歯科保存学教室
-
奥村 智信
日本歯科大学第二保存学教室第二講座
-
岡村 治朗
日本歯科大学第二保存学教室第二講座
-
田村 豊幸
日本大学松戸歯学第二口腔薬理学教室
-
遠藤 義治
日本大学歯学部保存学教室
著作論文
- 25.辺縁性歯周炎罹患歯歯髄中の脂質について(第20回 秋季日本歯周病学会)
- 多施設二重盲検法における歯周疾患に対する「XP-SN」の臨床評価
- 歯周病に対する歯肉マッサージ剤「アセス」の臨床効果について
- 22.粘膜に加えた刺激に関連した局所毛細血管の形態的変化について(その1)(一般講演,第10回日本歯槽膿漏学会総会)
- 8.歯周病患者血清中のβ-リポ蛋白,とくに測定法について(第13回日本歯周病学会総会一般講演要旨)
- 20.歯槽膿漏症手術歯肉再生法の臨床成績について(第5回総会講演要旨)
- 歯周病の診断にあたって参考となる2, 3の点について(第21回 春季日本歯周病学会)
- 司会のことば(歯周疾患の治療の効果とその限界について-症例を中心として-,シンポジウム)
- 専務理事退任の御挨拶
- 18.新微小面色彩計CM-5Aによる歯肉色追求(第2報)(第13回日本歯周病学会総会一般講演要旨)
- 低濃度蛋白液の迅速濃縮法について
- 日本歯周病学会専務理事就任挨拶
- 1.歯石沈着予防に関する研究(第1報)(一般講演,第11回日本歯周病学会総会)
- 第11回日本歯周病学会総会にあたって
- 11.歯周包填剤の諸性状について(第2報)(一般講演,第10回日本歯槽膿漏学会総会)
- 8.歯周病歯肉のPlasmin系物質についての研究(第3報)(一般講演,第10回日本歯槽膿漏学会総会)
- 30.歯肉色の表示法(1)色度範囲(第9回総会一般講演要旨)
- 18.歯周病と線維素溶解酵素プラスミンについての臨床的研究(第2報)(第9回総会一般講演要旨)
- 歯槽膿漏症治癒の判定基準はいかにするか : シンポジウム発言(3)
- 22.動搖歯固定装置に関する基礎的研究(第3報)(第8回総会講演要旨)
- 17.X線投入角の歯槽頂像におよぼす影響(第8回総会講演要旨)
- 19.歯肉再生法の臨床所見について(第6回 総会講演要旨)
- 最近における歯槽膿漏症の外科的療法について(1)
- 膿漏固定装置に関する研究 : 第1報 線固定(第4回総会講演要旨)
- プレステロンの臨床応用,特に歯周包填剤との併用成績(第2報)(第4回総会講演要旨)
- 二重盲検法によるFlagylの口臭除去に対する効果の検討