川方 裕則 | 京都大学防災研究所
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
川方 裕則
京都大学防災研究所
-
梅田 康弘
京大防災研
-
梅田 康弘
京都大学防災研究所地震予知研究センター
-
林 春男
京都大学防災研究所巨大災害研究センター
-
川方 裕則
京都大学防災研究所巨大災害研究センター
-
林 春男
京都大学防災研究所
-
林 春男
京都大学防災センター
-
長 秋雄
地質調査所
-
河田 恵昭
京都大学防災研究所
-
西上 欽也
京都大学防災研究所
-
長 秋雄
産業技術総合研究所地質調査総合センター
-
梅田 康弘
京都大学防災研究所
-
長 秋雄
産業技術総合研究所
-
PULIDO Nelson
京都大学防災研究所
-
川方 裕則
京都大学防災研究所地震予知研究センター
-
河田 惠昭
京都大学防災研究所
-
後藤 隆一
京都大学大学院情報学研究科
-
金 慶姫
大韓民国行政自治部国家災難管理システム企画団
-
下田 渉
京都市役所
-
下田 渉
(現)京都市建設局:京都大学大学院情報学研究科
-
河田 恵昭
関西大学大学院社会安全研究科
-
楠瀬 勤一郎
地質調査所
-
浦川 豪
京都大学防災研究所
-
吉富 望
京都大学防災研究所
-
高島 正典
富士常葉大学大学院
-
矢守 克也
奈良大学
-
木山 保
三井建設技術研究所
-
木山 保
三井建設株式会社
-
柳谷 俊
京都大学防災研究所
-
松尾 成光
京都大学防災研究所
-
島田 充彦
京都大学防災研究所
-
谷 篤史
大阪大学
-
根本 泰雄
京大防災研
-
谷 篤史
大阪大学大学院理学研究科
-
村上 則男
京都大学大学院工学研究科
-
高島 正典
京都大学大学院情報学研究科
-
根本 泰雄
大阪市立大学大学院理学研究科
-
山口 慎司
京都大学防災研究所
-
安達 俊仁
京都大学防災研究所
-
梅田 康弘
京大 防災研
-
西上 欽也
京大 防災研
-
PULIDO Nelson
京大 防災研
-
川方 裕則
京大 防災研
-
吉冨 望
京都大学防災研究所
-
根本 泰雄
大阪市大 大学院
-
根本 泰雄
School Of Earth Sciences Victoria University Of Wellington
-
根本 泰雄
京都大学防災研究所
-
舩木 伸江
京都大学大学院情報学研究科
-
矢守 克也
京都大学防災研究所
-
三柳 健一
三井物産株式会社
-
下田 渉
京都大学大学院情報学研究科
-
宮川 康平
京都大学大学院理学研究科地球物理学教室
-
五十嵐 智子
東京大学理学系研究科
-
尾鼻 浩一郎
京都大学防災研究所
-
船木 伸江
京都大学大学院情報学研究科
-
宮川 康平
京都大学大学院理学研究科
-
長 秋雄
産業技術総合研 地球科学情報研究部門
-
長 秋雄
(独)産業技術総合研究所[地圏資源環境]
-
矢守 克也
京都大学 防災研究所
-
矢守 克也
京都大学防災研究所巨大災害センター
著作論文
- 岩石試料内に形成される断層面の3次元的観察
- 強震観測記録と消防庁被害報告を用いた広域の地震被害推定と被害の及ぶ範囲の同定の手法 : 2001年芸予地震への適用
- 2005年福岡県西方沖地震の破壊初期段階の特徴
- 2000年鳥取県西部地震の初期破壊 (総特集 西日本の地震活動) -- (3章 2000年鳥取県西部地震)
- 1999年コロンビア・キンデイオ地震の現地調査報告 : (2)コロンビアの地震テクトニクスと本震の破壊過程
- コロンビアの地震テクトニクスと1999年キンデイオ地震の破壊過程
- 大規模災害時における遺体の処置・埋火葬に関する研究
- 災害ハザード・リスク・復興過程等に関する情報の統合型データベース・システム(クロスメディア・データベース)の構築 (2)
- WebGISベースの洪水ハザードマップの作成とその普及に関する研究
- 断層面形成過程の封圧依存性 (総特集 地震発生の基礎法則と物理モデル--地震発生の場と物理過程(1))
- 都道府県別の地震被害データに基づく被害地震発生の時空間パターンの同定
- 実験的に形成された断層面に沿ったひずみ場の断層成長に伴う変化(地殻内条件下における実験)
- 1999年コロンビア中西部地震災害に関する調査に参加して
- 「1997年地震学夏の学校」総合報告
- 「第36回US Rock Mechanics Symposium」に参加して
- ワークショップ「地震発生の場と物理過程に関する総合的研究」に参加して
- 地質調査所の高温高圧岩石試験装置--花崗岩での破壊面の形成と軸応力降下過程 (特集号「地震に関する実験的研究」)
- 震源データを用いた深部構造解析手法の検討--東北日本の例 (特集:放射性廃棄物地層処分における熱・熱水の影響評価に関する基礎研究)
- 4-3 災害に対して安全に暮らすための知識を管理する防災データベース(4. 社会・情報システムの安全, 安全に暮らしたい)
- 災害に対して安全に暮らすための知識を管理する防災データベース
- WebGISベースの洪水ハザードマップの作成とその普及に関する研究
- 防災情報共有のためのクロスメディアデータベースの構築