高木 茂孝 | 東京工業大学
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
高木 茂孝
東京工業大学
-
藤井 信生
東京工業大学 理工学研究科
-
高木 茂孝
東京工業大学 大学院理工学研究科 集積システム専攻
-
藤井 信生
東京工業大学大学院理工学研究科
-
佐藤 隆英
東京工業大学 理工学研究科
-
佐藤 隆英
東京工業大学
-
レディアン ニコデムス
東京工業大学
-
佐藤 広生
東京工業大学
-
佐藤 広生
東京工業大学 大学院理工学研究科 集積システム専攻
-
高窪 統
中央大学 理工学部
-
和田 和千
東京工業大学
-
チャーノル ジスラフ
株式会社 東芝
-
高窪 かをり
東京工業大学工学部
-
佐藤 広生
東京工業大学大学院 理工学研究科 集積システム専攻
-
石井 啓友
東京工業大学工学部
-
石井 啓友
東京工業大学
-
高窪 統
中央大学理工学部
-
山田 暁
株式会社NTTドコモ先進技術研究所
-
山田 暁
NTTドコモワイヤレス研究所
-
山田 曉
株式会社NTTドコモ先進技術研究所
-
山田 曉
Nttドコモ総合研究所
-
山田 暁
東京工業大学
-
高井 伸和
東京工芸大学工学部システム電子情報学科
-
ニコデムス レディアン
東京工業大学
-
和田 和千
豊橋技術科学大学
-
高窪 統
中央大学
-
堀井 大輔
東京工業大学大学院総合理工学研究科
-
高窪 かをり
東海大学
-
高野 顕一
東京工業大学
-
沖根 光夫
広島工業大学
-
中村 守
東京工業大学
-
佐藤 隆英
山梨大学 医学工学総合研究科
-
吉岡 正浩
東京工業大学
-
丹羽 篤親
東京工業大学
-
楠田 義憲
アナログ・デバイセズ
-
楠田 義憲
東京工業大学
-
吉崎 和也
東京工業大学
-
沖根 光夫
広島工業大学 工学研究科
-
大和 一
東京工業大学理工学研究科電子物理工学科
-
今関 勲
東京工業大学
-
堀井 大輔
東京工業大学
-
飯田 哲也
株式会社東芝
-
山本 周平
東京工業大学
-
高井 伸和
東京工芸大学
-
高窪 統
上智大学
-
大井 陽一郎
東京工業大学
-
吉田 直記
セイコーエプソン(株)研究開発本部デバイス創生開発部
-
吉田 直記
セイコーエプソン株式会社
-
杉浦 誠治
東京工業大学
-
鈴木 康輔
東京工業大学
-
和田 和千
豊橋技術科学大学 情報工学系
-
須田 悟史
東京工業大学 精密工学研究所 マイクロシステム研究センター
-
三宅 宏樹
広島工業大学
-
飯田 哲也
株式会社 東芝
-
佐藤 裕治
東京工業大学
-
迫田 慎平
東京工業大学大学院理工学研究科
-
青 諭志
東京工業大学
-
チョウ ケツテイ
東京工業大学
-
武田 睦彦
東京工業大学
-
松原 正悟
東京工業大学
-
須田 悟史
東京工業大学
-
三宅 宏樹
広島工業大学 工学研究科
-
鄭 文在
ソニー
-
草間 史人
東京工業大学
-
鄭 文在
東京工業大学工学部電子物理工学科
-
吉岡 正浩
東京工大
-
チャーノル ジスラフ
株式会社東芝LSI第二事業部
-
西村 直哲
東京工業大学
-
又村 敦
東京工業大学大学院理工学研究科
-
又村 敦
東京工業大学
-
高井 伸和
東京工業大学
-
竹中 恭一
東京工業大学
-
高窪 かをり
東海大学工学部
-
七呂 道輝
東京工業大学
-
七呂 道輝
東京工業大学 電子物理工学科
-
浦 智則
東京工業大学
-
西原 明法
東京工業大学教育工学開発センター
-
末吉 敏則
熊本大学大学院自然科学研究科情報電気電子工学専攻
-
鵜野 良之
東京工業大学大学院理工学研究科国際開発専攻
-
佐藤 洋平
東京大学
-
山田 明宏
トッパン・テクニカル・デザインセンター(株)
-
藤田 高史
東京工業大学
-
柴原 禎之
東京工業大学
-
玄 光男
早稲田大学
-
宮道 壽一
宇都宮大学
-
石川 雅之
木更津工業高等専門学校
-
加藤 恭子
金沢工業大学
-
寺井 秀一
立命館大学総合理工学研究機構
-
鈴木 寛人
豊橋技術科学大学 情報工学系
-
西原 明法
東京工業大学大学院理工学研究科
-
末吉 敏則
熊本大学
-
寺井 秀一
立命館大学
-
石河 久美子
富士通マイクロソリューションズ
-
伊藤 幸紀
東京工業大学
-
清川 幸哉
豊橋技術科学大学
-
高木 茂孝
東京工業大学 集積システム専攻
-
山田 耕平
東京工業大学
-
梅本 卓
東京工業大学
-
平野 大輔
東京工業大学
-
佐藤 洋平
東京工業大学
-
大塚 正則
ルネサステクノロジ
-
長坂 正史
東京工業大学大学院理工学研究科
-
長坂 正史
東京工業大学
-
馬場 俊祐
沖電気工業(株) 電子デバイス事業本部
-
山田 明宏
A. Lsiデザイン
-
塚田 敏郎
東京工業大学
-
小澤 徹
東京工業大学
-
西原 明法
東京工業大学 工学部情報工学科
-
黒木 信
東京工業大学物理情報工学専攻
-
片山 健一
広島工業大学
-
島崎 直樹
東京工業大学
-
廣田 健
東京工業大学
-
馬村 哲郎
東京工業大学
-
片井 修
京都大学
-
四手井 綱章
沖電気工業
-
丁 允善
東京工業大学
-
本木 健一
東京工業大学
-
上原 弘大
東京工業大学
-
都木 克之
東京工業大学
-
高窪 かをり
上智大学理工学部電気電子工学科
-
坂井 洋介
東京工業大学
-
ニコデムス レディアン・アグン
東京工業大学
-
鵜野 良之
東京工業大学
-
金 東龍
全北大学 電気電子回路合成研究所
-
中村 一二三
東京工業大学
-
山田 曉
東京工業大学
-
高窪 統
東京工業大学
-
小形 進悟
東京工業大学
-
小林 大祐
東京工業大学
-
佐藤 隆英
山梨大学
-
斉藤 祐樹
東京工業大学
-
塚田 真司
東京工業大学
-
中下 卓也
東京工業大学
-
中下 卓也
東京工業大学電子物理工学科
-
渡辺 弘毅
東京工業大学
-
松本 勇
東京工業大学
-
イスマイル モハメド
オハイオ州立大学 電気工学科
-
海野 直之
東京工業大学
-
荻原 渓太
東京工業大学
-
高窪 統
日本大学
-
馬場 俊祐
沖電気工業
-
高橋 紀晃
東京工業大学
-
朝倉 傑
東京工業大学
-
鈴木 啓司
東京工業大学
-
塚田 敏郎
東京理科大学理工学部 電気電子情報工学科
-
榎本 泰宏
東京工業大学集積システム専攻
-
森 俊介
東京理科大学
-
高木 茂孝
東京工業大学 大学院理工学研究科 通信情報工学専攻
-
高木 茂孝
東京工業大学大学院理工学研究科集積システム専攻
-
張 開拓
東京工業大学
著作論文
- 誘導性素子を用いないCMOS低雑音増幅回路の特性比較
- 低い電源電圧で動作可能なCMOSカレントミラー回路
- 電流モードLCシミュレーション形高域フィルタ
- スイッチトキャパシタ低域通過フィルタの素子値の広がりを考慮した雑音低減のための設計法
- A-1-9 スイッチト・キャパシタフィルタにおける容量値広がりの低減手法(A-1.回路とシステム,一般セッション)
- 分割テール電流源を用いた演算増幅器による帰還形トラックアンドホールド回路
- 回路応答の統計量の高速推定
- 今日のLSI設計教育の課題と提言
- 信号分割手法に基づき基板雑音と歪みを同時に低減するためのフィルタ構成
- 低域通過フィルタの挿入によりジッタの影響を低減した連続時間型〓ΔA-D変換器の一構成法
- アベレージングに基づくフラッシュ型A/D変換器の無歪化
- MRCの拡張とその応用
- 2種類の周波数特性を有する能動フィルタの一構成法とそのモノリシック集積化
- 単位利得バッファを用いたSC増幅回路における素子数およびオフセットの低減
- 方形波参照信号を用いた連続時間系フィルタの自動調整システム
- オンチップアナログインタフェースの同相ノイズ低減に関する一手法
- リープフログ形振幅可変遅延平坦フィルタの一構成法
- インピーダンス・スケーリングに基づく高周波OTA-Cフィルタの一補償法
- キャリヤの移動度の変化及び基板効果の影響を受けないMOS電圧-電流変換回路
- キャリアの移動度の変化及び基板効果の影響を受けない低歪みOTA
- 非飽和動作MOSFETの2次効果による歪みを低減したOTA
- FD-SOIプロセスによる低域通過特性を有する低雑音広帯域増幅器の一構成
- ダイレクトコンバージョン受信機用DCオフセット除去回路の一構成法
- GICを用いた可変キャパシタンスマルチプライヤの一構成法
- 与えられた出力電圧比を容量値に依存せずに実現するキャパシタンス電圧変換回路
- アクティブインダクタの対称構成による低消費電力化
- 制御電流に対して発振周波数が直線的に変化する四相出力発振回路の測定結果と位相誤差の検討
- サイクリック型スイッチトカレントA/D変換器の一構成
- 高域LCフィルタの一シミュレーション法
- OTAを用いた定抵抗回路の構成
- ディープサブミクロンプロセスを用いた高電圧インタフェース回路の一構成
- 位相比較器のオーバーラップ時間の最適化
- 電流二乗回路に基づいた擬似指数関数発生回路の一構成(アナログ信号処理)
- 単一ソースフォロワによる高次ローパスフィルタの構成法
- ダブルエッジトリガ型位相比較器を用いた位相同期回路の小面積化
- 1V電源電圧を用いた5次低域通過フィルタの構成
- 同相帰還回路が不要な平衡型フィルタの低消費電力化
- 低い遮断周波数を有する高域通過フィルタの集積化実現とその応用
- 能動インダクタを用いた低雑音電圧制御発振回路の一構成
- ピークホールド回路を用いた自動利得制御
- 高電圧信号処理に適した低電圧可変利得電流増幅回路の一構成
- 縦続接続型トラックアンドホールド回路を用いた高速低消費電力ADC
- 伝送零点を有するリープフログ型帯域通過フィルタの低消費電力化
- A 0.5V Logdomain Filter Using Low Threshold Voltage SOI CMOS Process
- GICに基づくインピーダンスの実現
- 広い飽和領域を有するカスコード接続MOSFET
- FM受信機の構成 : CMOSプロセスによる1チップ化を目指して
- アナログディジタル混載SoCにおける同相雑音除去回路
- 素子値の広がりが大きいスイッチトキャパシタ低域通過フィルタの極感度を用いた特性比較
- 電子回路技術委員会から見た電子回路技術の10年間の動向と今後の展望
- TA-1-1 最近のアナログ回路技術の動向と展望
- 複素係数ログドメインフィルタの低消費電力化
- OTAを用いた電圧帰還型 Companding 積分器
- MOSFET数の少ない差動 Companding 積分器の一構成法
- MOSFETを用いた Companding 積分器の一構成法
- 低消費電力スイッチトカレントサンプルホールド回路
- 電流源を共用したデプリーション形MOSボルテージホロワ
- 電流源を共用したデプリーション形MOSボルテージホロワ
- ガードリングと接地領域の形状による基板雑音の低減効果の検討
- OTAの Rail-to-Rail 化手法の提案
- MOSFETの等価変換による低電源電圧OTAの構成
- リングオシレータの低位相雑音化に関する考察
- 複数領域で動作するMOSFET対による Rail-to-Rail 電圧-電流変換
- CMOS companding 積分器に適したOTAの構成
- 等価MOSFET回路と Rail-to-Rail OTA への応用
- 同一チャネルMOSFETのみをVCCSとして用いた Rail-to-Rail OTA
- DCオフセットの無いソースフォロワを用いた電圧設定回路
- 非飽和領域で動作するMOSFETを用いたOTAの一構成法
- 電流パスの切換えによるリングオシレータの一高速化手法
- PLL周波数シンセサイザの同期引き込みの高速化
- 電流源を共用したディプリーション形MOSボルテージホロワ
- 制御電流に対する直線性を改善した四相出力発振回路
- 可変利得電流増幅回路の一構成
- 電流再利用技術を用いた低消費電力広帯域増幅器の設計に関する研究
- 4相出力リングオシレータの位相誤差の低減
- 制御電流に対する線形性を改善したMOSトランジスタ発振回路の一構成
- パルス伝送回路における高速信号伝達特性の改善
- 電子・情報・システム部門
- 広い近似範囲を有する擬似指数関数発生回路の一構成
- 分割型構成による歪除去の一手法
- トラックアンドホールド回路の二段構成による低消費電力化
- OTAを削減した伝送零点を有するリープフログ型フィルタの一構成法
- 回路ブロックの組み合わせによるアナログ電子回路の自動合成 : オペアンプの合成
- イメージ除去を考慮したオンチップ・チョッパ安定化ミキサの構成
- クロックフィードスルーの影響を低減したスイッチトカレントメモリセルの一構成法
- 高次電圧-電流変換関数を用いたMOSFET Companding積分器の構成
- 信号を分割して処理するスイッチトキャパシタ回路の構成
- キャパシタンスマルチプライヤを用いた低消費電力高スルーレート演算増幅器の構成
- トランスコンダクタンスパラメータに依存しないOTAを用いた Rail-to-Rail OTA の構成法
- 高次電圧-電流変換関数を用いた MOSFET Companding 積分器の検討
- 低電源電圧低消費電力第ニ世代カレントコンベア
- 可変テール電流源を用いた差動対による高スルーレート演算増幅器の構成
- 低電源電圧第二世代カレントコンベアの一構成法
- 2段積みMOSFET構成の電圧平均回路
- 2段積みMOSFET構成の電圧平均回路
- 同相成分を出力しないための平衡型回路の回路構造
- GICに基づいたMOSFET-Cインピーダンスシミュレーション
- 2段積みMOSFETで構成する低電源電圧OTA
- テール電流源をもたない低電源電圧OTA
- 線形な CMOS Rail-to-Rail OTA
- 低電源電圧駆動CMOSスイッチ
- バイアス電流源の制御によるOTAの低消費電力化
- MOSFETを用いた等価線形抵抗回路の構成 : MRCの一般化に関する考察
- イベント駆動に基づくシステムレベルシミュレータ
- ゲート電位を固定したトランジスタを用いたスイッチトカレント回路とその自動調整回路
- イベント駆動に基づく高速なシステムレベルシミュレーション
- 電圧制御電流源を用いてクロックフィードスルーを低減したスイッチトカレント回路
- 電圧制御電流源を用いてクロックフィードスルーを低減したスイッチトカレント回路
- ゲート電位を固定したトランジスタを用いたスイッチトカレント回路
- GaAs MESFET差動回路の歪みの一低減法
- 線形3入力CMOS OTAの一構成法
- 大信号MOSアナログインバータとその応用
- 電圧制御電流源を用いたスイッチトカレント回路とそのクロックフィードスルーの一低減法
- ディプリーションモードMOSボルテージホロワ負荷特性
- 積分器の非理想成分を考慮した集積化連続時間系フィルタの自動合成手法
- DDAを用いたフローティング素子の一構成法
- 最少容量数高線形MOSFET-CフィルタにおけるMOSFET数の削減
- n-MOSトランジスタで構成されるOTAの実現
- MOSボルテージホロワとそのSCフィルタへの応用
- DDAの一構成法
- 電荷再分配と部分転送を用いた省面積スイッチトキャパシタフィルタの構成
- スイッチト・キャパシタ回路における雑音解析手法
- スイッチトキャパシタ積分回路の総容量値の低減と雑音対信号比の改善
- 抵抗領域で動作するMOSFETを用いたOTAの入力電圧範囲の改善
- 総容量値の小さい2次高域通過型スイッチトキャパシタフィルタの構成
- 電流を再利用した線形電圧電流変換回路に関する研究
- 極感度を考慮した平衡型低域通過スイッチトキャパシタフィルタの総容量値低減
- アイドリングフェーズを利用したスイッチトキャパシタフィルタの低周波雑音の低減
- 寄生容量の影響を補償した単一演算増幅器形高次スイッチトキャパシタフィルタの導出
- 基板雑音の低減に適した回路分割型構成回路のレイアウト
- 仮想マシンを用いたアナログ集積回路シミュレーション・試作設計環境の設計と構築
- 大学におけるアナログ集積回路設計環境の問題と効率化
- 小面積低雑音SC低域通過フィルタの設計
- スイッチトキャパシタ回路におけるSN比の改善手法
- スイッチトキャパシタ積分回路における二重相関サンプリングの改善手法
- リープフログシミュレーションによる有極形低域・帯域通過フィルタの能動素子数削減法
- ACDI-1-3 演算増幅器設計コンテストを運営して(ACDI-1.学ぶ意欲を刺激するゲーミフィケーション〜設計コンテストの教育活用を考える〜,依頼シンポジウム,ソサイエティ企画)
- ACDI-1-3 演算増幅器設計コンテストを運営して(ACDI-1.学ぶ意欲を刺激するゲーミフィケーション〜設計コンテストの教育活用を考える〜,ソサイエティ企画)
- ACDI-1-3 演算増幅器設計コンテストを運営して(ACDI-1.学ぶ意欲を刺激するゲーミフィケーション〜設計コンテストの教育活用を考える〜,依頼シンポジウム,ソサイエティ企画)
- 電流モード分割型構成の電流再利用技術による消費電力の削減