林 勇二郎 | 金沢大学
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
林 勇二郎
金沢大学工学部
-
林 勇二郎
金沢大学
-
Hayashi Y
Dept. Of Human & Mechanical Systems Engineering Kanazawa University
-
林 勇二郎
(独)国立高等専門学校機構
-
多田 幸生
金沢大学理工研究域機械工学系
-
瀧本 昭
金沢大学理工研究域機械工学系
-
多田 幸生
金沢大学理工研究域
-
滝本 明
金沢大学工学部
-
滝本 昭
金沢大学工学部
-
多田 幸生
金沢大学工学部
-
義岡 秀晃
富山商船高専
-
国峰 寛司
明石工業高等専門学校
-
寺西 恒宣
富山工業高等専門学校
-
林 勇二郎
Kanazawa University
-
百生 登
富山県立大学工学部 機械システム工学科
-
百生 登
富山県大
-
寺西 恒宣
富山高専
-
百生 登
富山商船高専
-
百生 登
富山県立大学
-
國峰 寛司
明石工業高等専門学校
-
多田 幸生
金沢大学大学院自然科学研究科システム創成科学専攻
-
多田 幸生
金沢大工
-
義岡 秀晃
Department of Maritime tech., Toyama National College of Maritime Technology
-
多田 幸生
Department of Human and Mechanical Systems Eng., Kanazawa University
-
YOSHIOKA Hideaki
Department of Maritime Technology, Toyama National College of Maritime Technology
-
KUNIMINE Kanji
Department of Mechanical Engineering, Akashi College of Technology
-
小坂 暁夫
富山大学工学部
-
小坂 暁夫
富山大学工学部大学院理工学研究部
-
小坂 暁夫
富山大学大学院理工学研究部
-
Tada Yukio
Dept. Of Human & Mechanical Systems Engineering Kanazawa University
-
Takimoto A
Kanazawa Univ. Kanazawa Jpn
-
Takimoto A
Dept. Of Human & Mechanical Systems Engineering Kanazawa University
-
Takimoto Akira
Dept. Of Human & Mechanical Systems Engineering Kanazawa University
-
Kunimine Kanji
Department Of Mechanical Engineering Akashi College Of Technology
-
Yoshioka Hideaki
Department Of Maritime Technology Toyama National College Of Maritime Technology
-
Tada Yukio
Dept. Of Computer And Systems Engineering Faculty Of Engineering Kobe University
-
HAYASHI Yujiro
Dept. of Mech. Engng., Kanazawa Univ.
-
Hayashi Yujiro
Dept. Of Human & Mechanical Systems Engineering Kanazawa University
-
柏木 孝夫
東京農工大
-
山口 邦彦
金沢大学
-
多田 幸生
金沢大学
-
多田 幸生
金沢大
-
長野 勇
金沢大学総合情報処理センター
-
瀧本 昭
金沢大学工学部
-
義岡 秀晃
富山商船高等専門学校商船学科
-
紺谷 翼
金沢大院
-
瀧本 昭
金沢大学大学院自然科学研究科システム創成科学専攻
-
宮本 智彰
石川島播磨重工業(株)
-
三上 浩子
(株)本田技術研究所
-
村山 栄治
東邦機械工業(株)
-
三上 浩子
本田技研工業
-
瀧本 昭
金沢大工
-
石井 芳明
金沢大院
-
宮島 啓輔
金沢大院
-
國峰 寛司
Department of Mechanical Eng., Akashi National College of Technology
-
古市 平
Hitachi Cable, Ltd.
-
多田 幸生
Dept. of Human and Mechanical Systems Engineering, Kanazawa University
-
義岡 秀晃
Dept. of Maritime Tech., Toyama National College of Maritime Technology
-
中村 宗功
West Japan Railway, Co.
-
〓 蓉
金沢大学工学部 人間・機械工学科
-
吉田 誠
金沢大学大学院
-
高森 淳
川崎重工業(株)
-
堀 政義
石川島播磨重工業 基盤技研
-
HAYASHI Yujiro
Department of Human and Mechanical Systems Engineering, Kanazawa Univ.
-
TADA Yukio
Department of Human and Mechanical Systems Engineering, Kanazawa Univ.
-
清水 幸進
中部電力
-
安尾 晃一
ダイキン工業(株)
-
牧野 智也
佐藤鉄工(株)
-
蒋 蓉
金沢大学大学院工学研究科
-
藤田 悦夫
三菱重工業(株)
-
新井 亨
(株)日立製作所
-
柴田 稜威夫
三機工業(株)
-
Tada Y
Kanazawa Univ. Kanazawa Jpn
-
Tada Y
Kobe Univ. Kobe Jpn
-
Hayashi Yujiro
Department Of Chemistry School Of Science The University Of Tokyo
-
Peter Mhina
金沢大学大学院
-
Peter Erasmus
金沢大学
-
林 勇二郎
金沢大学長
-
Tada Yukio
Department Of Computer And Systems Engineering Faculty Of Engineering Kobe University
-
古市 平
Hitachi Cable Ltd.
-
高橋 信哉
三菱電機(株)
-
中村 宗功
West Japan Railway Co.
-
宮本 智彰
石川島播磨重工業
-
柴田 稜威夫
三機工業(株)技術本部
-
小村 伸次
松下電器産業(株)
-
KANAYAMA Yasuharu
Sato Tekko Co. Ltd.
-
瀧本 昭
金沢大学
-
滝本 昭
金沢大学大学院
-
Tada Yukio
Department Of Human And Mechanical Systems Engineering Kanazawa Univ.
-
Hayashi Yujiro
Department Of Chemistry Faculty Of Science The University Of Tokyo
-
滝本 昭
金沢大学理工研究域機械工学系
-
瀧本 昭
金沢大
著作論文
- A151 超音波照射下における氷晶形成に関する研究(OS-17 バイオ・メディカルテクノロジーにおける熱工学の進展II)
- 超音波振動と濃度制御を併用した氷スラリーの連続生成
- 生体細胞の凍結におけるミクロ挙動と生存状態の連関(熱工学,内燃機関,動力など)
- 502 外部氷晶の植氷作用に対する細胞膜のバリヤー能に関する研究
- F-0727 食品凍結におけるミクロ挙動と損傷の連関(J22-4 生体関連の熱・流体工学(4))(J22 生体関連の熱・流体工学)
- 過冷却を伴う合金融液凝固のミクロ伝熱
- 過冷却を伴う合金融液の凝固に関する実験的研究
- 過冷却を伴う三成分溶液のミクロ凝固
- 4. 生体食品の凍結における諸機序とミクロ伝熱(セミナー : 生物資源の保存)
- 生物体凍結における伝熱と細胞の生残
- 細胞の解凍過程におけるミクロ挙動と障害
- 過冷却を伴う融液凝固のミクロ伝熱 : 二次元凝固の実験
- Formation of Mushy Region in Freezing of Aqueous Solution
- Formation of Mushy Region in Freezing of Aqueous Solution
- 高温加熱面のミスト冷却に関する研究 : 伝熱促進・安定化への加熱面姿勢, 寸法および溝付き面の効果〔熱工学, 内燃機関, 動力など〕
- 高温加熱面のミスト冷却に関する研究 : 低過熱度域の伝熱特性
- 水平管群における二成分不溶性混合冷媒の凝縮熱伝達 : イナンデーションの影響とモデル化
- 生体組織細胞の解凍過程の数値シミュレーション
- 細胞の解凍過程におけるミクロ挙動と障害
- 「低温と水」発刊に際して
- 9・3 冷凍・空気調和(9.熱工学,機械工学年鑑)
- 水溶液を相変化材とした潜熱蓄熱の研究
- 複合成分系のミクロ凝固とマクロ伝熱複合成分系のミクロ凝固とマクロ伝熱・
- 減圧場における過熱水のスプレーフラッシュと微粒化の機構
- ものづくり・ひとづくり
- 金沢大学長 林 勇二郎×金沢大学総合情報処理センター長 長野 勇(トップが語る!金沢大学IT化への未来-キャンパス・インテリジェント化へさらに前進『総合メディア基盤センター』設立へ-,巻頭対談)
- K06 凝固の相科学(熱工学部門企画)
- 21世紀の教育と学術研究 : 社会と自然環境の変化を捉えて(新春教育随想)
- 環日本海と国際
- 電脳社会と科学技術
- 多成分系のミクロ凝固とマクロ伝熱
- 第8回日本伝熱学会賞の報告
- 1. 伝熱 : 1・1 概説 (機械工学年鑑(1991年)熱工学)
- 8. 熱工学 8・1 伝熱および熱力学 8・1・1 概説(機械工学年鑑)
- 9・1・7 物質伝達を伴う熱伝達(9・1 伝熱および熱力学,9.熱工学,機械工学年鑑)
- 二成分不溶性混合冷媒の凝縮熱伝達 : 水平フィン付き円管上への凝縮
- 2成分不溶性混合冷媒の凝縮熱伝達 : フィン付き面による伝熱促進
- 多成分系の凝固
- 伝熱学会の将来と基盤強化
- Development of a Simultaneous Heat and Mass Recovery System for Exhaust Gas
- 過冷却を伴う融液凝固のミクロ伝熱 : 二次元凝固の理論
- 電場を利用した固気混相流の制御と伝熱促進 : ダクト流における粒子挙動と熱伝達
- Heat and Mass Recovery From Exhaust Gas by Utilizing a Mist Formation