スポンサーリンク
FFIジャ-ナル編集委員会 | 論文
- 植物性食品の栄養と機能性強化に関するヨーロッパの新しい動向
- 無菌的混合法:宇宙実験成果を生活に活かす
- 巻頭言 がん予防と発がんリスク評価
- 発がん物質と内分泌撹乱物質に対する現状と将来:リスク評価の立場から (創刊10周年に寄せて)
- 日本食品化学学会第2回学術大会の報告
- 日本食品化学学会第5回食品化学シンポジウム報告「食品関連化学物質のリスクアセスメント」
- 総括報告 (特集:日本食品化学学会第4回食品化学シンポジウム--新しい食品関連化学物質の分析法と安全)
- 巻頭言 雑感 昨日、今日、明日
- 食品添加物の課題と将来展望 (創刊10周年に寄せて)
- コメの残留農薬を取り巻く国際環境
- The Regulatory Journey of Gum Arabic
- 薬食同源
- ポリフェノール、特にアントシアニンの機能性
- 「ファンクショナルフーズ」研究の課題と将来の展望 (創刊10周年に寄せて)
- ヒマラヤ地域の天然薬物資源の探索と保全 (特集:有用植物資源)
- 乳製品輸出大国ニュージーランドの酪農・乳業事情
- 甘草(Glycyrrhiza glabra)の抗真菌活性と飲料への展開
- 乳化とその現象・理論・技術 (特集 食品と乳化)
- 味覚センサ (特集:おいしさの知覚と感性バイオセンシング技術)
- 巻頭言 食品中の機能性成分にどこまで健康効果を期待できるか