スポンサーリンク
社団法人日本鉄鋼協会 | 論文
- 110 Distorted Iron Chromite におよぼす酸化物(FeO・Cr_2O_3 と Cr_2O_3)の Melt への添加の影響 : Fe-Cr-O 系鋼での非金属介在物に関する基礎研究 VII(介在物・その他, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 71 回(春季)講演大会講演論文集 (II))
- 111 Distorted Iron Chromite への酸素ポテンシヤルの影響について : Fe-Cr-O 系鋼での非金属介在物に関する基礎研究 VIII(介在物・その他, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 71 回(春季)講演大会講演論文集 (II))
- 111 クロム含有酸化物介在物の生成機構に関する考察(製鋼基礎, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 72 回(秋季)講演大会講演論文集 (I))
- 745 構造用繊維強化金属の強度の統計的取り扱い(複合材料(II) : FRM, 積層鋼析, 萌芽・境界技術, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 777 繊維強化セラミツクスの破壊に及ぼす界面せん断強さの影響(複合材料・セラミックス, 形状記憶合金 : セラミックス, 萌芽・境界技術, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 717 ウイスカー強化ガラスに見られる特徴的な R-曲線挙動(セラミックス : 焼結, 破壊特性, 被覆, 萌芽・境界技術, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 一方向炭素繊維強化アルミニウムの繊維軸に垂直な方向の混合モード下での破壊挙動(複合材料の評価)(複合材料)
- 高強度鋼における破壊靱性値の板厚依存性
- 63 耐熱鋼 Timken に及ぼす窒素の影響 (IV) : 焼戻に於ける析出による諸変化及び析出物に就て(日本鐵鋼協會第 48 回講演大會講演大要)
- 耐熱合金 Timken 16-25-6 に関する研究 (I) : 高温時効に及ぼす溶体化処理および窒素の影響
- 耐熱合金 Timken 16-25-6 に関する研究 (II) : 常温加工後の高温時効に及ぼす加工度および窒素の影響
- 耐熱合金 Timken 16-25-6 に関する研究 (III) : 焼戻における諸変化および析出物について
- 2 1/4 Cr-1Mo 耐熱鋼の高温強度の改善
- ボイラ主蒸気管用 1Cr-1Mo-1/4V 鋼の高温強度の改善
- 1Cr-1Mo-1/4V-B 耐熱鋼の高温特性と溶接性
- 139 落重試験についての 2, 3 の問題点(性質, 日本鉄鋼協会第 65 回(春季)講演大会講演大要)
- 炭素螺旋式眞空熔融爐に依る鋼中酸素定量方法の精密度に就て
- 「残された水溜もきれいに掃除して下さい!」(分析への注文)
- 日本金属学会編, 「金属データブック」の書評, A5 版, 485 頁, 昭和 49 年, 定価 5500 円, 丸善
- 78 Al-Mn-Si 合金による溶鉄の脱酸と脱酸生成物の性質 : 複合脱酸の研究 I(物性・反応速度・熱力学, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 89 回(春季)講演大会)
スポンサーリンク