スポンサーリンク
社団法人日本鉄鋼協会 | 論文
- 高温機器の余寿命予測システムの開発 : 主に蒸気タービンロータを例にして
- 熔鉄中の硫黄と H_2-H_2S 混合ガスとの平衡 : 熔鉄中の硫黄に関する熱力学的研究 I
- 鹽基性平爐装入計算に關する一考察(第一報)
- 塩基性平爐裝入計算に關する一考察 : 第 2 報 鋼滓の塩基度に就いて
- C_1 化学と鉄鋼業
- 酸素製鉄製鋼法 (I)
- 酸素製鉄製鋼法 (II)
- 79 照度による光高温計の測定誤差(日本鐵鋼協會第 45 回講演大會講演大要)
- 9 溶鉱炉シャフトにおける装入物の性状変化について : 溶鉱炉内装入物の研究 I(製銑・焼結, 日本鉄鋼協会第 60 回(秋季)講演大会講演大要)
- ペレットの還元時の膨脹について(パネル討論会講演論文)
- 10) 黄銅加工品の時期割と結晶粒との關係並に低温燒鈍の影響(日本鐵鋼協會第二囘講演大會)
- 黄銅加工品の時期割と結晶粒との關係並に低温燒鈍の影響に就て
- 49 溶融ウスタイトの CO による還元反応速度(還元機構・還元鉄・高圧還元・スラグ (1), 製銑, 日本鉄鋼協会 第 106 回(秋季)講演大会)
- 8) 減摩合金に關する研究(日本鐵鋼協會第拾囘講演大會)
- アルミニウム及びアルミニウム合金の新防蝕法
- 鋼の冷却現象
- 174 溶融酸化鉄の水素還元速度(製銑基礎, 製銑, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 鉄-クロム-酸素系鋼での Primary Inclusion に関して
- 92 人工 Iron Chromite の生成挙動について : Fe-Cr-O 系鋼での非金属介在物に関する基礎研究 V(非金属介在物, 日本鉄鋼協会第 69 回(春季)講演大会講演論文集 (I))
- Fe-Cr-O 系鋼に生成される酸化物介在物の相関係を示す図