スポンサーリンク
社団法人日本鉄鋼協会 | 論文
- 編集委員会のことども
- これからの鉄鋼技術, 日本科学技術振興財団編, 丸善, A5 版, 392 ページ
- CO ガスを介した黒鉛から溶鉄への炭素の移動
- 製鋼反応の推奨平衡値 4CaO(S)+2P__-+5O__-=4CaO・P_2O_5(S) 反応の平衡に関する推奨値
- 製鋼反応の推奨平衡値 : S__-+H_2=H_2S 反応の平衡に関する推奨値
- 86 溶融鉄の二体相互作用ポテンシャル(溶鋼・溶滓の物性, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 86 回(秋季)講演大会)
- 44 高炉スラグ中硫黄の硫酸塩化(製銑基礎, 製銑, 日本鉄鋼協会第 90 回(秋季)講演大会)
- Kinetics of Metallurgical Processes in Steelmaking, W. Dohl, K. W. Lange, D. Papamantellos 編, Verlage Stahleisen M. B. H., Dusseldorf, 584 頁, 28900 円
- Kinetics of Metallurgical Processes in Steelmaking, W. Dahl, K. W. Lange, D. Papamantellos 編, Verlag Stahleisen M. B. H., Dusseldorf, 584 頁, 28900 円
- IV. 特殊材料(電磁気材料その他)の真空誘導熔解による諸性質の改善(新技術開発部会・真空冶金分科会報告)
- 88 真空滴流脱ガス法による鋳鋼ロールの品質改善について(製鋼・転炉, 日本鉄鋼協会第 63 回(春季)講演大会講演大要)
- 海洋開発に関する技術的問題点
- 74 リミングアクションの強度におよぼす製鋼造塊条件の影響 : リムド鋼の凝固現象に関する研究 I(造塊(リムド鋼・キルド鋼・真空脱ガス・連続鋳造), 製鋼, 日本鉄鋼協会第 75 回(春季)講演大会講演)
- 75 リミングアクションの強度におよぼすガス発生量の影響 : リムド鋼の凝固現象に関する研究 II(造塊(リムド鋼・キルド鋼・真空脱ガス・連続鋳造), 製鋼, 日本鉄鋼協会第 75 回(春季)講演大会講演)
- X 線と結晶構造に就きて
- 414 ボイラ用高強度耐熱鋼のクリープ破断強度と微細組織(耐熱鋼・耐熱合金, 性質, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 236 高 Cr フェライトステンレス鋼の靱性におよぼす C+N 量, 熱処理および加工の影響(塑性・耐食性・ステンレス鋼, 加工・性質, 日本鉄鋼協会 第 83 回(春季)講演大会)
- カタールの近況
- カタールの近況
- 9) シートパー工場品質管理の一例(第 3 囘品質管理大會報告, 研究部會報告)
スポンサーリンク