スポンサーリンク
社団法人日本水産学会 | 論文
- 魚類のゲノム解析の現状
- マイクロサテライトマーカーを用いた連鎖地図作成と有用遺伝形質の解析(平成15年度日本水産学会賞奨励賞受賞)
- 魚卵水溶性画分の PC リポソームに対する抗酸化活性
- 水産資源の先進的有効利用法-ゼロエミッションをめざして, 坂口守彦・平田 孝監修, 株式会社エヌ・ティ・エス, 2004, B5判, 468頁, 39,060円
- VII.水質汚濁防止法に基づく沿岸環境モニタリングの現状と課題(第15回 ジョイントシンポジウム沿岸環境モニタリング,その必要性,可能性,緊急性-関連学会からの提言に向けて)
- 播磨灘南西域における Chattonella antiqua の高密度発生と水質, 気象要因等との関係
- 異常発生植物プランクトンの諸特性とその発生機構
- 高 DIN : DIP 比または低 DIN : DIP 比水域における Microcystis 属の高密度出現
- 日本における湖沼の富栄養度と水産生物
- スケトウダラすり身の二段加熱ゲルの物性に及ぼすグルコン酸ナトリウムの影響
- 磯焼け域におけるポーラスコンクリート製海藻礁によるアラメ海中林の造成
- 男鹿半島沿岸におけるスギモク群落の季節変化と生産力
- 東北沖の流れ藻生物群集における食う-食われる関係
- メバルの磁気感覚
- クロマグロ仔魚の成長に伴う比重変化
- 大阪湾北東域における Skeletonema costatum の高密度発生と水質, 気象要因等との関係
- 播磨灘における Coscinodiscus wailesii の発生と水質, 気象要因等との関係
- サロマ湖養殖漁業協同組合内サロマ湖養殖調査研究センター
- 海洋動物レクチンの分子構造と機能に関する研究
- 緒言(日本技術者教育認定機構(JABEE)農学一般関連分野水産系プログラムの課題と展望)
スポンサーリンク