スポンサーリンク
社団法人日本気象学会 | 論文
- P222 九州北部における梅雨期・盛夏期の降水起源解析(ポスター・セッション)
- P413 中部山岳サイトで観測された東アジアからの人為起源エアロゾル(ポスター・セッション)
- P206 The comparison of a Mesoscale Convective System between observation and JMA-NHM Simulations
- B101 特異値分解解析を用いたGCM季節予測のダウンスケーリング(気象システム,口頭発表)
- P432 福島第一原子力発電所事故により放出された放射性セシウムの大気再飛散メカニズムと飛散係数推定(ポスター・セッション)
- B209 インド亜大陸北東部における夏季モンスーン期の降水変動(熱帯大気,口頭発表)
- C413 超高解像度数値気象モデルによる中立大気接地層乱流構造の再現(PBLスキームとの比較を通じたLESのパフォーマンス評価)(大気境界層,口頭発表)
- C411 愛媛県大洲市で発生する局地風「肱川あらし」(1) : 地上気象観測(大気境界層,口頭発表)
- C107 AIRS高解像度温度データを用いた南半球冬季の成層圏における重力波の伝搬特性の解析(中層大気,口頭発表)
- C364 NHMの気象場との比較による高頻度衛星観測データの特性調査(気象予報,口頭発表)
- A158 SCONE2013一新潟県域における降雪粒子特性と大気成層の観測(降水システムI,口頭発表)
- B201 衛星観測データを用いた準2日振動の解析:水蒸気変動と非断熱加熱プロファイル(熱帯大気,口頭発表)
- B206 熱帯海上における積雲活動と環境場との相互作用(熱帯大気,口頭発表)
- B455 気象場を考慮した都市大気流れの建物解像LESモデリング(ポスト「京」に向けた気象・気候シミュレーションの展望,専門分科会)
- D412 惑星科学研究センター(CPS)における知見アーカイブ(大気力学,口頭発表)
- 雲フィードバックに関するモデル相互比較プロジェクト : (CFMIP)会議2013参加報告
- P107 気象庁非静力学モデルにより再現した2007年ジャカルタ豪雨期間中の降水系面積頻度分布に関する解析(ポスター・セッション)
- P232 離散ベイズフィルタを用いたマルチモデルアンサンブルデータ同化手法(ポスター・セッション)
- P313 Temporal and Spatial Characteristics of Dust Outbreaks in Gobi Desert during Springtime from 1999-2010
- C155 JRA-55における衛星観測データの利用とインパクトについて(気象庁55年長期再解析(JRA-55)〜JRA-25からの発展と日本における長期再解析の展望〜,専門分科会)
スポンサーリンク