スポンサーリンク
社団法人日本気象学会 | 論文
- C210 非traditional approximationに係わるスケーリング(スペシャル・セッション「気象学・気候学における理論的・数理的展開」,口頭発表)
- P391 湿雪雪崩の発生条件における厳冬期と融雪期の違いについて : 北海道における事例(ポスター・セッション)
- B156 Soot Particles over a Coal-Burning Region in China : Results of Single Particle Analysis from Three Winter Flight Missions
- P135 VPREX2010集中観測で捉えられた中部ベトナム東岸における対流活動の特徴 : その2:総観擾乱との関係(ポスター・セッション)
- C351 大気中酸素濃度観測に基づく全球炭素循環の研究(大気-陸面間の水・エネルギー・炭素フラックスに関する最新研究2013,スペシャル・セッション)
- C110 多角的観測とモデル相互比較を通じたアジア域における硫酸塩エアロゾル分布の不確実性評価(物質循環I,口頭発表)
- P184 エアロゾル輸送モデルおよび大気化学輸送モデルを組み込んだJMANHMによる関東域でのシミュレーション(ポスター・セッション)
- C210 クラスタリングを用いたAERONETデータのエアロゾルタイプ分類(物質循環II,口頭発表)
- C101 大気の重力分離シミュレーション(物質循環I,口頭発表)
- B116 航空機の被雷防止法について(竜巻・雷,口頭発表)
- P378 ENSO振幅のCO_2濃度変化に対する不可逆性(ポスター・セッション)
- A161 GPM DPR地上検証富士山観測 : X/Ka帯2周波レーダ観測(全球降水観測計画「GPM」主衛星打上げと新たな降水観測,スペシャル・セッション)
- C365 東シベリアカラマツ林における、枯死木出現に伴う上層群落と林内から生じる潜熱フラックスの変化(大気-陸面間の水・エネルギー・炭素フラックスに関する最新研究2013,スペシャル・セッション)
- B301 冬季日本海沿岸にて取得したビデオゾンデデータの初期分析(降水システムII,口頭発表)
- P191 気候モデルの将来予測値を利用した新雪除雪作業頻度の推定(ポスター・セッション)
- P314 観測データの即応的インパクト実験(ポスター・セッション)
- P1a4 GOSAT TANSO-FTS SWIR L2カラム量プロダクト : 次期バージョン(V03)へ向けた検討(ポスター・セッション)
- P357 テレコネクション・気候システム変動が日本の気温に与える影響の可能性(ポスター・セッション)
- P332 冬季新潟市域周辺の降水量分布に対する佐渡島の影響について(ポスター・セッション)
- A111 平成24年7月九州北部豪雨に対する地球温暖化の寄与(気候システムI,口頭発表)
スポンサーリンク