スポンサーリンク
社団法人日本気象学会 | 論文
- P306 夜間境界層のLES(ポスター・セッション)
- P112 Dual Localization法における局所化パラメータ敏感性の調査(ポスター・セッション)
- C208 雲核・氷晶核として働く黄砂バイオエアロゾルの探索(物質循環II,口頭発表)
- C209 船舶型スカイラジオメーターから得られる海洋上のエアロゾルの光学的特性(物質循環II,口頭発表)
- P384 バイオエアロゾル濃度 : 2012と2013年春期の熊本西岸部における観測(ポスター・セッション)
- P387 領域気象モデル(WRF)を用いたインドシナ半島西岸沖の降水極大の再現実験(ポスター・セッション)
- B310 小河内ダム集水域におけるシーディングシミュレーション(降水システムII,口頭発表)
- B311 雲核・氷晶核の多寡による水・エネルギー循環への影響(降水システムII,口頭発表)
- P343 温帯低気圧の急発達事例における熱帯擾乱及び定常ロスビー波の寄与(ポスター・セッション)
- B102 竜巻大発生を伴う温帯低気圧構造と環境場(竜巻・雷,口頭発表)
- D212 Energetic of atmospheric turbulent layers evaluated from concurrent balloon and radar measurements
- A104 東日本における梅雨〜盛夏期の大雨日に関する気象学的解析 : 西日本との梅雨との比較(第1報)(気候システムI,口頭発表)
- A103 梅雨前線帯における降水偏差の持続性(気候システムI,口頭発表)
- A166 ジャワ島中東部ソロ川流域における衛星雨量プロダクトGSMaPの性能調査(全球降水観測計画「GPM」主衛星打上げと新たな降水観測,スペシャル・セッション)
- P399 周波数の有効利用を目的とした協調制御型気象レーダシステムの検討 : その3 レーダーへの送受信パターンの割付・制御技術の検討(ポスター・セッション)
- D157 熱帯域における降水の日変化と地表面の関係(熱帯大気,口頭発表)
- P3a4 雷放電に伴うPreliminary breakdownの発生高度と積乱雲内電荷構造(ポスター・セッション)
- P122 AMeDASデータを使った冬季の天気界分布と変動(ポスター・セッション)
- A305 雲解像モデル用のNeighboring Ensembleに基づく変分法同化法(その2)(データ同化・気象予報,口頭発表)
- P367 SMILESで観測されたO3,HClの日変動 : (1)潮汐鉛直風の推定と(2)SAGEIIデータにおけるSunset-sunrise biasの要因(ポスター・セッション)
スポンサーリンク