スポンサーリンク
社団法人日本気象学会 | 論文
- P318 人工降雨による豪雨(豪雪)軽減実験(ポスター・セッション)
- P356 空間内挿データおよび力学モデルによるダウンスケール気象データの比較(ポスター・セッション)
- B211 Variability of Ciliwung River Water Level due to Diurnal-Cycle Rainfall
- P138 領域台風モデルによる2004年全台風の強度解析(ポスター・セッション)
- A207 CMIP5による東アジア冬季モンスーン活動の再現性とその将来変化(気候システムII,口頭発表)
- B354 エネルギー論に基づく西太平洋パターンの維持過程メカニズムの考察(近年における日本の冬の気象 : 気候変動,遠隔応答の枠組みからの理解,スペシャル・セッション)
- P135 海陸風の力学(ポスター・セッション)
- A162 GPMに向けた全球降雨マップ(GSMaP)開発と今後の計画(全球降水観測計画「GPM」主衛星打上げと新たな降水観測,スペシャル・セッション)
- C361 チベット高原南部における裸地面熱・水収支の長期解析(大気-陸面間の水・エネルギー・炭素フラックスに関する最新研究2013,スペシャル・セッション)
- C202 Radiative forcing on snow darkening effect over the land grids due to dust, black carbon, or both with organic carbon estimated with NASA GEOS-5 global simulations
- A163 マイクロ波および赤外放射計データを併用した高分解能全球降水マップ(GSMaP_MVK)のアルゴリズム(全球降水観測計画「GPM」主衛星打上げと新たな降水観測,スペシャル・セッション)
- B357 近年の北極域へのエネルギー輸送量の変化の特徴(近年における日本の冬の気象 : 気候変動,遠隔応答の枠組みからの理解,スペシャル・セッション)
- P169 EOS/MLSデータに基づく成層圏・中間圏における半年周期振動の解析(ポスター・セッション)
- P102 地峡風"肱川あらし"に見られる強風帯の時空間的特徴 : 発生期から衰退期まで(ポスター・セッション)
- C304 WebGISを活用した降雪情報の開発(その2)(気象情報の活用および気象予報士にできること,スペシャル・セッション)
- P157 名古屋都市圏の将来人口予測をベースとした土地利用変化と地域気候への影響(ポスター・セッション)
- P353 冬季モンスーンにおける日本海側の降水量と降雪量への海面水温(SST)の影響 : 時間スケール依存性(ポスター・セッション)
- P366 ENSO、IOD(インド洋ダイポールモード)と西風バーストの発生頻度の関係(ポスター・セッション)
- P388 衛星観測によるエアロゾル-雲-降水の年々変動(ポスター・セッション)
- P342 冬季アジアモンスーン季節内変動の長期変化(ポスター・セッション)
スポンサーリンク