P138 領域台風モデルによる2004年全台風の強度解析(ポスター・セッション)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本気象学会の論文
- 2013-10-31
著者
関連論文
- C309 2006年10月の温帯低気圧によるエクマン輸送に起因した特異な高潮事例(相互作用)
- C169 現在・将来気候における東海地方における可能最大風速の評価(台風)
- P305 台風災害ポテンシャル評価に及ぼす水平解像度の影響(ポスターセッション)
- P304 台風による影響評価を目的とした可能最大風速・降水量の推定(ポスターセッション)
- P434 台風強度に対する風の鉛直シアーの影響に関する感度実験
- 台風に伴う竜巻発生の成因とその環境場の解析
- C363 群落微気候モデルMINCERを用いた高山落葉広葉樹林サイトTKYにおける熱フラックスの推定(スペシャル・セッション「iLEAPS(the Integrated Land Ecosystem-Atmosphere Processes Study)」)
- P436 群落微気候モデルを用いた高山落葉広葉樹林サイトTKYにおける二酸化炭素収支の推定
- C454 SATECOモデルによる大八賀川流域の高解像度水・熱・炭素収支評価(広域スケールの陸域生物圏研究に関する最新の動向,専門分科会)
- 生態プロセスとリモートセンシングを結ぶモデルの開発
- A206 現在・将来気候における伊勢湾の可能最大高潮・波浪の評価(熱帯大気)
- D214 MM5とSMARTS2結合モデルによる日射スペクトル推定(観測手法・放射)
- D213 画像解析による雲種類分類の試み(観測手法・放射)
- 4-28 全天候型分光日射推定モデルの開発((8)エネルギーシステム1,Session 4 新エネルギー)
- 大気放射モデルSMARTS2と局地気象モデルMM5による全天候型分光日射推定モデルの提案
- P327 中部山岳地帯における陸面過程モデルの開発と森林生態系機能の評価
- P158 1994年と1998年夏季における台風の可能最大強度と実強度との関係性の一考察
- P431 大気-海洋-波浪結合モデルを用いた台風直下の海面境界過程の理想実験
- P387 中部地域全域を覆う333mメッシュ超高解像度風況マップの構築
- P169 可能最大被害予測を目的とした渦位逆変換法による台風ボーガシング
- P332 台風強風下における波浪の影響
- P323 台風9918号の温帯低気圧化時における上層・下層の渦位偏差間の相互作用に関する研究
- 台風の温帯低気圧化時における上層・下層の渦位偏差間の相互作用に関する研究
- E-211 中緯度傾圧帯における台風渦の衰弱・再発達過程に関する数値的研究
- C104 Piecewise Potential Vorticity Inversionを用いた台風の衰弱・再発達過程に関する静的解析(中高緯度大気)
- Piecewise Potential Vorticity Inversionを用いた中緯度における台風9918号の衰弱・再発達過程に関する診断的解析
- 1999年9月24日に愛知県豊橋市を襲った竜巻の発生要因について
- 台風9918号により東海地方にもたらされた竜巻に関する数値実験
- 中緯度傾圧帯における台風の再発達過程に関する数値実験
- 台風の準停滯性アウターレインバンドにおけるメソサイクロンの数値実験
- 台風9918号の温帯低気圧化過程と雲分布パターンについて
- 9月24日の東三河地方の竜巻にみられた複合渦
- 愛知県豊橋市において竜巻をもたらした台風9918号の数値実験
- P119 Numerical experiments of the urbanization influence on the climate of Tokai area, Japan, using an urbanized mesoscale meteorological model
- C212 既往台風による可能最大風速・降水量の推定とその妥当性の検証(台風,口頭発表)
- P170 台風渦位ボーガスによる台風初期値化と台風予測実験
- P107 気象庁全国合成レーダーによる雲微物理量の4次元データ同化手法の開発
- P310 MM5を用いた局地気象予測の可能性に関する検討(その3)
- B357 高分解能台風シミュレーションのための海面境界物理過程の改良(台風,口頭発表)
- P138 領域台風モデルによる2004年全台風の強度解析(ポスター・セッション)