スポンサーリンク
社団法人日本時計学会 | 論文
- 電子時計 : トランジスタ化された時計回路の紹介。Horological Journal-1954年1月号より
- 電池腕時計 : その現状と将来の展望 (10周年)
- 切削部品のヘッダー加工化
- 太陽電池動作のマイコンシステムの開発
- プラスチックアナログ時計の開発 (1984年春季講演会)
- ガリレイの振り子時計復元苦労譚(時計ウォッチング)
- 外装組立ラインにおけるビジョン装置
- BASELWORLD 2003とそのデザイン傾向
- ジエコー音叉時計について
- 音叉時計の進歩と将来の展望 (10周年)
- 時計学会に学ぶ
- 時計用ICの現状と将来
- 円弧歯形歯車の設計
- 田中久重「万年時計」調査報告
- 新しい重力加速度の絶対測定装置
- 光電検出によるテンプの周期測定
- 弾性振動を利用した流体の密度測定
- ガラス管振動子による微小密度差の測定
- ガラス管振動子の温度特性
- ガラス管形振動式密度計の装置定数の温度特性