スポンサーリンク
社団法人日本セラミックス協会 | 論文
- 尖晶石の合成に關する研究 (第4報) : 1505℃ に於ける各種鑛化材の鑛化作用に就て
- 尖晶石の合成に關する研究 (第5報) : 1535℃に於ける各種の鑛化作用に就て
- 尖晶石の合成に關する研究(第6報) : 1700℃に於ける各種鑛化材の鑛化作用に就て
- 尖晶石の合成に關する研究(第7報) : 1800℃に於ける各種鑛化材の鑛化作用に就て
- 尖晶石の合成に關する研究(第8報) : 1900℃に於ける各種鉱化材の鉱化作用に就て
- 尖晶石の合成に關する研究(第9報) : 礦化材としてLi_2CO_3を添加したものと添加しないものとの顯微鏡的觀察結果の比較
- 急冷型水熱合成装置のデザイン及びキャリブレイション
- BaTiO_3-BaB_2O_4系状態図とその熔融物からのBaTiO_3結晶の育成
- 気相反応法による TiN 粒子の生成過程の直接観察
- SiC Y_4Al_2O_9系複合材料の合成
- 示差熱分析法によるベリリアの結晶転移の研究
- 均一沈殿法によるアルミナ水和物微粒子及びAl_2O_3コーティングCr_2O_3複合粒体の合成
- ユーロピウム酸化物のセラミックとしての特性
- テルミット反応によるサーメット
- アルミナの電気伝導性
- ある種の熔融酸化物の表面張力とその温度係数
- TiO_2を含み, 硼素分のない不透明釉薬
- 陶磁器工業における陶土の標準化
- 炎熔射法によるアルミナレードームの作成
- マグネシアの水溶性泥漿鋳込