尖晶石の合成に關する研究 (第5報) : 1535℃に於ける各種の鑛化作用に就て
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
(1) 本報に於ては尖晶石 (MgO・Al_2O_3) の合成試驗として化學的純良なる MgO 及 Al_2O_2 を原料とし分子比調合物を造り之に 75 種類の元素質物又は化合物を0.01,0.03及0.05mol 添加し,1535℃,30分間加熱保持したる試料の加熱結果,收縮率,吸水奉,氣孔率,見掛比重,嵩比重及硬度等の測定結果を表示した。(2) 鑛化劑として0.03mol% 添加の場合の合成率を測定報告した。(3) 鑛化材として0.03mol% 添加の結晶生長の大さ檢鏡し,その結果を報告した。又其一部の寫眞を掲載した。(4) X線粉未寫眞を撮影し,標準尖晶石の解析線と比較して極めてよく一致することを認め,尖晶石の合威を確認すると同時にその一部の寫眞を掲載した。(5) 稍満足する鑛化材としてLi,B 化合物の外に,Ti,V化合物が有效なることを報告した。又無添加物に比し負燒結作用を呈するものとして第2屬第1亜屬の Ca,Sr 及 Ba化合物に特に注意せねばならぬことを報告しした。
- 社団法人日本セラミックス協会の論文
- 1948-06-01
著者
関連論文
- 陶磁器部会
- LPGによる焼成討論会
- 窯業原料に関する座談会
- L.P.G.(液化石油ガス)焼成に関する討論会
- カオリンの示差熱分析における混入物質の影響
- 非金属無機耐熱材料の現況
- 韓国における耐火物, 陶磁器工場の現況と原料鉱山等の所感
- ニューセラミックスの開発現況と問題点
- 3.2 理化学用陶磁器(3.化学・化学工業用セラミックス)
- 窯業技術の研究の在り方
- ローラーマシンの生産量を増加する方法 F.J. Cach. S40-42
- 陶磁器工業における問題点とその対策
- スピネルの合成とその活用
- 東南アジア諸国の窯業事情
- 磁器素地の透光性と微構造-2-
- 磁器素地の透光性と微構造-1-
- 畑子沢及び木戸粘土の基礎と応用に関する研究
- 窯業と温度の測定-14-
- 高級磁器-米国レノックス会社の発展史(1)-
- 窯業と温度の測定-13-
- 高級磁器 : 米國レノックス會社の發展史 (1)
- 磁器素地の透光牲と微構造 (第2報)
- 磁器素地の透光性と微構造 (第1報)
- 窯業と温度の測定 (その9)
- 畑子澤及び木戸粘土の基礎と應用に關する研究
- 窯業と温度の測定 (その14)
- 窯業と温度の測定 (その13)
- 窯業と温度の測定〔4〕-窯業教室-
- 窯業と温度の測定 (その3)
- 窯業と温度の測定 (その2)
- 窯業と温度の測定 (その1)
- 岩手粘土に關する基礎的研究 (第1報)
- 耐火物工業に關する内外の技術的諸問題に就て
- 窯業と温度の測定 (その8)
- 窯業と温度の測定 (その7)
- 窯業と温度の測定 (その6)
- 窯業と温度の測定 (その5)
- 尖晶石の合成に關する研究(第9報) : 礦化材としてLi_2CO_3を添加したものと添加しないものとの顯微鏡的觀察結果の比較
- 尖晶石の合成に關する研究(第8報) : 1900℃に於ける各種鉱化材の鉱化作用に就て
- 尖晶石の合成に關する研究(第7報) : 1800℃に於ける各種鑛化材の鑛化作用に就て
- 尖晶石の合成に關する研究(第6報) : 1700℃に於ける各種鑛化材の鑛化作用に就て
- 尖晶石の合成に關する研究 (第5報) : 1535℃に於ける各種の鑛化作用に就て
- 尖晶石の合成に關する研究 (第4報) : 1505℃ に於ける各種鑛化材の鑛化作用に就て
- 尖晶石の合成に關する研究(第3報) : 1450℃に於ける各種鑛化材の鑛化作用に就て
- 窯業原料協議會に就て
- 論文審査結果と會員への希望