野口 長次 | 名古屋工業技術試験所
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
野口 長次
名古屋工業技術試験所
-
野口 長次
東京工業試験所
-
桧山 真平
名古屋工業大学教授
-
高木 大三
窯業協会陶磁器部
-
大石 信男
窯業協会陶磁器部
-
今市 忠夫
名古屋製陶
-
名和 二郎
日本特殊陶業株式会社
-
吉木 文平
窯業協会
-
野呂 保
愛知県商工部工業課
-
小南 先吾
岐阜県陶磁器試験場
-
勝股 勇
美濃窯業株式会社
-
池 武夫
シェル石油株式会社
-
大場 昭
丸善ガス開発株式会社
-
横山 光一
丸善石油株式会社
-
高木 大三
曽根磁叟園製陶所
-
本荘 栄
株式会社本荘化学研究所
-
大石 信男
日本陶器株式会社
-
野口 長次
通産省名古屋工業技術試験所
-
浜野 健也
東京工業試験所
-
名和 二郎
日本特殊陶業
-
野口 長次
工業技術廰東京工業試驗所
-
野口 長次
商工省東京工業試驗所
-
砂川 元
日本陶器株式会社
-
素木 洋一
東京工業大学
-
臼井 芳一
伊奈製陶株式会社
-
永井 彰一郎
横浜国立大学
-
古田 耕
大和陶器
-
中村 専一
名古屋工業技術試験所
-
野口 長次
名工試
-
吉木 文平
窯協
-
加藤 政良
加仙鉱山
-
桧山 真平
名工大
-
天地 竜
三郷陶器
-
井出 善弥
窯協北陸支部
-
高木 大三
曽根磁=園
-
松本 三則
日本硬質陶器
-
酒谷 達郎
三郷製陶
-
江副 勇馬
東洋陶器
-
北出 不二雄
陶芸家
-
伊奈 辰次郎
伊奈製陶
-
大竹 五郎
福島県陶連
-
対馬 英二
北海道工業試験場
-
加藤 正之
丸恵寿合資会社
-
三井 弘三
日本陶業連盟
-
佐治 圭三
窯業協会東海支部
-
内田 英夫
名古屋通商産業局軽工業課
-
伊藤 貢
名古屋通商産業局鉱政課
-
荒川 季麻呂
名古屋通商産業局鉱政課
-
三島 晴城
愛知県商工部工業課
-
水野 繁美
愛知県陶磁器試験場
-
中村 雅光
愛知県陶磁器試験場
-
西尾 千秋
滋賀県県立信楽窯業試験場
-
寺本 武磨
滋賀県県立信楽窯業試験場
-
橋本 綿吾
三重県窯業試験場
-
堀江 銑二
イソライト工業株式会社
-
川森 巌
大阪窯業株式会社
-
多田 直嗣
川崎炉材株式会社
-
横山 武久
九州耐火煉瓦株式会社
-
堀川 喜平
中外炉工業株式会社
-
大平 暁
中外炉工業株式会社
-
杉森 敏郎
電気化学工業株式会社
-
田上 嘉秋
東京高級炉材株式会社
-
新村 年康
東京高級炉材株式会社
-
島村 弘之
東京窯業株式会社
-
宮川 信夫
東京窯業株式会社
-
白石 礒
東芝炉材株式会社
-
戸田 昇
戸田超耐火物研究所
-
朝井 仁勝
播磨耐火煉瓦株式会社
-
笠原 理
日ノ丸窯業株式会社
-
駒村 仁三
富士窯業株式会社
-
原 喜久男
日米炉材製造株式会社
-
斉藤 正志
出光興産株式会社
-
仲埜 拓治夫
出光興産株式会社
-
出来 岩光
出光興産株式会社
-
久野 健
出光興産株式会社
-
寺内 嘉道
シェル石油株式会社
-
椎塚 三夫
丸善ガス開発株式会社
-
加来 俊博
丸善ガス開発株式会社
-
長井 徳爾
石塚硝子株式会社
-
嘉悦 啓允
伊奈製陶株式会社
-
駒村 仁三
日本碍子株式会社
-
中条 剛雄
宮尾陶器株式会社
-
脇野 喜久男
株式会社村田製作所
-
小林 隆
株式会社村田製作所
-
太田 真一
窯業協会東海支部
-
矢沢 康成
東海興業株式会社
-
今市 忠夫
株式会社名古屋製陶所
-
浅岡 清一
株式会社浅岡商店
-
鈴木 巳代三
日本硝子株式会社
-
宮部 普
美濃窯業株式会社
-
那須 竹之助
共立窯業原料株式会社
-
浮洲 武彦
東海炉材株式会社
-
山内 賢一
中部窯業原料株式会社
-
大塚 寅雄
名古屋通使用産業局
-
野村 俊三
日東石膏株式会社
-
曽根 昇三
窯業協会東海支部
-
富田 剛守
耐火物技術協会東海支部
-
中込 斌郎
名古屋通産局鉱山部
-
水野 茂樹
東芝炉材株式会社
-
管間 穣
東芝炉材株式会社
-
河村 〓吾
日本瓦斯炉工業株式会社
-
松下 亘
イソライト工業株式会社
-
村上 次郎
大阪窯業株式会社
-
横山 光一
丸善石油販売株式会社
-
松岡 忠雄
岩谷産業株式会社
-
松島 勇生
日本陶器株式会社
-
加川 勲
日本碍子株式会社
-
天池 竜
三郷陶器株式会社
-
田辺 三郎
伊奈製陶株式会社
-
本荘 栄
本荘化学研究所
-
早川 鍵治
山十製陶株式会社
-
加藤 薫
丹羽庄電機株式会社
-
南 道留
兵庫ツバメプロパン株式会社
-
井出 善弥
窯協北陸支部:井出製陶
-
江副 勇馬
東洋陶器株式会社
-
対馬 英二
北海道立工業試験場
-
野口 長次
工技院名古屋工業技術試験所
-
野口 長次
通産省工技院名古屋工業技術試験所第5部
-
太田 真一
窯業協会東海支部 : 美濃窯業株式会社
-
入江 日出男
東京工業試驗所
-
野口 長次
商工省工業技術庁東京工業試驗所
-
野口 長次
東京工業試驗所
著作論文
- 陶磁器部会
- LPGによる焼成討論会
- 窯業原料に関する座談会
- L.P.G.(液化石油ガス)焼成に関する討論会
- カオリンの示差熱分析における混入物質の影響
- 非金属無機耐熱材料の現況
- 韓国における耐火物, 陶磁器工場の現況と原料鉱山等の所感
- ニューセラミックスの開発現況と問題点
- 3.2 理化学用陶磁器(3.化学・化学工業用セラミックス)
- 窯業技術の研究の在り方
- ローラーマシンの生産量を増加する方法 F.J. Cach. S40-42
- 陶磁器工業における問題点とその対策
- スピネルの合成とその活用
- 東南アジア諸国の窯業事情
- 磁器素地の透光性と微構造-2-
- 磁器素地の透光性と微構造-1-
- 畑子沢及び木戸粘土の基礎と応用に関する研究
- 窯業と温度の測定-14-
- 高級磁器-米国レノックス会社の発展史(1)-
- 窯業と温度の測定-13-
- 高級磁器 : 米國レノックス會社の發展史 (1)
- 磁器素地の透光牲と微構造 (第2報)
- 磁器素地の透光性と微構造 (第1報)
- 窯業と温度の測定 (その9)
- 畑子澤及び木戸粘土の基礎と應用に關する研究
- 窯業と温度の測定 (その14)
- 窯業と温度の測定 (その13)
- 窯業と温度の測定〔4〕-窯業教室-
- 窯業と温度の測定 (その3)
- 窯業と温度の測定 (その2)
- 窯業と温度の測定 (その1)
- 岩手粘土に關する基礎的研究 (第1報)
- 耐火物工業に關する内外の技術的諸問題に就て
- 窯業と温度の測定 (その8)
- 窯業と温度の測定 (その7)
- 窯業と温度の測定 (その6)
- 窯業と温度の測定 (その5)
- 尖晶石の合成に關する研究(第9報) : 礦化材としてLi_2CO_3を添加したものと添加しないものとの顯微鏡的觀察結果の比較
- 尖晶石の合成に關する研究(第8報) : 1900℃に於ける各種鉱化材の鉱化作用に就て
- 尖晶石の合成に關する研究(第7報) : 1800℃に於ける各種鑛化材の鑛化作用に就て
- 尖晶石の合成に關する研究(第6報) : 1700℃に於ける各種鑛化材の鑛化作用に就て
- 尖晶石の合成に關する研究 (第5報) : 1535℃に於ける各種の鑛化作用に就て
- 尖晶石の合成に關する研究 (第4報) : 1505℃ に於ける各種鑛化材の鑛化作用に就て
- 尖晶石の合成に關する研究(第3報) : 1450℃に於ける各種鑛化材の鑛化作用に就て
- 窯業原料協議會に就て
- 論文審査結果と會員への希望