スポンサーリンク
産業技術総合研究所地質調査総合センター | 論文
- 宮城県石巻・仙台平野および福島県請戸川河口低地における869年貞観津波の数値シミュレーション
- 南関東沿岸の地殻上下変動から推定した1703年元禄関東地震と1923年大正関東地震の断層モデル
- 国立科学博物館の研究部門のつくば移転
- 浅層精密重力探査による活断層トレンチ位置決定手法の高精度化 : 山口県岩国断層帯に対する事例研究
- 秩父盆地尾田蒔丘陵にみられる中期更新世テフラの記載岩石学的特徴
- 東北地方太平洋沖地震(M9.0)後1日間での地下水位・地下水圧・自噴量変化
- 山口県岩国断層帯熊毛断層における地中レーダー探査 : トレンチ掘削地点選定のための調査事例
- 真昼山地南東縁に位置する割倉山断層の活動性と古地震履歴
- 布田川・日奈久断層帯海域部におけるピストンコア調査
- 北海道光竜浅熱水性金銀鉱床の氷長石のK-Ar年代
- 東京低地と荒川低地から得られた3本のボーリングコアの堆積相と放射性炭素年代:DKコア(江東区新砂),TNコア(足立区舎人公園),HAコア(東綾瀬公園) (特集:大都市圏の平野地下地質・構造の総合研究(その1)沖積層のボーリングコア解析)
- 岩石標準試料JG-2(花崗岩)から溶出するウラン核種(238U,234U)の挙動に関する予察的検討
- 物理定数から見た白亜紀 : 古第三紀花崗岩類(その4)西南日本内帯
- 富士火山東斜面における最新期火山噴出物の層序
- 概報 関東平野中央部埼玉県菖蒲町で掘削された350mボーリングコア(GS-SB-1)から産出した花粉化石群集
- 台湾国立成功大学と産業技術総合研究所との共同研究「台湾における水文学的・地球化学的手法による地震予知研究」について
- 菊川断層帯海域延長部における断層分布と活動性について
- 西山断層帯海域延長部における断層分布と活動性について
- 九州中部,島原湾と橘湾における雲仙断層群の音波探査
- 榛名火山の後期更新世及び完新世噴出物から得られた炭素14年代