スポンサーリンク
樹木医学会 | 論文
- 樹木医学会第13回大会現地検討会
- 樹齢約80年生ソメイヨシノの外観診断と樹幹内部の腐朽状況(第9回大会ポスター発表要旨)
- 殺菌剤の樹幹注入によるナラ枯れ防除の実施例
- 細菌性樹木病害
- ヤナギ類水紋病 : 我が国における発生と罹病材の病態解剖について(トピック(樹病))
- 縁の下の力持ち : 知られざる土壌動物の世界(樹木の生育を支えるもの-土壌の神秘,第8回大会特別講演要旨)
- アカマツディプロディア病菌の生態と種内変異について(一般講演(口頭発表),第6回大会講演要旨)
- 葉枯症状を示すマンサク類に寄生するPhyllosticta属菌の同定と接種試験
- 衰弱した古木の保護活動(第9回大会ポスター発表要旨)
- キンイロアナタケによるヒノキ根株腐朽被害(第6回大会ポスター発表要旨)
- 音速測定を用いた樹木内部欠陥診断
- 生立木の内部腐朽測定法(I) : インパルスハンマーについて(第1回大会講演要旨)
- 生立木の内部腐朽測定法(II) : レジストグラフについて(第1回大会講演要旨)
- 音波測定を用いた樹木内部腐朽判定 : 樹木径が異なる場合について(第2回大会講演要旨)
- 腐朽診断における音波伝達速度測定上の障害(第3回大会ポスター発表要旨)
- 樹冠情報収集のための木登り技術(第3回大会ポスター発表要旨)
- 成長錐資料による立木の破壊強度測定(第3回大会ポスター発表要旨)
- 木を長生きさせるには : 樹木医学の現場と研究の連携をめざして : パネリスト発言要旨(樹木医学会記念シンポジウム,第4回大会講演要旨)
- 重要な樹木の樹形に関する記録管理 : 府中馬場大門ケヤキ並木を例として(第4回大会ポスター発表要旨)
- 府中市桜通りに発生する材質腐朽病菌(第6回大会ポスター発表要旨)