スポンサーリンク
日本酪農科学会 | 論文
- α-ラクトアルブミンおよびBifidobacterium breve M-16Vの発達期消化管への作用
- 乳成分と腸管機能 (平成12年度酪農科学シンポジウム講演内容)
- 学会出席報告 第5回乳酸菌シンポジウム--オランダ
- シンバイオティクスの臨床応用 (平成22年度酪農科学シンポジウム編)
- 乳牛乳腺とミルクの免疫学的構成と泌乳サイクルに伴う変動(平成9年度酪農科学シンポジウム講演内容)
- 招待講演 Lactoferrin: An Overview of Research and Future Prospects (ラクトフェリン研究--基礎から応用への掛け橋)
- ロタウィルス感染防御能を有するケフィール成分などのマススクリーニングと韓国の機能性乳製品 (平成15年度日本酪農科学会シンポジウム講演要旨〔含 ポスター発表要旨〕)
- 特別講演 ロタウィルス感染防御能を有するケフィール成分などのマススクリーニングと韓国の機能性乳製品
- Lactobacillus acidophillus Er-2株317/402,"ナリネ株"の臨床使用における治療効果
- 第3回ラクトフェリン国際会議出席報告
- 国際学会開催報告 第4回ラクトフェリン国際会議開催報告
- 国際学会報告 第4回NIZO Dairy Conferenceに参加して
- 旧制大学における牛乳・乳製品に関する教育--北海道大学の場合 (平成21年度日本酪農科学シンポジウム編 大学における牛乳・乳製品教育)
- 海外レポート 国際微生物連合2011会議(IUMS 2011 Sapporo)に参加して
- 中国乳製品の発展の概況と北方乳品工業発展の道のり
- 乳・肉・卵製品へのプロバイオティック乳酸菌の利用 (平成12年度酪農科学シンポジウム講演内容)
- 乳酸菌のラクト-ス資化酵素系とその遺伝子
- ミルクタンパク質の多機能性--ラクトフェリンの微生物に対する多様な機能 (平成18年度日本酪農科学会シンポジウム講演内容)
- マレ-シア発酵食品Temphから単離された乳酸菌Enterococcus faecalis TH10の培養液中に産生される抗MRSA活性
- 牛乳の調理と物性 (平成8年度酪農科学シンポジウム報告)