スポンサーリンク
日本結核病学会 | 論文
- 菌陰性空洞のX線像の経過
- 肺結核治療におけるRFP併用例とRFP非併用例との排菌陰性化後の経過の比較
- リンパ節結核に対するRifampicinの治療効果に関する研究
- ViomycinとTuberactinomycinに関する基礎的研究
- 抗結核薬の副作用防止に関する研究 : 特にPantethineの効果について
- 再発結核の薬剤耐性割合, 結核療法研究協議会結果のまとめ
- ペニシリンがBCG乾燥「ワクチン」に就いて
- 肺結核の混合感染
- Streptomycin依存性結核菌の分析に基いた結核症の感染と免疫に関する実験的研究 : 第3報Streptomycin依存性菌18-b株の菌力について
- Streptomycin依存性結核菌の分析に基いた結核症の感染と免疫に関する実験的研究 : 第2報 Streptomycin依存性菌逆変異株の菌力について
- Streptomycin 依存性結核菌の分析に基いた結核症の感染と免疫に関する実験的研究 : 第4報 Streptomycin 依存性菌によるてんじくねずみの抗結核免疫
- ツベルクリン反応発現の機序
- BCGによる結核予防接種
- 結核感染宿主の代謝の変動
- 結核感染宿主の代謝変動
- 小児結核 (日本結核病学会50周年記念号) -- (日本結核病学会における結核研究の歩み)
- 肺結核患者の連合試験に就いて
- 結核症における網状織内被細胞系機能の実験的研究 : 第1報 実験的結核家兎における網状織内被細胞系の鶏血球処理作用について
- 初感染結核症における菌運搬者としての単球と病巣の転移
- 疫学 (日本結核学会第44回総会シンポジウム-1-サルコイドージスについて)