スポンサーリンク
日本看護学教育学会 | 論文
- 教育機関におけるファカルティー・ディベロップメントの現状と課題
- ラベルワーク技法を用いた看護研究計画書作成方法の検討
- 看護学生の臨地実習におけるソーシャル・サポートとしての教員の支援の検討
- 看護学実習評価の変遷
- 成人看護学(周手術期)に乳癌患者の体験談を取り入れたことによる学生の学び
- 看護系大学卒業直後の新卒看護師が行う看護実践 : 臨床判断および医療チームでの看護実践に焦点をあてて
- 現代の看護系大学生の学生生活における職業的アイデンティティの形成過程
- ケアリングの実践に有効な一体験的学習方略としてのロールレタリング : 自己の気づきに焦点をあてた研究
- 看護学生の倫理的課題に対する認知と行動 : 3年制看護短大生の経年的変化
- 看護学教育におけるヘルスアセスメント授業の学生による評価 : A大学における5年間の取り組み
- 教育講演 学習力を育む--現場で生きる実践知とは (日本看護学教育学会第16回学術集会)
- アメリカの看護教員の視点からみた良い看護教育ストラテジー
- 「看護を教育すること」と「看護技術を教育すること」
- 臨地実習における看護学生と受け持ち高齢者の相互作用のプロセス : 修正版グラウンデッドセオリーによる面接データの分析
- 臨床の立場から臨地実習に期待すること
- 看護師と患者の相互作用の構造に関する研究 : 心臓カテーテル検査・治療のオリエンテーション場面の関わり
- 新人看護師の職場適応 : 夜勤における困難な体験
- カード構造化法による看護教員の授業リフレクションに関する研究
- 看護学生がグループワークで感じる困難と満足との関係
- 妊婦体験用モデルと胎児の発育教材を用いた演習の学習効果--体験後のレポート分析より