スポンサーリンク
日本生薬学会 | 論文
- 桃仁の成分研究(第1報)
- 牡丹皮の研究(第6報) : 抗血栓形成作用について(その1)
- Utilization of Fructo-oligosaccharide from Mai-Meng-Dong by Intestinal Flora
- 薬用人参-その研究と進歩-, 大浦彦吉,熊谷朗,柴田承二,高木敬次郎編, 共立出版, 1981, 300ページ, 4,500円
- ヒロバセネガの栽培に関する研究(第1報) : 生長,収量およびセネギン含量におよぼす播種密度と多肥密植栽培の効果
- 〓苡仁の脂質成分研究
- 黄〓フラボノイドの水抽出液中の分解
- ゲンノショウコの葉齢とgeraniin含量の変動の関係
- 広西省産柴胡の栽培とサポニン含量について
- 半夏および乾姜の薬理作用
- 霊芝(Ganoderma lucidum,子実体)の研究(第5報) : 肥満細胞からのヒスタミン遊離抑制作用について
- Pharmacognostical Studies on the Magnolia Bark (I) : A Preliminary Study on the Annual Ring-like Structure in the Bark of Magnolia
- 漢薬「地丁」の生薬学的研究(第2報) : 日本産Viola属の組織分類学的研究(2)
- 漢薬「地丁」の生薬学的研究(第9報) : 本草文献学的考察
- 漢薬「地丁」の生薬学的研究(第8報) : Polygala属,Osbeckia属およびCorydalis属を基源とする市販地丁の原植物について
- Screening for Antimicrobial Action of Chinese Crude Drugs, and Active Principles of Hu Zhang
- Standard Compounds for Quantitative Determination of Principles of Crude Drugs I : Paeoniflorin, a Major Principle of Peony Root
- 沢瀉の利尿成分
- 本邦産イワヒバ科Selaginellaceae植物のOligosaccharidesについて
- シダ植物のケモタキソノミー(II) : ミョウギシダについて
スポンサーリンク