スポンサーリンク
日本環境変異原学会 | 論文
- 大腸菌における突然変異スペクトルの簡易解析法の開発に関する研究(第31回大会受賞講演)
- Promotion of mutagenesis by rumAB genes in Salmonella typhimurium strains TA1535 and TA2659
- A note on artificial induction of mutation upon testing 7,12-dimethylbenz[a]anthracene mutagenicity under fluorescent light in the absence of microsomal enzymes
- Modeling the Cancer Process using Human Fibroblasts in Culture : A Surprisingly Complicated Process
- 抗変異原に関する研究(特別企画「食品ならびに食品成分による抗変異原性作用」)
- The 9th ICEMに参加して
- 酸化ストレスにより生じるDNA損傷の修復機構(日本環境変異原学会第32回大会シンポジウム2「DNA損傷と変異のメカニズム」)
- Specific interaction between damaged bases in DNA and repair enzymes (第9回公開シンポジウム モデルDNA損傷と変異機構)
- S3-2 In vitroおよびin vivoにおける6価クロムによるDNA損傷の検出 : Comet assayとアルカリ溶出法、カリウム-SDS沈殿法の比較
- 8th ICEMを終えて
- Excision-repair activity of green tea extracts in 4NQO-induced mutations of cultured Chinese hamster V79 cells
- ICEMの感想
- Development of a micronucleus assay in the root tips of Allium cepa seedlings as a detector of chemical clastogens
- P-81 ベンゼン代謝生成物ムコンアルデヒドによる突然変異の解析
- S2-2 標準的遺伝毒性試験で陰性のげっ歯類癌原性物質に対するフォローアップ試験(シンポジウム(2) : 現状の遺伝毒性試験の問題点とその対応(第4回遺伝毒性試験国際ワークショップでの議論))
- P-111 Reduction of false positives in in vitro genotoxicity assays(Poster Session)
- A micronucleus study of 2-methyl aziridine (propyleneimine) in rat peripheral blood and bone marrow by 4-week repeated exposure
- S3-3 ダイオキシンの胎生期曝露による生後の化学発癌感受性亢進とエピゲノム変化(シンポジウム3:「エピジェネティクス-環境変異原研究の新しい展開-」)
- 活性酸素との反応によるN-ニサロソ-N-メチルブタルアミンからの変異原性化合物の生成
- PD-1 Overview of Academic Considerations in Regulatory Guidelines