スポンサーリンク
日本物理教育学会 | 論文
- 樹脂ブロックを用いた超伝導教材の開発・製作
- 物理教育 震災を経て(全体討論,大会テーマ「めざせ"物理教育のフロントランナー"」)
- 28. 無重量状態での質量をめぐる映像とその効果(デジタル教材とプロジェクト,研究発表4,大会テーマ「物理教育を担うものは…」)
- 14. 力と運動に関する概念評価法の検討(概念形成と力学の教授法,研究発表2,大会テーマ「物理教育を担うものは…」)
- 「科学をどう教えるか-米国における新しい物理教育の実践-」刊行の経緯(原著講演2,大会テーマ「めざせ"物理教育のフロントランナー"」)
- 超音波による二重及び多重スリット干渉実験の光学的可視化(ポスターセッション)
- 新学習指導要領と大学入試センターテスト(原著講演2)
- 大学全入と物理初年次教育II(原著講演2,大会テーマ「めざせ"物理教育のフロントランナー"」)
- 小学校理科新単元の「電気の利用」で利用可能な蓄電メータの開発(ポスターセッション)
- 音圧分布の時空間的解析による音波ダイナミクスの可視化(原著講演1,大会テーマ「めざせ"物理教育のフロントランナー"」)
- 磁気浮上コマのまわりの磁場の観察(原著講演3)
- 理科の指導力向上に向けた教員養成の在り方について(テーマ「物理教育の明日を拓く」,全体討論)
- 2. 光の干渉から電子散乱に至る波動現象の理解の深化について(物理教育における理論と教材,研究発表1,大会テーマ「物理教育を担うものは…」)
- 22. 光と原子そして不確定性(カリキュラムと教育実践,研究発表3,大会テーマ「物理教育を担うものは…」)
- 気柱共鳴の圧力変化を可視化する実験教材の開発(原著講演1,大会テーマ「めざせ"物理教育のフロントランナー"」)
- 拡張現実を用いた電磁誘導実験教材の開発(ポスターセッション)
- 自信度を考慮した回答法の力学概念調査(FCI)への応用(原著講演1,大会テーマ「めざせ"物理教育のフロントランナー"」)
- 波の自由端反射の可視化教材のための基礎研究(原著講演3)
- レディッシュ著「科学をどう教えるか」の内容紹介(原著講演2,大会テーマ「めざせ"物理教育のフロントランナー"」)
- 4 新しい物理教育をめざして : 物理を普通の高校生のものに
スポンサーリンク