スポンサーリンク
日本物理教育学会 | 論文
- ハイスピードカメラを用いた高校物理分野の映像実験教材(ポスター,大会テーマ「めざせ"物理教育のフロントランナー"」)
- P-9 ハイスピードカメラを利用した『観察』と『測定』を同時に行う授業方法の探求(ポスターセッション,大会テーマ「震災の地で考える 物理の力」)
- 5. 音による紙コップの移動現象(物理教育における理論と教材,研究発表1,大会テーマ「物理教育を担うものは…」)
- 平成26年度大学入試センター試験物理I及び理科総合A問題に対する意見(学会報告)
- ブーメランは,なぜ戻ってくるのか?, 八木一正著, 大河出版, 2013年12月発行, A5版, 187頁, 2000円+税
- 30. Webカメラを粒子検出器として利用した教材について(デジタル教材とプロジェクト,研究発表4,大会テーマ「物理教育を担うものは…」)
- 素朴概念の分類(原著講演1)
- 4-4 小学校における科学活動の活性化を図る取り組み(原著講演4,大会テーマ「震災の地で考える 物理の力」)
- 小学校理科教育支援の試み(日本物理教育学会賞受賞記念講演)
- 4-1 生徒に物理的思考を促す"違和感のある"映像教材の作成 : 自分で作る映像教材にひと工夫の違和感を(原著講演4,大会テーマ「震災の地で考える 物理の力」)
- 31. PCセンサーを活用した学習課題方式の力学授業プランづくり(デジタル教材とプロジェクト,研究発表4,大会テーマ「物理教育を担うものは…」)
- STS教育読本, 21世紀を生きる地球市民のためのサイエンティフィック・リテラシー, 川村康文編著, かもがわ出版, A5版, 219頁, 本体2,000円
- 15. 力学概念調査(FCI)得点と定期試験得点との比較(概念形成と力学の教授法,研究発表2,大会テーマ「物理教育を担うものは…」)
- 7. 磁針とコイルを用いた磁場の測定法(物理教育における理論と教材,研究発表1,大会テーマ「物理教育を担うものは…」)
- p2. 180度開く新型箔検電器(ポスター・演示セッション,大会テーマ「物理教育を担うものは…」)
- P-4 DVDによる連続スペクトルを光源とした干渉縞(ポスターセッション,大会テーマ「震災の地で考える 物理の力」)
- P-6 エアガンを用いた円運動の正弦波視覚化装置の開発(ポスターセッション,大会テーマ「震災の地で考える 物理の力」)
- 小学5年生「電流のはたらき」単元におけるテスラメータの有効活用(原著講演2,大会テーマ「めざせ"物理教育のフロントランナー"」)
- 電通大大学教育GP「チーム教育で育てる学力と教育力」実施報告(原著講演4,大会テーマ「めざせ"物理教育のフロントランナー"」)
- 基本実験講習会から見えること(全体討論,大会テーマ「めざせ"物理教育のフロントランナー"」)
スポンサーリンク