スポンサーリンク
日本味と匂学会 | 論文
- 山崎邦郎先生の思い出
- 既存の枠を超えた「高品質」農林水産物のための味覚・嗅覚研究へ
- in situハイブリダイゼーション : 舌上皮組織を用いて
- 食品総合研究所・味覚機能研究室
- 脊椎動物の嗅覚トランスダクション : 最近の研究展望
- 2000年度 日本味と匂学会第34回大会を終えて
- PICで周辺機器を制御する(味と匂研究とComputer-12)
- 第2回Keystone meeting参加記(感想記)
- うま味、日本人の味からヒトの基本味に!
- 2. カイコガにおける性フェロモンの特異的認識機構(匂いが決める好き嫌い-2)
- P-073 無機成分含有量と多変量解析による豚肉製品の分類(ポスターセッション,2012年度日本味と匂学会第46回大会)
- P-114 汗付着臭の経時変化に関する検討(ポスターセッション,2012年度日本味と匂学会第46回大会)
- P-116 玄関における香りが女性の印象形成に及ぼす影響(ポスターセッション,2012年度日本味と匂学会第46回大会)
- P-133 周術期口腔機能管理の意義 : 口腔生理学の立場から(ポスターセッション,2012年度日本味と匂学会第46回大会)
- P-134 下顎骨病的骨折と経口摂取 : 口腔癌終末期例からの検討(ポスターセッション,2012年度日本味と匂学会第46回大会)
- P-024 加齢に伴う味覚刺激に対する鼓索神経応答の変化の解析(ポスターセッション,2012年度日本味と匂学会第46回大会)
- 1. 特集にあたって(味および匂いセンシングの新展開-1)
- P-065 選択することがカレーのおいしさ評定に及ぼす影響(ポスターセッション,2012年度日本味と匂学会第46回大会)
- Na^+依存性K^+チャネルのカエル味細胞塩応答への関与
- カエル味細胞膜におけるカチオンチャネルの特性