スポンサーリンク
日本ソフトウェア科学会 | 論文
- プログラミング言語の新潮流
- AAMAS 2002 会議報告
- 人工知能
- 第五世代コンピュータとソフトウエア科学
- 推論機構研究室の前後
- ソフトウェア科学のためのコトバ
- HyperTalk
- オブジェクト指向形式仕様記述言語VDM++支援ツールVDMTools(ソフトウェア紹介,先端ソフトウェアツール)
- 遅延評価機構によるAND-ORグラフ上での優先度計算
- 資源適合型アプリケーション統合開発環境の提案(ソフトウェア工学の基礎)
- 免疫科学者と計算機科学者の対話
- 2nd International Logic Programming Conferenceに出席して
- FGCS'84開催報告
- 心をもつ機械 : ミンスキーと人工知能, J. Bernstein著, 米澤明憲, 米澤美緒訳, 岩波書店, 1987.
- StrutsLint : Web アプリケーションコーディングチェッカ
- 第20回ソフトウェア工学国際会議(ICSE98)参加報告
- 様相記号列統一化による様相論理定理証明器の健全性と完全性
- 様相記号列統一化による様相論理定理証明器における自己代入の利用
- マルチエージェント・モデルのための時相認識論理とその効率的な証明探索手続き(マルチエージェント)
- InformationSoftwareCube:半透明表示を用いた3次元情報視覚化技法 (インタラクティブシステムとソフトウェア)