スポンサーリンク
日本ソフトウェア科学会 | 論文
- 実世界指向インタフェースの研究動向 ( インタラクティブソフトウェア)
- 決定木を用いたサッカープレーヤ制御のための状態空間の自律的構成法に関する検討(特集・エージェント技術とその応用)
- 遺伝的アルゴリズムを用いたサッカープレーヤ間の協調動作系列の獲得(特集・エージェント技術とその応用)
- GMWウィンドウ・システム上のアプリケーション構築について
- インターネットコンファレンス'99開催報告
- ν-定義可能行為によるプログラムの検証
- デザインパターンのオブジェクト指向モデル化と支援ツールへの応用(ソフトウェアシステム)
- PrologからJavaへのトランスレータ処理系とその応用
- 論理プログラミングから解集合プログラミングへ(論理と推論技術の展開)
- オブジェクト指向による音楽視覚化システム
- 細粒度保護ドメインを用いたsetuidプログラムの特権コード最小化
- 実行時カーネルのないリフレクティブな並列オブジェクト指向言語の実現方法 (自己反映計算(リフレクション))
- 複数の視覚的例による直接操作インターフェイスの対話的実現 (インタラクティブシステムとソフトウェア)
- アルゴリズムアニメーション作成システムにおける宣言的記述方法について (インタラクティブシステムとソフトウェア)
- HiRise : GUI構築のためのインクリメンタルな制約解消系(特集・インタラクティブソフトウェア)
- 大学における情報化戦略と理工系情報学科の貢献
- 対話型3Dソフトウェア構築システム : IntelligentBox ( 情報の可視化)
- 3次元ソフトウェア開発システムIntelligentBoxにおける協調操作環境の実現
- 「アイコン投げ」ユーザインタフェース ( インタラクティブソフトウェア)
- 並列論理プログラミングに基づくマルチエージェント言語MRL(マルチエージェント)