スポンサーリンク
日本ソフトウェア科学会 | 論文
- オブジェクト指向言語によって記述された, 携帯電話, PDAのアプリケーションプログラム圧縮方式
- 多言語分散環境のための型機構 (オブジェクト指向研究会から)
- 開放系のための協調計算に基づく名前付けモデル (分散オペレーティングシステム)
- 分散オブジェクトにおける到着順序に関するメッセージ群の構造化
- Genericな相互作用を有する並行計算モデル : GIM
- 第3回応用自然言語処理国際会議 第6回自然言語生成に関する国際ワークショップ
- Tools Pacific '90に参加して
- 第1回プログラミングおよび応用のシステムに関するワークショップ(SPA '98)の報告
- ソフトウェアプロセス適応のための形式的モデル
- バイトコード編集によるJava言語の表明検査の制御
- オブジェクト指向プログラムに対するMessage Not Understood フォールト検知のための型検査アルゴリズム
- TURBO Pascal
- 抽象解釈に基づく段階的プログラム構成法(ISDR法)の記述能力の評価
- 連想アスペクトによるアプリケーション連携の記述改善評価(サイバー増大ページ論文概要,サイバー増大号)
- アスペクト指向プログラミング(新しいソフトウェアの実現,サイバー増大号)
- ユーザー定義されたプログラム解析を利用するアスペクト指向プログラムのコンパイル手法(サイバー増大ページ論文概要,新しいソフトウェアの実現,サイバー増大号)
- 第1回インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ
- IMSA'92国際リフレクションワークショップ
- 自己反映並列オブジェクト指向言語ABCL/R2の設計と実現 (自己反映計算(リフレクション))
- FCDGに基づいたコーディングパターン