スポンサーリンク
日本ソフトウェア科学会 | 論文
- 新ソフトウェア構造化モデルシンポジウム報告
- 進化的エージェント集団の動的環境への適応 ( マルチエージェント)
- 非均一環境における分散GAの個体移動に関する考察
- 再会を考慮した協調方式
- 第8回ソフトウェア工学国際会議
- UNIXの標準化とPOSIX
- 制約論理プログラミングシステム (制約論理プログラミング)
- POPL2002/PEPM2002/PADL2002報告(プログラミング及びプログラミング言語)
- 低レベル言語のための情報流解析の型システム(プログラミングおよびプログラミング言語)
- 動画像を用いたコミュニケーションシステム向けのアプリケーション層マルチキャスト
- ソフトウェア工学の課題
- 受信者数を考慮したブロードキャストシステムのためのプロセス代数 (ソフトウェア工学の基礎)
- グレイド付き空間プロセス代数による近似解析 ( ソフトウェア工学の基礎)
- 「インターネットコンファレンス'98」報告
- 実世界での操作に反応する机型の対話環境 ( インタラクティブソフトウェア)
- 再利用特性に基づくコンポーネントメトリクスの提案と検証(ソフトウェア開発を支援する基盤技術)
- 単語の意味の学習について
- 日本のソフトウェア産業の国際的な位置づけ
- ソルトウェア基礎研究における思い出(1) : プログラム理論の創世期の思い出
- ソフトウェア基礎研究における思い出(2) : ソフトウェア基礎研究に関する国際活動(新しいソフトウェアの実現,サイバー増大号)