スポンサーリンク
日本ソフトウェア科学会 | 論文
- ソフトウェア科学と工学
- 並行オブジェクト計算のための形式系 (オブジェクト指向研究会から)
- 一階述語論理における推論と充足の代数化
- 拡張された推論加群系とその代数
- CASEの発展と見通し
- 日本語文章推敲支援ツール『推敲』のパソコン上での実用化
- 厳密なインターフェース検査のできる言語のためのモジュール管理システム
- 関係計算の自動検証の理論(サイバー増大ページ論文概要,サイバー増大号)
- 左外置を考慮したボトムアップ構文解析システム
- 岩波情報科学辞典, 長尾真他編, 岩波書店, 1990
- S言語
- テスト付きクリーニ代数の準代数構造
- クリーニ代数入門(チュートリアル,システム検証の科学技術)
- 日本の風土でのソフトウェア研究
- コンピュータ音楽(音楽情報処理)
- Alloy : 自動解析可能なモデル規範形式仕様言語
- 書評 Objects, Components, and Frameworks with UML: The Catalysis Approach Desmond F.D'Souza and Alan C.Wills Addison-Wesley, 1999
- 「計算=編集」パラダイムに基づく例からのプログラミング ( インタラクティブソフトウェア)
- 未知時変非線形関数の最小稜線探索問題とその実時間解法について
- ソフトウェアと専門領域