スポンサーリンク
政治経済学・経済史学会 | 論文
- 松本地方の地租改正 : 豪農と改租の関連をめぐって
- 森元辰昭著, 『近代日本における地主・農民経営-岡山県の事例-』, 御茶の水書房, 2007年, xiv+299頁
- 北海道農政史研究会編, 『戦後北海道農政史』, 1976年, 農山漁村文化協会, A5版, 717頁
- 産業資本確立期における織物業の展開と寄生地主制 : 一宮市奥町を素材として
- 1930年代日本の独占組織と政府 : 重要産業統制法の運用と36年法改正
- 鶴田満彦著, 『独占資本主義分析序論』, 1972年, 有斐閣, A5版, 12+255+7頁
- 農民層分解論の一視角
- 姜昌周著, 『再生産構造と地代理論-虚偽の社会的価値の研究-』, 青木書店, 1993年, v+284頁
- 日露戦後の「満州経営」と横浜正金銀行
- 中村隆英著, 『戦時日本の華北経済支配』, 山川出版社, 1983年8月, 368+26頁
- 金泳鎬著, 『東アジア工業化と世界資本主義-第4世代工業化論-』, 東洋経済新報社, 1988年3月, xiii+282頁
- 松本敏郎著, 『侵略と開発-日本資本主義と中国植民地化-』, 御茶の水書房, 1988年, 9+227頁
- 浅田喬二著, 『日本植民地研究史論』, 未来社, 1990年, viii+705頁+v
- 小峰和夫著, 『満州-起源・植民・覇権』, 御茶の水書房, 1991年, xvi+304頁
- 波形昭一編, 『近代アジアの日本人経済団体』, 同文館, 1997年, viii+316頁
- 山本有造著, 『「満洲国」経済史研究』, 名古屋大学出版会, 2003年, xiv+316頁
- 地方金融の再編と地域利害 : 福島県の事例
- 1960年度秋季学術大会共通論題 : 「地租改正」をめぐる討論要約(討論)
- 宮本又郎著, 『近世日本の市場経済-大坂米市場分析-』, 有斐閣, 1988年, X+455頁
- 近世後期北西ドイツ村落社会における社会統制と農民身分の自律 : オスナブリュック司教領の定住管理
スポンサーリンク