スポンサーリンク
政治経済学・経済史学会 | 論文
- 高須賀義博著, 『再生産表式分析』, 新評論, 1968年1月刊, 1,000円
- 日本資本主義における「戦後重化学工業段階(1965-70)」 : 「国家」=独占資本,特殊低賃金労働,半プロ的零細地片私的所有
- 塩沢君夫他編, 『日本資本主義再生産構造統計』, 1973年, 岩波書店, B5版, viii+329頁
- 山崎隆三編, 『両大戦間期の日本資本主義』, 大月書店, 1978年11・12月刊, 上下2巻
- カリフォルニア州における大規模水資源開発事業とその地域的インパクト : 1930〜1970年を中心に
- 京都繊維産業における在日韓国朝鮮人企業のダイナミズム
- 川北稔著, 『工業化の歴史的前提』, 岩波書店, 1983年, xiv+381頁
- 大沢真理著, 『イギリス社会政策史』, 東京大学出版会, 1986年, viii+317頁
- オタワ協定と現代農業政策の登場(大会報告・共通論題 : 両大戦間期ヨーロッパにおける資本主義の再編)
- 小野塚知二著, 『クラフト的規制の起源-19世紀イギリス機械産業-』, 有斐閣, 2001年, viii+429頁
- 広域発電網確立期における都市電力業 : ヴァイマル期フランクフルト・アム・マインを中心に
- 同時代史学会編, 『朝鮮半島と日本の同時代史-東アジア地域共生を展望して-』, 日本経済評論社, 2005年, xiii+268頁
- 御園喜博編著, 『兼業農業の再編』, 御茶の水書房, 1986年, 478頁
- 柏雅之著, 『現代中山間地域農業論』, 御茶の水書房, 1994年, vi+353頁
- 市田知子著, 『EU条件不利地域における農政展開-ドイツを中心に-』, 農山漁村文化協会, 2004年, vii+221頁
- 1960年代後半における西ドイツ農業の発展方向をめぐる論議
- 西ドイツにおける条件不良地域対策 : 同国の農業構造政策との関連で
- 再生産と産業連関表 : 戦後日本資本主義の再生産構造把握のための試論
- 川上正道著, 『国民所得』
- 拡大再生産における固定資本の補填
スポンサーリンク