広域発電網確立期における都市電力業 : ヴァイマル期フランクフルト・アム・マインを中心に
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This paper examines how municipal electricity services could sustain themselves as autonomous systems under the expansion of wide-area power networks during the Weimar period, the era in which the system of wide-area power networks was established. Its aim is to attempt to introduce an alternative viewpoint, the sustainability of the municipal electricity system, into the study of the history of electricity services in Germany Although a lot of cities came under the control of wide-area power networks in the 1920s, these networks did not completely replace municipal electricity services. This was the outcome of a communal effort, especially in big cities, to maintain their own power stations against wide-area power networks. Frankfurt was a case of such a community. Frankfurt tried not only to enlarge its power station but also to utilize waterpower and brown coal near the city, in order to defend the autonomy of its electricity service against the Rheinisch-Westfalisches Elektrizitatswerk AG (RWE), which aimed to monopolize the electricity service in Frankfurt. These projects constructed an electricity system which enabled the preservation of an autonomous electricity service in Frankfurt. This system went on to function until the second half of the 20th century. But Frankfurt could not achieve such a result by itself. It owed a lot to the assistance of Preussenelektra, the national power company of Prussia. The Prussian government needed to strengthen its relationship with Frankfurt, in order to hinder the expansion of RWE, to integrate the electricity services in Rhein-Main area, and to promote the economic development of Saargebiet. These strategies of the Prussian government strongly influenced the development of the electricity system in Frankfurt.
- 政治経済学・経済史学会の論文
- 2008-01-30
著者
関連論文
- 第3回ドイツ都市会議総会議事録(1911年9月12日,於:ポーゼン)議題「失業保険問題に関する声明」(2)
- 第3回ドイツ都市会議総会議事録(1911年9月12日,於:ポーゼン)議題「失業保険問題に関する声明」(4)
- 第3回ドイツ都市会議総会議事録(1911年9月12日,於:ポーゼン)議題「失業保険問題に関する声明」(5)
- ヴァイマル期ドイツにおける都市の電化プロセス : フランクフルト・アム・マインを事例として
- 「社会都市」における失業保険の展開 : 第二帝政期ドイツを事例として(大会報告・共通論題:都市の公共性-主体・政策・規範-,2010年度政治経済学・経済史学会秋季学術大会)
- ヴィルヘルム期ドイツにおける都市失業保険--大ベルリン連合を事例として
- 第3回ドイツ都市会議総会議事録(1911年9月12日,於:ポーゼン)議題「失業保険問題に関する声明」(1)
- 広域発電網確立期における都市電力業 : ヴァイマル期フランクフルト・アム・マインを中心に
- 世紀転換期ドイツにおける都市政策理念--一九〇三年ドイツ都市博覧会を中心に
- 都市化時代の大都市と周辺自治体 : 世紀転換期フランクフルトにおける合併と電力網の拡張
- フランクフルト国際電気技術博覧会とその帰結 : 近代ドイツにおける都市電力ネットワーク形成の一モデル
- ドイツ近代都市における自治体給付行政とその諸問題 : フランクフルト・アム・マインにおけるオストエンド・プロジェクトを事例に
- ヴィルヘルム期ドイツにおける都市失業保険 : 大ベルリン連合を事例として
- 中野忠・道重一郎・唐澤達之編, 『一八世紀イギリスの都市空間を探る-「都市ルネサンス」論再考-』, 刀水書房, 2012年, xix+271頁