スポンサーリンク
情報知識学会 | 論文
- お知らせ 〔情報知識学会〕第1回論文賞について
- 日本文学国際共同研究プロジェクトの中間研究報告
- 「知識の源泉は,..」
- 情報と知識(情報知識学会創立20周年記念特別号)
- 用語の由来 : 船舶編
- 用語の由来 : 船舶編(その2)
- Vocabulaire specialise dans les revues des beaux-arts : autour des noms composes
- SGMLアプリケーションの最新動向とその事例
- 電子公文書のSGML化の現状 : 電子公文書の標準化を目指して(第3回SGML/XML研修フォーラム)
- ミュージアム資料情報構造化モデル応用の検討(第14回(2006年度)年次大会(研究報告会&総会))
- 画像データのCD-ROM化と歴史・文学への利用(テーマA-(2):国文学データベース)
- 地質学における情報知識学の実践としての情報地質学(情報知識学会創立20周年記念特別号)
- XBRLの最新動向
- SGMLの動向と応用
- 電子市役所へのアプローチ
- 本格的デジタルアーカイブを目指して : アジア歴史資料センターの実験
- 『源氏物語大成』のフルテキストデータベース(テーマA-(2):国文学データベース)
- テキスト批評の計量化に向けて : 書評の計量分析(第17回(2009年度)年次大会(研究報告会&総会))
- Constructiong a Glass Material Database Using Java Language
- 特集「シソーラス : 領域知識の体系化」に当たって(シソーラス : 領域知識の体系化)