スポンサーリンク
情報知識学会 | 論文
- 問題群データベースのコンセプトと応用
- 可能態としての反情報概念 : 情報の本質と情報生成過程に関する考察(情報学)
- 諸学のなかにおける情報学の位置づけ(情報・知識)
- 英文経済雑誌記事内容把握のための理論とソフトウエアツール
- SGMLによる大規模ドキュメントの効果的な制作と配布(第3回SGML/XML研修フォーラム)
- 知識・知恵の時代の到来とXML : ナレッジ・マネージメントが革新を起こす
- Engaging Plan for Neuroinformatics in RIKEN BSI
- 理化学研究所脳科学総合研究センターにおけるNeuroinformaticsへの取り組み構想
- A Presentation and Search of XML
- 歴史から洞察される判断基準としての観点(第14回(2006年度)年次大会(研究報告会&総会))
- 特許技術情報と科学技術文献情報の統合検索システムの開発(創立20周年記念 第16回(2008年度)年次大会(研究報告会&総会))
- Evaluation method for the Japanese Kanji dictionary using frequency information : For knowledge base kanji input systems.
- 科学技術文献の解析・可視化における辞書の活用について(第15回(2007年度)年次大会(研究報告会&総会))
- 古典籍説明文からのドメイン知識の抽出(第15回(2007年度)年次大会(研究報告会&総会))
- 情報学における歴史研究の境位 : 「情報学自体の歴史」から「情報学から見た歴史」への道(情報学)
- Information Retrieval System Based on Organized Knowledge resources
- B-3 非線形光学材料を対象とした自己組織型情報ベースシステム(専門分野からの接近(1))
- A-2 概念構造構築のためのモデル(概念と言語(I))
- Electronic Publishing in Japan --with Emphasis on Academic Publication--
- 財務情報のXML化事例