スポンサーリンク
北海道立衛生研究所 | 論文
- 当帰の調製法と化学的品質評価(第7報)収穫時期の違いによる希エタノールエキス、糖及びデンプン含量の変化
- 白止の調製法と化学的品質評価(第4報)保存及び乾燥条件の違いによる成分含量の変動
- 白芝の調整法と化学的品質評価(1)ショ糖及び希エタノールエキス含量の変動
- 川〔キュウ〕の調整法と化学的品質評価(2)湯通しの条件が品質に及ぼす影響
- 柴胡の調整法と化学的品質評価--乾燥条件と希エタノールエキス及び糖含量の変動
- ドクニンジンに関する調査研究(第1報)札幌市及び石狩市内の分布調査
- ドクニンジンに関する調査研究(第2報)コニイン及びγーコニセインの定量
- パン中のアクリルアミドの定量
- 北海道における内分泌撹乱作用を有する疑いのある農薬の使用及び残留に関する調査(第2報)
- 農薬の生態影響調査手法開発の試み(1)空知川支流における水生生物の調査
- 室内空気中の農薬, 可塑剤, 難燃剤等21物質のGC/MSによる定量法及び捕集時間短縮法の検討
- GC/MSを用いたパターン合わせ法によるシュレッダーダストの溶出試験液中の総PCB分析
- パッシブサンプリング-加熱脱着-GC/MS法による室内空気中VOC測定法の開発と札幌市における冬季の室内VOC濃度一斉調査
- 室内空気中の未規制化学物質の検索と同定:ジクロロメタン濃度の調査と発生源の検索
- ある化学物質過敏症患者の症状に関与する室内空気中化学物質の検索
- シックハウス症候群の発生した新築教会における室内空気中化学物質濃度と低減化対策
- 蛍光酵素抗体法を用いたシラカバ及びハンノキ花粉に対する血漿IgE抗体の測定
- 改修工事に伴いシックハウス症候群が発生したマンションにおける室内空気中化学物質の測定と症状誘発に関与した物質の推定
- ウイキョウの試作栽培及び茴香の化学的品質評価
- 芍薬中のペオニフロニン定量法の再検討