スポンサーリンク
公益社団法人日本生物工学会 | 論文
- 2P-105 デザインドバイオマスを用いたバイオプロセス開発 : 乳酸菌によるグリセロールからのカーボンロスを伴わない光学活性乳酸とエタノール生産(発酵生理学,発酵工学,一般講演)
- 3P-055 きのこ類の生産する耐塩性および耐アルコール性アミラーゼの探索とその利用
- 3P-004 インフルエンザウイルスH1N1特異的組換え抗体の単離及びウイルス検出への応用
- 3P-194 接着性ナノファイバー蛋白質AtaAによる新規微生物固定化法の有効性Acinetobacter sp. ADP1株によるエステラーゼ反応をモデルに(バイオプロセス,一般講演)
- 2P-096 RNA-seqによるSaccharomyces cerevisiae高温耐性株のトランスクリプトーム解析(発酵生理学,発酵工学,一般講演)
- 2P-209 プローブ修飾ナノパーティクルを用いた有害微生物の高感度バイオセンシングシステム(バイオセンシング,分析化学,一般講演)
- 1P-126 Acetobacter pasteurianus SKU1108アルデヒド脱水素酵素のパラログセットaldSLCは酢酸発酵を保証できない(一般講演(発酵生理学,発酵工学),第65回日本生物工学会大会)
- 1P-161 Pseudomonas aeruginosa RB-R株によるセレン化カドミウム合成特性(一般講演(バイオマス,資源,エネルギー工学),第65回日本生物工学会大会)
- 3P-082 Optimal Fermentation Condition of Soybean Curd Residue by Cordyceps militaris and the Bioactivity Evaluation
- 3P-081 有用カビ類菌を用いた発酵オカラの機能性ペプチドの精製及びその生理活性評価(食品科学,食品工学,一般講演)
- 1P-222 細胞周期制御による抗体医薬品高生産CHO細胞株構築系の確立(一般講演(セル&ティッシュエンジニアリング),第65回日本生物工学会大会)
- 1P-164 コンポストからのセルロース分解好熱細菌の探索(一般講演(バイオマス,資源,エネルギー工学),第65回日本生物工学会大会)
- 2P-057 ホスファチジルイノシトール合成型ホスホリパーゼDの一選択性向上(酵素学,酵素工学,一般講演)
- 3P-221 薬用植物カンゾウのグリチルリチン生合成に関わる糖転移酵素遺伝子の単離と機能解析(植物細胞工学,組織培養,育種工学,一般講演)
- 2P-124 大腸菌による1,3-ブタンジオール生産の効率化(代謝工学,一般講演)
- 2P-149 低コストイオン液体によるエタノール製造プロセスの提案(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演)
- 2P-020 シアノバクテリア光化学系II複合体を最小化した水分解反応系の構築と解析(遺伝子工学,一般講演)
- 2P-178 ヒトiPS細胞から神経系細胞を経由して脂肪細胞を分化誘導する条件の検討(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演)
- 1P-178 バイオプロセスによる脱リグニン処理を目指したマイタケ廃菌床保管処理中における網羅的遺伝子発現応答解析(一般講演(バイオマス,資源,エネルギー工学),第65回日本生物工学会大会)
- 3P-184 オカラと廃食用油を用いた好気高温固体発酵システムへの好熱性油脂分解菌の添加効果(培養工学,一般講演)
スポンサーリンク