スポンサーリンク
二松學舎大学 | 論文
- 二松学舎と近代書道
- 国際資金フローと金融市場
- ホーム・バイアスの最近の理論展開
- グローバリゼーションと国際株式投資
- 国際資本移動と国際通貨制度
- DOLSによる国際的経済ショックの波及ルート分析
- マンデル・フレミングモデルとその評価
- 土左日記の亡児悲傷 : 記者は帰京の旅によって共感者を得る
- 雨月物語の作品構成 : 各篇の冒頭と素材との関わり
- 国際化時代の知的所有権をめぐる若干の考察
- 古代日本語の終助詞「も」の機能
- 奈良時代の係助詞「も」に関する考察
- 助詞から助詞へ(私の研究)
- 清水義昭編, 『概説 日本語学・日本語教育』, おうふう, 平成十二年四月刊
- 「採之於唐書、質之於通鑑」考 : 『通俗唐玄宗軍談』の原本について
- 国立歴史民俗博物館本『千載佳句』について
- 『父母恩重経』の『古本』校異
- 黒水城発見の『父母恩重経』(俄TK120 )について
- 黒水城文献とコズロフ探検隊 : 『父母恩重経』研究に寄せて
- 『小報経(報父母恩重経)』(俄TK119)について