鋳鉄における微視的及び巨視的焼付きメカニズムの研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In this study, seizing was considered as the state when the sliding surface became severe wear according to Nakaharas model. The aim of this research was to evaluate the seizing of cast iron from the viewpoints of temperature rise, coefficient of friction, wear volume and surface state, under two different conditions, and the mechanism of seizing was discussed. Two kinds of seizing were observed, “macro-seizing” and “micro-seizing”. Moreover, a model of the seizing concerning micro and macro-seizing was proposed. When the disturbance like an abrupt increase in load is given in a stable sliding condition, the seizure occurs, followed by plastic flows and an increase in contact area. The contact pressure keeps lower than the critical pressure, the surface becomes smooth and stable sliding is recovered due to the formation of a surface film in the micro-seizing. It seems that the predominant film formed is of graphite at low velocity and oxide at high velocity for cast iron. When the contact pressure becomes greater than critical pressure, the macro-seizing occurs. The apparent critical pressure is 20 MPa at 4.8 m/s for cast iron.
著者
関連論文
- 分子接着剤を用いるエピクロロヒドリンゴムとポリアミド6の架橋接着
- 鋳鉄の摩擦摩耗特性に及ぼす潤滑油の低粘度化(機械要素,潤滑,設計,生産加工,生産システムなど)
- 5202 磁気浮上式鉄道用超電導コイルの摩擦発熱低減に関する研究(S65-1 接触・摩擦,S65 トライボロジーの基礎と応用)
- 超電導マグネットの摩擦発熱低減方法
- 超電導マグネットの摩擦発熱に及ぼすポリイミドフィルム厚さの影響(第二報)
- 超電導マグネットの摩擦発熱に及ぼすポリイミドフィルム厚さの影響
- 液体ヘリウム中での超電導コイル構成部材間のフレッティング摩擦発熱特性
- 希土類系バルク超電導体の機械的特性データベース
- ピストンリングのトライボロジー特性に及ぼす低粘度油の影響(OS9-2 表面設計とトライボロジー(II))
- YおよびSm123バルク超電導体の破壊靱性評価
- 極低温ビッカース硬さ試験によるYBCOバルク超電導体の機械特性評価
- 伝導冷却型極低温ビッカース硬さ計の開発
- 極低温におけるオーステナイト系ステンレス鋼のビッカース硬さと機械的特性との関係
- 極低温におけるγ線照射材料の摩擦特性
- 極低温におけるSUS316L鋼の塑性変形機構の変化
- 極低温における樹脂系材料の硬さ評価
- 極低温から室温における樹脂材料の硬さ特性
- 極低温における純金属のビッカース硬さ特性
- 極低温から室温におけるオーステナイト系ステンレス鋼のビッカース硬さ特性
- 極低温におけるオーステナイト系ステンレス鋼のビッカース硬さ特性
- 極低温における樹脂材料の硬さの評価
- 極低温硬さ計の開発
- in-situ 法Cu-Nb複合線材の繰返し負荷に対する機械-電気的特性変化
- 医薬成分のキャリアとしての層状複水酸化物
- ビッカース硬さ試験によるバルク超電導体の極低温破壊靱性評価
- 超薄膜接着層を用いる接合技術の開発 : 分子接着剤
- 架橋剤/無機層状複水酸化物複合体の合成とゴム架橋特性
- トライボシミュレーションのための三次元表面粗さデータの生成手法
- 2109 低粘度オイルにおける鋳鉄のトライボロジー特性とグラファイトの影響(OS2-3 トライボロジーとその応用(3))
- G1101-1-3 液体窒素中における氷のビッカース硬さと弾性回復量の関係(機素潤滑設計一般セッション1)
- G0701-4-3 鋳鉄とS45C鋼の摩耗と焼付きに関する研究(エンジンシステム部門一般(4))
- 歯科理工学における産・官・学連携
- 面領域の表面性状測定機を対象とした校正及び測定標準に関する研究 : —第1報 粗さ測定用標準面の設計—
- G1101-1-5 腐食摩耗における新生面からの電気化学的溶出に関する研究(機素潤滑設計一般セッション1)
- 模擬水道水中のステンレス鋼としゅう動したDLC膜のトライボロジー特性
- 2101 低粘度流体での摩擦特性に及ぼす表面テクスチャリングの影響(OS2-1 トライボロジーとその応用(1))
- 層状複水酸化物をホストとする機能性ナノ複合体の合成と応用
- 鋳鉄のトライボロジー挙動におけるグラファイトの役割(機械要素,潤滑,設計,生産加工,生産システムなど)
- 連続多孔質性エラストマーシートの製造
- 超電導マグネット構造材の摩擦特性に及ぼす振動数の影響
- Na_2SO_4溶液中におけるSUS304鋼のフレッチング摩耗
- 水潤滑環境下におけるトライボケミカル生成物のSEM観察およびEPMA分析
- 水潤滑環境下でのステンレス鋼のトライボロジー特性に関する研究 : 水道水中の溶存イオンの影響
- 非因果的二次元ARモデルによる三次元ランダム表面粗さデータのモデリングと生成(第3報) - 異方性粗さへの適用 -
- 非因果的二次元ARモデルによる三次元ランダム表面粗さデータのモデリングと生成(第2報) - ARパラメータの高速推定アルゴリズム -
- 416 プリンタのキャリッジのスティックスリップ挙動に及ぼす表面形状の影響(プリンターの研究開発)
- 工業処理面の表面性状測定と定量化 (特集 トライボロジー試験・測定技術)
- トリアジンチオール末端オリゴ (2-ブチル-2-オキサゾリン) による銅表面の改質
- 鋳鉄の摩擦摩耗特性に及ぼす潤滑油の低粘度化
- 層状複水酸化物への機能性有機分子のインターカレーションとその応用
- 層状複水酸化物のインターカレーション特性とその利用(粘土基礎講座I ワーキンググループ連載解説)
- (20)金属と樹脂材料の極低温硬さとトライボロジー特性に関する研究
- トリアジンチオール末端ポリ(2-メチル-2-オキサゾリン)によるポリ塩化ビニルのグラフト化と生成物の表面特性
- コンクリート型枠用木質廃材の炭化と生成炭化物の染料吸着特性
- トライボロジーからみた歯学との連携(シンポジウム(I)「歯科理工学における産・官・学連携」)
- 極低温真空中におけるマグネット構造材のトライボロジー特性
- 層状複水酸化物の生成による鉄シアノ錯体の除去
- 第53回粘土科学討論会(岩手大会)報告
- 貝がらの活用 : 温故知新
- 鋳鉄のトライボロジー挙動におけるグラファイトの役割
- 2111 金型表面剛性に関する研究(表面・接触,一般講演)
- 鋳鉄における微視的及び巨視的焼付きメカニズムの研究
- ペプチド/抗がん剤/層状複水酸化物ナノ複合体の合成とその細胞毒性
- 廃棄コーンコブからの炭化物の調製とその染料吸着特性
- 東北支部 教師のための化学教育講座
- 高温インパクトフレッティング試験による配管減肉現象の検討(試験装置の開発及び影響因子のスクリーニング)
- 陰イオン性粘土(層状複水酸化物)を用いるエコナノ材料の創製
- 実用的な表面トポグラフィデータの生成と応用 (特集 表面トポグラフィの測定技術と表面性状評価)
- ポータブル摩擦測定器の開発
- 高温純水中におけるSUS304鋼のインパクトフレッティング摩耗に及ぼす化学的影響
- トライボロジー・ナウ トライボロジー海外体験記 : アラウンド・ザ・ワールド イギリスサウサンプトン大学での思い出
- 塩基性染料と酸性染料による毛髪の染色性比較
- Mg-Al系層状複水酸化物へのフルオレセインのインターカレーション挙動に及ぼす合成条件の影響