NICUにおける卒後教育 : 初期研修医に求められる到達目標
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2007-02-15
著者
-
坂井 仁美
兵庫県立こども病院
-
細野 治樹
大垣市民病院
-
藤巻 英彦
トヨタ記念病院
-
熊坂 泰磨
市立函館病院
-
佐藤 有美
神戸大学医学部附属病院
-
本間 英和
慶応義塾大学病院
-
三浦 雄一郎
東北大学医学部附属病院
-
久保井 徹
香川大学医学部小児科学講座
関連論文
- 超低出生体重児における生後の栄養状態と脳波成熟遅延についての検討
- 超早産児の早期栄養・電解質管理における晩期循環不全発症要因
- 在胎24週以下の超早産児に対するテガダーム^皮膚貼付は高ナトリウム血症を減少させる
- 臍帯血中カフェイン濃度の検討
- 低出生体重児における電子化クリニカルパスの作成
- NICUにおける卒後教育 : 初期研修医に求められる到達目標
- 胸椎部巨大髄膜瘤および左肺無形成を合併した Jarcho-Levin 症候群 (spondylothoracic dysplasia) の1例
- NICUにおける卒後教育 : 初期研修医に求められる到達目標
- 生後早期より心伝導路障害を呈した先天性筋強直性ジストロフィーの1例
- 血清インスリン様成長因子-1値と未熟児網膜症の関連性
- 新生仔豚を用いた新しい長期予後の検討可能な新生児仮死モデルの作成
- アルミ蒸着ポリエチレン断熱シートによる超早産児の出生時低体温の予防
- 病院感染による発症が考えられる遅発型B群溶連菌再発感染の1例
- 慢性肺疾患増悪期におけるサーファクタント(STA)洗浄の有効性
- 胎児期に脳瘤を指摘され, 出生後に Walker-Warburg 症候群と診断した1例
- 母体カフェイン曝露による新生児カフェイン尿中濃度の検討
- Preterm PROM の周産期管理と嚢胞性脳室周囲白質軟化症発症の関連性
- 超早産児の出生時低体温の新たな予防戦略 : アルミ蒸着ポリエチレン断熱シート, プラスチックラップ, 保温マットの併用
- 胸壁内に遺残した胎児胸腔羊水腔シャントチューブに対し, 2方向より剥離を行い抜去した1例