海洋における基礎生物生産とは? (総特集 地球システム変動の解明をめざして--地球システム・地球進化ニューイヤースクール) -- (2章 現代の地球システム変動)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- カムチャッカ半島のカラマツ年輪セルロースの水素・酸素同位体比による夏季気温変動の復元 (総特集 北半球高緯度海域における気候変動研究(3)近未来温暖化影響予測に向けた最新の知見)
- 海洋堆積物の窒素同位体比に関する研究 : 窒素同位体比による海洋表層環境の復元 (1997年度日本海洋学会岡田賞受賞記念講演)
- 鉛210およびセシウム137から見た相模湾における沈降粒子の振る舞いと堆積フラックス
- 北部北太平洋・ベーリング海における懸濁粒子の脂質成分・安定炭素同位体比の鉛直分布
- 室内実験による不飽和脂肪酸(オレイン酸)からの低分子ジカルボン酸の光化学的生成(予報)
- 東アジア域における炭化水素の炭素安定同位体比の高度分布 : ACE-Asia 速報
- D365 樹木年輪の酸素同位体比から復元した過去276年間の日本中部の梅雨前線活動の年々変動 : 低・高緯度の大気循環場とのテレコネクション解析(気候システムIII)
- O-280 相模湾における現行堆積過程
- 窒素同位体海洋化学の展開--オホーツク海を例として (総特集 現代海洋化学・2) -- (4章 物質循環の広域および時系列モニタリング)
- 深海シロウリガイ群集堆積物間隙水の溶存無機炭素の^C濃度と硫酸還元
- 堆積有機物の炭素・窒素安定同位体比による古海洋解析
- C464 樹木年輪の酸素同位体比を用いたオホーツク高気圧の経年変動の復元(気候システムIII)
- A310 屋久杉年輪の酸素・炭素同位体比に記録された過去300年間の水循環プロセスの変化(気候システムIII)
- 樹木年輪セルロースの酸素同位体比による古気候の復元を目指して
- 戦略的な気候変動研究の体制構築を目指して (シンポジウムの趣旨説明)
- 過去の生物生産と物質循環 (総特集 地球システム変動の解明をめざして--地球システム・地球進化ニューイヤースクール) -- (3章 近過去の地球システム変動)
- 海洋における基礎生物生産とは? (総特集 地球システム変動の解明をめざして--地球システム・地球進化ニューイヤースクール) -- (2章 現代の地球システム変動)
- 海溝斜面域における粒状有機物の分散・集積メカニズム--リバウンド&スキャベンジモデル (総特集 プレート沈み込み帯における物質循環) -- (2章 沈み込み帯における有機物循環とハイドレート)
- Nによる縁辺海における窒素収支解析の試み (総特集 海洋窒素サイクル--その21世紀の課題)
- O-281 相模湾・相模トラフにおける懸濁・沈降粒子の挙動 : 有機物をトレーサーとして,(地質学会第106年学術大会講演要旨,名古屋市,1999年10月)
- 岡田賞受賞者からの提言(21世紀の海洋学の展望1)