海洋堆積物の窒素同位体比に関する研究 : 窒素同位体比による海洋表層環境の復元 (1997年度日本海洋学会岡田賞受賞記念講演)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The nitrogen isotopic ratio (δ^<15>N) of sedimentary organic matter is a newly developed chemical tracer which can be used to reconstruct paleo-biogeochemical condition of ocean surface water. Firstly in this article, factors controlling the δ^<15>N values of sinking particles are discussed on the basis of spatio-temporal variations of sinking particle δ^<15>N in the western Pacific Ocean. And it is concluded that nitrate mass balance between surface and sub-surface water layers determines the δ^<15>N of sinking particles through large isotope fractionation process during uptake of nitrate by phytoplankton, although some constant alteration processes during sinking and sedimenting of particles must also affect the absolute values of δ^<15>N in sediment cores. Secondly in order to demonstrate the potentials of δ^<15>N in paleoceanography, glacial/interglacial changes in the water current and upwelling system in the western equatorial Pacific Ocean are reconstructed using sedimentary δ^<15>N values, and the changes of intensity and location of upwelling system are clearly illustrated.
- 1997-12-05
著者
関連論文
- カムチャッカ半島のカラマツ年輪セルロースの水素・酸素同位体比による夏季気温変動の復元 (総特集 北半球高緯度海域における気候変動研究(3)近未来温暖化影響予測に向けた最新の知見)
- 海洋堆積物の窒素同位体比に関する研究 : 窒素同位体比による海洋表層環境の復元 (1997年度日本海洋学会岡田賞受賞記念講演)
- 鉛210およびセシウム137から見た相模湾における沈降粒子の振る舞いと堆積フラックス
- 北部北太平洋・ベーリング海における懸濁粒子の脂質成分・安定炭素同位体比の鉛直分布
- 室内実験による不飽和脂肪酸(オレイン酸)からの低分子ジカルボン酸の光化学的生成(予報)
- 東アジア域における炭化水素の炭素安定同位体比の高度分布 : ACE-Asia 速報
- D365 樹木年輪の酸素同位体比から復元した過去276年間の日本中部の梅雨前線活動の年々変動 : 低・高緯度の大気循環場とのテレコネクション解析(気候システムIII)
- O-280 相模湾における現行堆積過程
- 窒素同位体海洋化学の展開--オホーツク海を例として (総特集 現代海洋化学・2) -- (4章 物質循環の広域および時系列モニタリング)
- 深海シロウリガイ群集堆積物間隙水の溶存無機炭素の^C濃度と硫酸還元
- 堆積有機物の炭素・窒素安定同位体比による古海洋解析
- C464 樹木年輪の酸素同位体比を用いたオホーツク高気圧の経年変動の復元(気候システムIII)
- A310 屋久杉年輪の酸素・炭素同位体比に記録された過去300年間の水循環プロセスの変化(気候システムIII)
- 樹木年輪セルロースの酸素同位体比による古気候の復元を目指して
- 戦略的な気候変動研究の体制構築を目指して (シンポジウムの趣旨説明)
- 過去の生物生産と物質循環 (総特集 地球システム変動の解明をめざして--地球システム・地球進化ニューイヤースクール) -- (3章 近過去の地球システム変動)
- 海洋における基礎生物生産とは? (総特集 地球システム変動の解明をめざして--地球システム・地球進化ニューイヤースクール) -- (2章 現代の地球システム変動)
- 海溝斜面域における粒状有機物の分散・集積メカニズム--リバウンド&スキャベンジモデル (総特集 プレート沈み込み帯における物質循環) -- (2章 沈み込み帯における有機物循環とハイドレート)
- Nによる縁辺海における窒素収支解析の試み (総特集 海洋窒素サイクル--その21世紀の課題)
- O-281 相模湾・相模トラフにおける懸濁・沈降粒子の挙動 : 有機物をトレーサーとして,(地質学会第106年学術大会講演要旨,名古屋市,1999年10月)
- 岡田賞受賞者からの提言(21世紀の海洋学の展望1)