澱み点付近におけるN2アークプラズマ流の分光測定
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
水素添加と予熱によるエタノール蒸気-空気火炎の希薄燃焼促進(熱工学,内燃機関,動力など)
-
670 高温加熱炭酸ガス流の分光温度測定(OS9-2 宇宙軌道・姿勢・熱制御技術,OS9 宇宙工学技術)
-
差分画像相関法による水素-空気爆燃速度の解析と爆風圧の評価(熱工学,内燃機関,動力など)
-
水素-空気爆燃解析向上のための差分画像相関法
-
大型ゴム風船を用いた水素-空気爆燃の野外実験 : スケール則に基づく適正混合気体積の評価(熱工学,内燃機関,動力など)
-
水素-空気爆燃の野外実験
-
水素添加と予熱によるエタノール蒸気 : 空気火炎の希薄燃焼促進
-
8-220 逆スターリングサイクル冷凍機の設計・製作・実演(口頭発表論文,(07)教材の開発-III)
-
水素-空気爆燃における火炎伝播速度と爆風圧力のスケール則(熱工学,内燃機関,動力など)
-
水素添加による希薄エタノール蒸気-空気混合気の着火促進(熱工学,内燃機関,動力など)
-
615 ガスタービン排気ガス中一酸化窒素のLIF計測(OS4-4 NOx)
-
標準添加LIF法によるジェット燃料火炎中の一酸化窒素濃度・温度計測
-
水素-空気希薄混合気の体積的着火の促進
-
標準添加LIF画像分光法による火炎中の一酸化窒素の濃度・温度計測(熱工学,内燃機関,動力など)
-
火炎中一酸化窒素濃度分布のレーザー計測
-
B113 ラジアントチューブバーナの一酸化窒素LIF計測(OS-2 環境負荷低減のための燃焼研究と技術開発I)
-
水素ステーション爆発危険性評価と安全対策--現状と展望 (〔ECO INDUSTRY〕通巻100号記念特集 水素エネルギー利用技術の最新動向)
-
中空電極部のアークプラズマ流の分光温度計測
-
ノズルスロート部上流におけるアークプラズマ気流の分光計測(プロジェクト研究)
-
澱み点付近におけるN_2アークプラズマ流の分光測定
-
F331 アークヒータの高効率化及び作動特性
-
火炎中の一酸化窒素の高精度計測技術 (2006年新技術年鑑)
-
燃焼有害排気物の温度・濃度計測 : 標準添加レーザ誘起蛍光法による一酸化窒素の計測(気体・燃焼流動,熱・流体センシング-極限スケールに向けて-)
-
(1) 宇宙工学講座(宇宙工学部門・トピックス)
-
衝撃波とち密なフォーム状弾性体との一次元干渉 : 第2報,解析および実験との比較 (衝撃波現象とその工学的応用)
-
D316 ポリウレタン中を伝播する衝撃波に関する基礎実験
-
衝撃波とち密なフォーム状弾性体との一次元干渉 : 第1報,実験 (衝撃波現象とその工学的応用)
-
炭酸ガスアークプラズマ気流中のCFRP材の耐熱試験(電磁流体,一般講演)
-
コガネムシ羽ばたき飛行時における翼周り流れ(生物,一般講演)
-
高温炭酸ガス気流中の炭化ケイ素の耐熱実験(反応・多相系 高エネルギー,一般講演)
-
空隙媒体を通過する衝撃波の伝播(対流・拡散・渦・波動 波動(1),一般講演)
-
圧縮性フォームを伝播する衝撃圧の緩和効果(波動(1),一般講演)
-
アークプラズマ気流における衝撃波層内での分光測定(高エネルギー(1),一般講演)
-
D242 Huels型アークヒータの澱み点付近におけるプラズマ気流の分光計測(D-24 高エンタルピー流(2),一般講演)
-
D315 ポリウレタンフォームによる衝撃波の拡散効果
-
ハイブリット型アークヒータの作動特性(プロジェクト研究)
-
224 ポリウレタンフォームによる衝撃波の圧力拡散(数値計算及び実験との比較)
-
高空隙率ポーラスフォームによる入射衝撃波の圧力波拡散 : 第1報, 実験
-
高温風洞の加熱方式の高性能化について(プロジェクト研究)
-
澱み点付近におけるN2アークプラズマ流の分光測定
-
水素-空気爆燃における火炎伝播速度と爆風圧力のスケール則
-
S1904-1-4 炭酸ガスアークプラズマフリージェット流中の炭化ケイ素材料の加熱実験(大気突入・減速技術(1),社会変革を技術で廻す機械工学)
-
ラジカル注入による体積的着火の促進
-
爆ごうドライバーガスを用いて得た長い管内の水素-空気爆ごう限界
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク